• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T0SHIのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

走り納め

イチサン&※主催のグリーンピアジムカーナに参戦してきました!
主催者のお二方、お疲れ様!


もちろん空気を読まず僕はドリカーナしてきましたwww
まぁギャラリーサービス(出来てるかどうかは別ですが。。。)と言う事で許してくださいw
まともに走りきれたのは2本だけ・・・あとはゴールラインに到達する前にタイヤが終わりましたwww
さすが鬼おろし路面です。。。(;´▽`A``

とりあえずドリカーナの動画です。



全然スピード乗ってないですねぇ~(;´Д`A ```
動きもカクカクしてるし、迫力もイマイチ。。。
まだまだ下手ですね。

動画見ていただいた方はわかると思いますが、一箇所派手にパイロンヒットしましたよね?
こんな風になりましたwww



あーあ。。。やっちゃったw
バンパーとフェンダーバッキバキです・・・orz


さて、気を取り直して次は真面目にジムカーナ。
ドリタイヤが無くなってグリップで走らざるを得なくなったのでw




Sクラス最下位はなんとか免れましたが、微妙な感じ。。。
グリップを使い切れてないぬるーい走りでしたw
すぐドリフトからグリップに頭を切り替えれませんでしたね(^^;)

でもそこそこ本数も走れたし、楽しかったです♪
今年はいい形で走り納めできました~(^^


Posted at 2009/12/29 00:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

煙会@グリーンピアせとうち

煙会@グリーンピアせとうち昨日はアシストヒロシマさん主催のグリーンピア走行会に参加してきました!

アシストの皆様お疲れ様でした!!

やはり広い場所でのドリフトは楽しいですねO(≧▽≦)O

朝は雪が積もっててどうなることかと思いましたが、早い時間に溶けてくれて助かりました(^^;)
準備をお手伝い出来なかったのが非常に申し訳なかったですが。。。

さて、今回の課題は3蹴りでした。
今までずーっと大佐でやろう思っていましたが、雨が降って挑戦出来ず。。。
ようやく今回まともに練習出来ました♪

おかげで3蹴りはきっかけ作りではなく慣性で車を飛ばすものだということがようやく少しだけ理解出来ました~ヽ(^◇^*)/
蹴って唐突に出すのではなく、徐々にカウンター量が増えていくイメージですねぇ。

大先生のご指導のおかげです!
ありがとうございました!!

で、車載動画です。


外からの動画は、データいただいた後、カッコよかったらアップしますwww

それにしてもハンドル回しメチャクチャだなぁ~。。。

この広い場所を一人で走れるのは気持ちいいーw
しかもグリーンピアの超低ミューの路面のおかげでずっと3速でOKという。
車のパワーが上がった感覚でしたw

いかんせん、たった十数周でバリ山タイヤ4本がなくなりましたけどねwww

僕はまだマシな方で、社長、大先生、Iさんは2~3周したら新品タイヤが1セットがなくなってましたw

いやー楽しかったです♪
アシストの皆様!
年明けの煙会はぜひ備北行きましょう!!w


-メモ-
・F:5段戻し
R:8段戻し
・タイヤ 225/50R16 ミシュラン パイロット HX 2.0k

・フロントグリップに頼りすぎ。
・アクセルとハンドルの連携がスムーズでない。
・フロントグリップにかなり余裕があるので、駆動のかけ方次第でもっと車速上げれるハズ。
・蹴りは慣性で飛ばすイメージ
・シフトダウンは慣性で飛んでる間
・ドリフトは外に寄せる方がカッコいいw
とりあえずぱっと思いついたものは以上。
Posted at 2009/12/20 14:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月17日 イイね!

モタスポ漬けの一年間

LEARのブログを早速パクってみたw


昨年12月におばさん激突(一回目)したことにより、シルビア乗り換えの考えながら新年を迎える。

1月
シルビア不動車
  乗り換えを考えるも、保険で直せることが判明

2月
シルビア修理中

3月
シルビア復活(1回目)
タカタ

4月
おばさん激突(2回目)
フロントバンパー交換
シルビア復活(2回目)

5月
大佐

6月
煙会@備北
G-CUP

7月
煙会@弘楽園
787B見学@マリーナホップ

8月
タカタ×2

9月
煙会@広島スピードウェイ

10月
岡山国際(体験走行)
鈴鹿F1観戦

11月
大佐
タマダ東
フェニックスジムカーナ
タカタ

12月
煙会@グリーンピア
グリーンピアジムカ

走行回数 計13回
 内 ドリフト6回
    グリップ7回

事故    計2回
部品交換によるトラブル 計3回

よく走り、そしてよくトラブルのあった一年でしたwww
去年の12月に事故してるので、今年こそは無事に新年を迎えたいものですwww
そして今現在13が不動車なのは秘密です(爆)
Posted at 2009/12/17 12:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

いろいろ整備

今日はグダグダといろいろ整備してました。

まずはデフオイル。
銘柄はニューテック インターセプター ZZ-32 80W-120
今回で2回目の使用ですが、お気に入りです♪
比較的安いデフオイルの中では一番僕の13のデフに合ってると思います(^^

2番目にステアリングラックのブッシュ交換。
ブッシュを外してみるとそれはもうひどいことになってました(;´▽`A``
もうボロボロw
そりゃーステアリングセンターも狂うわ・・・(^^;)

フルロックする度にステアリングセンターが狂う方は交換された方がいいと思います。
せっかくトーを取っても意味なくなりますしねぇ。
ちなみに交換後はステアリングセンターがもとに戻りました^-^)v

あとは車高調整
リアを10mm、フロントを5mmアップ。
リアとフロントのロールセンタを少しでも上げたかったので。
まぁお試しですよw

本当はリア・フロントを水平または少しリア下がりにしたかったので、フロントを15mmアップするつもりでしたが・・・。
あまりに見た目がカッコ悪くなったので5mmアップで断念w
フロントはこれ以上上げるとカッコ悪すぎるので(爆)
まぁタカタ走ってバランス悪ければリアを調整してます。

そして車高調整中にまさかの事実が判明!!
知らない間に右フロントのショック本体とアッパーマウントが分離してましたwww

というのも以前交換したアッパーマウントのピロが外れてまして・・・。
ナックル側のボルトを外しただけでショック本体が落下するという状態にwww
危うく大事故に繋がるところでしたよ~(@Д@;
あぶねぇー。。。

ついでにリアの羽を立てれるだけ立ててみましたw
効果のほどは・・・不明です(爆)
タカタでタイムアップに繋がるといいなぁー...( = =)

あとは、車高を上げたのでトーとキャンバーの調整ですねぇ~。
19日のグリーンピアに間に合わせれるように頑張りまーすw
Posted at 2009/12/06 01:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エリーゼ フルエキゾースト(エキマニ、触媒、マフラー) http://minkara.carview.co.jp/userid/228928/car/2245293/8138680/parts.aspx
何シテル?   12/13 22:56
T0SHI と申します。 オープンカーなど屋根の開く車大好きです♪ ずっと夢だった、EliseSCを購入しました! Eliseと長く付き合って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

EK9 リアキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 19:49:44
レイトショー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 00:28:48
トランプマン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:55:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
高校生の頃から憧れること十数年、ついにオーナーになることが出来ました。 しかもレアなスー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。 さすがにエリーゼ毎日乗れないので買いました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初めてのMy carです。 やっぱり1台目はめっちゃ愛着わきますね。 サーキットベ ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
H24 5/12 納車 56000km 仕様 外装フルノーマル (ワインレッドに全塗済 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation