• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T0SHIのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

φ(゜-゜=)メモメモ

ドリフトってタイヤ代掛かりますよねー。。。
一日走るとタイヤが終わるし、上手くなるほどタイヤの消費量が増えますし。
ドリフト向きなタイヤは中古でなかなか出回らないし。

かといって適当な廃タイヤだと剥離したりすぐ終わったり。
何よりタイヤ組み替えと交換が非常にめんどくさいw

というわけでmixiの某コミュを参考に剥離しにくいドリフト向きなタイヤを色々探してみました。

―メモ―
ワンリ
大概大丈夫

フェデラル
○SS595

ナンカン
○XR-611
×NS-Ⅱ

ネクセン
△N2000
×N3000
○N7000

ハンコック
○VENTUS K102

ヨコハマ
○エコス
○A-041
○map-i
×A-460
×GP

ダンロップ
○DZ101
△SP9000
△SP SPORT 01

ファルケン
○ST115
○ZIEX512
×ZE502
○ZIEX ZE326 329 912

トーヨータイヤ
データなし

ミシュラン
○Pilot HX
○パイロットスポーツ2 (PP2)

ピレリ
○P6000
○P7000

マーシャル
○パワーレーサーⅡ

アキレス
○ATRスポーツ(減りはやい?)
○IR6688

チャンピロー
○GT128
○GT55

他に何かご存知な銘柄があれば教えてください<(_ _)>
Posted at 2009/04/26 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

切れ角うp

数ヶ月間ずっと持ってた知恵の輪をやっと付けました♪
これでドリフト中にスピンすることは無くなるでしょう^^



タイロッドを外すのでついでにR32 TYPE Mのタイロッドを付けましたー(^^
純正なのですが、13より太くて強いです。
上が純正、下が32です。



やっと安心して縁石踏んだり、フルロックするまでカウンター当てたり出来るようになりますね(^^♪

今回も整備はスムーズにいかず、大変でした。。。
タイロッドロッドエンドのボールジョイントが共回りしてナットが取れない!!
仕方なくボルトに切れ込みを入れて共回りさせないようにして何とか取りました(ーー;)
いやはや、黒幕さんのアドバイスが無ければ途方に暮れるとこでしたよw
毎度毎度、本当にありがとうございます<(_ _)>

ついでにデフオイルとエンジンオイルを交換!
ばっちりリフレッシュ完了です(^^ゞ

あ、そういえば・・・名前変えましたw
今まで『とし』というのがどうやっても取れなくて『とし』の後に何かしら付けてたんですよね。
で、裏技使ってTOSHIを取りましたー!
よく見るとOが数字のゼロですw
というわけでこれからもよろしくお願いしまーす<(_ _)>
Posted at 2009/04/23 23:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

復活!!!

よーやくシルビア復活しました(^^♪
ちなみに前と同じバンパーなので特に変化はありません。
パイロンにぶつけた傷はキレイさっぱり無くなりましたがw

約2週間。
短いようで長かった。。。
付け替えたバンパーの寿命が短くないことを祈るばかりですw



復活したんで早く走りたーい!!

というわけで来週の土日(?)に後輩たちの練習があるのでそちらにお邪魔しようかと考えてます。
文字通り邪魔しにねw

それと来月は大佐に行く予定です♪
ずっと大佐に行ってみたかったんですよね^^
うわさでは崖と山に挟まれた場所だとか・・・(-_-;)
恐ろしいですねぇ。。。

どちらに行くにしても車を壊さないように頑張ります!!
Posted at 2009/04/17 23:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

スピードウェイ広島

知ってる方は知ってると思いますが、福山にサーキットが出来るらしいですね。
僕は某雑誌に記事が載ってたんで前から知ってましたが、新聞に広告が載ってたようです。

名前はスピードウェイ広島。
オープンは5月だそうです^^

どこかの頂上と違ってガセではないですよw

ドリフト・ジムカーナ・カート・軽耐久・ミニバイクと書いてあるんで、タカタよりタマダに近い感じみたいですね~。
ドリフト系のショップが経営するっぽいんでドリフトメインになるのかな??
あと、走行料金もそんな高くないと雑誌で読んだような??
なんにしろ走れる場所が増えるのはいいことですね!

しかし、地理に弱い僕には画像程度の地図ではイマイチ場所がつかめない^^;
西条からどのくらいかかるんでしょうかねー?
西条から一時間ちょいなら行ってみたいと思うのですが・・・。


Posted at 2009/04/10 23:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

わずか2ヶ月の命。

わずか2ヶ月の付き合いでしたが、とても愛着がありました。

それがまさかあんな事になろうとは・・・。

ぱっくりいちゃいましたよ、ぱっくりと・・・orz


それは某ホームセンターユーホーに買い物に行ったときのこと。
てかついさっき。

僕はバックで駐車しエンジンを切り車を降りようと思った次の瞬間・・・。

バキッッ

一瞬何が起こったかわかりませんでした。

車のフロントを見てみると、シルビアのフロントにバックで刺さってきた白い軽自動車が1台。

そうです。ぶつけられました(-_-;)



で、とりあえず加害者に任意保険のことを聞くと・・・。

こないだまで入ってました。

こないだまで?つーことは無保険!?

わかってるなら入っとけよバカ野郎( ̄へ  ̄ 凸

とブチギレそうになりましたが、それより修理代の回収をどうするかで目の前が真っ暗になりつつ、とりあえず自分の保険屋さんに電話。

すると、僕の車両保険を使ってとりあえず直して後は保険会社の方で相手に請求をかけてくれるそうです(^^♪
しかも等級とかは変化なし♪

いやー、とある方みたいにならなくて良かった良かったwww

ちなみにこれは車両保険入ってないと出来ないそうで。
自損の場合は出ませんが、年1万でこの安心が手に入るなら安いもんですね(^^
最近不景気で無保険車が多いそうなので、皆さんも入っとくといいですよー(゜∇^d)www

てことでフロントバンパーはまた新品になりますw
よかったよかったw

今度はちりが合うのが届くかな~??w
Posted at 2009/04/02 15:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エリーゼ フルエキゾースト(エキマニ、触媒、マフラー) http://minkara.carview.co.jp/userid/228928/car/2245293/8138680/parts.aspx
何シテル?   12/13 22:56
T0SHI と申します。 オープンカーなど屋根の開く車大好きです♪ ずっと夢だった、EliseSCを購入しました! Eliseと長く付き合って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56789 1011
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

EK9 リアキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 19:49:44
レイトショー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 00:28:48
トランプマン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:55:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
高校生の頃から憧れること十数年、ついにオーナーになることが出来ました。 しかもレアなスー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。 さすがにエリーゼ毎日乗れないので買いました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初めてのMy carです。 やっぱり1台目はめっちゃ愛着わきますね。 サーキットベ ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
H24 5/12 納車 56000km 仕様 外装フルノーマル (ワインレッドに全塗済 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation