• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T0SHIのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

☆彡

ついに13が塗装ブース入りしたようです♪
来週中には完成するみたいなので、すげー楽しみです(^^♪

気が付いてみれば、事故ってから約2ヶ月。
13より軽のほうが似合ってると言われ続けて約2ヶ月・・・w
長かった・・・。

でもガソリン代が浮いた分、結構バージョンUPして戻ってきそうです^^
外装はもちろんですが、スタビは純正に戻り、ピロテンが入り、テンションロッドブラケットはアシスト様オリジナルの強化品を付けていただき、ホイールハウスのクラックまで修理していただきました(^^♪
アシストヒロシマ様の社長には感謝感謝です!

7日がシェイクダウン予定なのでそれまでにリアスタビ、ラックブーツ、フューエルフィルター、ロングハブボルトの交換はしたいところ・・・。
就活で忙しいけど、時間見つけて頑張ります!!

そういえば最近タカタ用タイヤとして08年製のZ1スタースペック買ってみました。
いかんせん届いてみると思ったより方べりしてて、外側だと5部で内側だと1部くらいなんですよねー(-_-;)
で、一番の問題はスタースペックは減っても喰うのかということ。
まぁ溝がある方を外側にすればそこそこいけるとは思うのですが、どうなんですかねー??
Posted at 2009/02/25 21:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

着々と。

着々と。13が完成に近づいております(^^♪
部品も全て揃いましたしね!

今日はアシストヒロシマ様お邪魔してきました。
現在はフェンダーとバンパーのちり合わせ中みたいです。

それにしてもD-MAXのフェンダーとラスティーのバンパーの品質が悪すぎますw
社長さんがすごく苦労されていました(~_~;)

フェンダーはさっぱりちりが合わず削りまくり・・・。
D-MAXは品質に相当偏りがあるみたいですね。
過去に取り付けたものはこんなこと無かったみたいなのですが(-_-;)
もしかしてコピー品掴まされた??

バンパーは34っぽい特殊な形状なため純正のレインフォースに固定できないのに取り付け説明書が入ってない(-_-;)
ラスティーは不親切ですねぇー(T_T)
そのわりにステッカーは入ってましたけど。

さらにフロントバンパーのデザインがすごく・・・不評ですwww
僕はいいと思うのですが・・・ひょっとして僕のセンスが悪い??w
まぁ不評なら不評でネタになるんでいいですけどねw
色塗ったらかっこよくなるはずです!!・・・たぶん。

何はともあれ完成が楽しみです♪

―メモ―
最優先
・ポジションのカプラー
・ロングハブボルト
・5mmスペーサー2枚

欲しいもの
・強化タイロッド
・マジックキャンバー
   or
・14ロアアーム
・14タイロッド
Posted at 2009/02/15 00:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

カメラマンのはずが・・・。

行って来ました煙会♪
アシストヒロシマの皆様お疲れ様でした<(_ _)>

まだ13は直ってないのでカメラマンとして行ったのですが、11時ごろにカメラが壊れて早々にカメラマンの役割終了w
浸水した後、電源入れたのがまずかったかもしれません・・・orz

でもその分助手席に乗れて楽しかったです(^^♪
FDと14と13の横に乗りましたが、ぜーんぜん違いますね。
とても勉強になりました(^^)v

さらにS14まで運転させてもらえましたし(^^
アシストの丁稚さんありがとうございました<(_ _)>
14は基本的に13と同じ感覚でしたね。
むしろ13より扱いやすかったかも?
でも振り出しが若干難しかったです。
とりあえずひょうたんが出来て一安心でしたw


以下はメモです。忘れないうちに書いておかないとw
・スピードが乗ったふり返しはカウンターゆっくり。
・サイドブレーキで飛距離を短くして、フットブレーキは逆に飛距離を伸ばすときに使う。
・きっかけ作り以外のクラッチ蹴りはハンクラ。
・角度と煙を出すにはフルカウンターでカシミア的なアクセルコントロールw

・リアスタビ細くする。
・リアの車高下げる。
・知恵の輪
・テクトムのレブリミッター欲しいw
・15メンバーも欲しいwww

さて、とっとと寝て8時からのバイトがんばろーヽ(´◇`)ノ
Posted at 2009/02/08 01:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煙会 | 日記
2009年02月05日 イイね!

車載動画

いろんな方の車載動画を見てみましたが、あれはとても勉強になりそうですねー^^

ハンドル回しとかいろいろ意識してやってますが、実際ちゃんと出来てるかもわからないですし。
何より上手い人と比較して、欠点を見つけたい。
というわけで僕もそろそろ導入しようかと思います。

まずはデジカメにすべきかデジタルビデオカメラにするか。
もちろんどっちもSDが使える安物を狙ってます。
どうせ動画しか撮らないからビデオにしてもいいとは思うのですが。
でもデジカメでも十分な画質で撮れますよね??

それはデジカメの性能によるところとして、仕様のどこを見ればきれいな動画が撮れるのかイマイチわかんないんですよね(-_-;)
安物を買ってカクカクな動画しか撮れなかったら意味ないしw
イチサン君が持ってるような3万くらいする高いのを買えば十分満足出来るのはわかってるんですが・・・。

ビデオカメラだと若干値段高いのと重いからカメラの振動に悩むかも?
しっかりしたステーを作らなければならないですよね。
でも大体リモコンがついてるから便利そうなんですよね。

まぁとりあえずよくわからんのでアドバイスお願いします!www

出来れば、車載動画撮るならこんなカメラがいいよーっていうのも教えてください<(_ _)>
Posted at 2009/02/05 23:44:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

太くて…黒いです。

修理のためのパーツはほとんど揃いました(^^

バンパー、フェンダーもアシストさんに届いたみたいですし。

あとはヘッドライトとウインカーだけです。

程度のいい角目がなかなか出品されないので困ってますが(-_-;)



さてさて、うちの13前後共にかなり太くて黒いスタビが入っていたようです。
フロントに至ってはアシストの社長さんも見たこと無いくらいの太さだそうで…(__;)

今までデミオ、EG、82のスタビしか見てこなかったんで、シルビアのスタビはこんな太いんだーとか思いこんでました(笑)

よくよく思い返してみればタカタですら減衰柔らかめだし、ハナが入りずらく立ち上がりでリアばっかり飛んでいくなーと。

でもシルビアてこんな車なんだーとか思ってました(笑)

無知とは恐ろしいものですね(^◇^;)(笑)

いやはや、もっとセッティングのこと勉強しないとf(^ー^;

とりあえず箱裏の13からかっぱらって純正に戻してみることにします。
Posted at 2009/02/01 20:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #エリーゼ フルエキゾースト(エキマニ、触媒、マフラー) http://minkara.carview.co.jp/userid/228928/car/2245293/8138680/parts.aspx
何シテル?   12/13 22:56
T0SHI と申します。 オープンカーなど屋根の開く車大好きです♪ ずっと夢だった、EliseSCを購入しました! Eliseと長く付き合って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
222324 25262728

リンク・クリップ

EK9 リアキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 19:49:44
レイトショー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 00:28:48
トランプマン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:55:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
高校生の頃から憧れること十数年、ついにオーナーになることが出来ました。 しかもレアなスー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。 さすがにエリーゼ毎日乗れないので買いました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初めてのMy carです。 やっぱり1台目はめっちゃ愛着わきますね。 サーキットベ ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
H24 5/12 納車 56000km 仕様 外装フルノーマル (ワインレッドに全塗済 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation