• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T0SHIのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

追加

買い足しました、車。
日常の足として、通勤車として。

車検1年以上付いて10万円。
なかなかお買い得な買い物でした^_^
これまた会社の先輩から。

久しぶりにコンパクトカー所有しましたが、快適の一言。
なんも考えなくて乗れます。
なんにも気を使わなくてよいです。
思いのほかよく走ります。
が、燃費がイマイチ。

10万キロ目前、凹み多数オンボロ車ですが、足には十分( ̄▽ ̄)
こりゃどんどんエリーゼ乗らなくなるな笑
Posted at 2016/10/08 10:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

もろまえ&CLO

エリーゼのシェイクダウンとして奥伊吹モーターパークでジムカーナしてきました♪

慣れない車と久しぶりのジムカーナ。
タイムは考えず、とにかくエリーゼに慣れることを第一目標として遊んできました。

結果はトラクションコントロールのせいで不完全燃焼。

滑り出した瞬間に問答無用で点火カットされて失速します。。。。
直線でも、コーナーでも・・・オープンデフ(たぶん)余計かもしれませんが、
旋回中に駆動をかけると点火カット。
スタートでも点火カット・・・そして失速。

そしてトラコンOFFにも出来ず・・・。
エキシージであればOFFスイッチが付いているらしいのですが、
MYエリーゼには見当らず・・・。
もうお手上げでした。

ハンドリングとしては非常にクイックで、フロントの接地感がないということも無く、
リアが滑り出しても止まらないということも無くアクセルONで戻ってきます。

予想外に素直で普通に乗れます。
ま、2速以下の低速域の話ですけどね。

いかんせん、トラコンOFFできないと話にならんっす。

ちなみに参加車両はこんな感じ↓
ロードスター、ラディカル、スーパー7、86、エキシージ。
皆様かっこよく、個性的な車両をお持ちでさらに走らせちゃうなんて、すばらしいです!



もろまえの最中にりんさんCLOの話を伺い、主催者の方に連絡を取ってもらい、突撃してきました。

総勢30台のロータス車、圧巻でした。
あまり普段見ることは無いですが、中部地方にも結構存在してるんですね。

エリーゼ初心者として、部品のこととか、洗車方法とかいろいろ勉強させてもらいました♪

特にエスケレート(フルバケ)が良かったですね。
純正レールが使えることと座り心地と。

ほかの方の車を見ていると物欲が止まらなくて困ります汗
Posted at 2016/09/13 21:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

センスが問われる選択。

ひょんなことから11月に菅生をミッションカートで走ることになりました。
今まで小さいカートコースは走っていますが、国際コースは初めてです。

いかんせん、心配なのは自分の装備。
死人も出たことのあるレースとのことで、装備を改めたいと考えています。

レーシングスーツ、レーシンググローブ、レーシングシューズ、リブプロテクター(肋骨骨折防止のプロテクター)はそろえてます。
問題はヘルメット。

今使っているものは人にいただいたもので、決して悪いものではないですがくたびれ気味。
正直落としたこともあり、安全性も??ですので新調したいと思ってます。

難しいのはスーツとのマッチング(見た目)です。

現状の装備は以下の通り。(足短いって言わないで(-_-;))
グローブもメットも黒です。



悩んでいるのは以下のメット。

①3.5万円


②3.7万円


③3.8万円


④4.4万円


デザイン的に一番すきなのは④。
ユニオンジャックが描かれているので、エリーゼで使うときもよいかと思い。

スーツとあわせるのに無難なのは②かな。

値段的には①
オレンジ色のメットも考えましたが、いまいち良いのが無く、シューズの色に合わせて赤色にしています。

安い買い物ではないので悩みます。
誰でもよいのでアドバイス求む!!




それとエリーゼのオイル交換してきました。
入れていただいたのはMOTUL 8100 X-Clean 5W40。
1L2000円もする高級オイル^_^;
前オーナーさんはずっとこのオイルだったようですが、お財布的に私には入れ続けるのは厳しいっす汗

で、リフトアップ前に整備士の方がなにやら運転席と助手席の足元に
大型車用のバッテリー(合計3個)を積み込んでいたので、意図を質問したところ・・・。

エリーゼは普通にリフトアップするとリアヘビーでリフトから落ちるんですよ。とのこと!!
もちろんメーカー指定のジャッキアップポイントで上げてですよ?
その辺の町工場で整備お願いすると大惨事になりかねませんね。。。
タイヤ交換も気軽に頼めませんよ??

またもやエリーゼに驚かされたのでした・・・(・_・;)

ちなみに腹下はこんな感じ。
やる気感じるフルフラットです♪

Posted at 2016/09/04 21:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

意外な事実。

Eliseを所有してみて最も意外だったのが任意保険の額。

S2000と同条件でお見積もりをお願いしたのですが、何とびっくり差額は5000円ほど。
車両保険の金額は3倍以上に設定してですよ?

正直びっくりしました。
当初年額20万円オーバーを覚悟していましたが・・・。

等級MAX、車両保険は限定条件、購入金額が破格値なので、おそらく他のEliseオーナー様よりは
かなり低い車両保険の金額ですが、まさか年額10万円を切るとは思いませんでした。

話を聞くと、どうやら車両本体の利率クラスがかなり低いとのこと。
証券を比較してみますと以下の通り。
S2000は車両8、対人8、対物5、損傷6
Eliseは車両9、対人4、対物2、損傷4
(参考にプリウスは車両4、対人5、対物4、損傷5)

各項目最大は9で、車両だけは最大の9ですが、その他は思いのほか低い結果となっていました。
これが任意保険の金額が低い理由ですね。

母数が圧倒的に少ないことと、全国のEliseオーナー様がジェントルな運転を心がけている
結果ではないかなと思います。(そもそもどのオーナー様も走行距離が少ないだけかもしれませんがw)

Elise、意外と庶民の車なのかもしれません。
が、車両だけ9ということは盗難が多かったり、直すのにお金がかかるということですけどね(-_-;)

買ってしまえば後は何とかなる。
それがEliseという車かなと思った瞬間でした♪

Posted at 2016/08/21 21:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

Eliseオーナーになってみて。

オーナーになってはじめて気づいたこと、つらつらと。
ずっと憧れていた車なので、知っていることはそこそこあるものの、やはり知らないことも多いわけで。

・エアコンSWのランプが無い。
 夜、SWの位置がわかりません汗
 といってもダイヤル3つにプッシュSWが2つなので、慣れるとわかります。

・シフトフィーリングが悪い。
 車部の人ならわかると思いますが、スターレット(82)と大して変わらないwww
 ストロークは長く、プアなシフトフィーリング。
 ショートストロークシフトが欲しい今日この頃。

・フロントウインカーの結露
 いろいろ調べると、新品交換時もシーラントしてから取り付けろと
 メーカーからの公式見解があるみたいですね・・・。(対策してくれヨ!)
 そのうちつめが折れて走行中に取れるらしいっす汗(持病)

・液晶の文字が温度で薄くなる。
 昼間気温が上がるに連れどんどん薄くなります。
 最終的には何も見えなくなりました。
 オドメーター、トリップメーター、ガソリン残量、水温・・・消失します。(本当に困る。)
 気温が下がるにつれて復活。

・ライトSWがプッシュSW。
 消灯は独立しているので降りるときがちと面倒。

・コンソール(?)内の滑り止めゴムにもLotusロゴが。
 こだわりを感じます。

・シガーソケットが常時電源。
 ポータブルナビの電源が切れない!
 (欧州車は大体こうみたいです。)

・爆音
 高速巡航中、車内の音量104dB。
 電車が通るときのガード下とほぼ同等。
 さすがにちと疲れます。
 マフラーがあまりにうるさいので、ノーマルに戻したいかも。
 クラッチ切ると意外と静かなのでロードノイズは思ったより少なそうです。

・1t超え
 車検証上、1010kg。
 カタログ上、900kg台前半だったような・・・。
 どこから来たんだろうこの差。。。

・目立つ。
 恥ずかしいくらい目立ちます。
 人々の目線が痛い。
 悪いこと出来ないっすw

・シートクッションペラペラ。
 ですが、意外にも体は痛くなりません。

・サイドミラーが湾曲していて見づらい。
 社外品?純正?よくわかりませんが、視野を広げるために
 湾曲してます。
 距離感が非常につかみにくい。

良くも悪くもロータスクオリティーといったところなんでしょうか?

不満なところはたくさんありますが、それをすべてかき消すことが出来るのが、
運転の楽しさ。

蹴られるような加速感、どんな速度でも曲がっていってくれそうな限界の高さ、
レーシングカートのようなクイックな操作感。が、しかしどこかで裏切られそうな危うさ。

やはり峠やサーキットでこそ、真価を発揮する車ですね。
とりあえず広いところで振り回して、ある程度限界を知ってからじゃないと
とてもサーキットへ行けそうにありませんが・・・。

とりあえずウインカーの結露を直すことを第一優先で!
マニュアルに指示してある方法で外そうとトライしたけど、さっぱり外れませんでした・・・。
次の休みにリトライです。

Posted at 2016/08/07 23:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エリーゼ フルエキゾースト(エキマニ、触媒、マフラー) http://minkara.carview.co.jp/userid/228928/car/2245293/8138680/parts.aspx
何シテル?   12/13 22:56
T0SHI と申します。 オープンカーなど屋根の開く車大好きです♪ ずっと夢だった、EliseSCを購入しました! Eliseと長く付き合って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 リアキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 19:49:44
レイトショー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 00:28:48
トランプマン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 21:55:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
高校生の頃から憧れること十数年、ついにオーナーになることが出来ました。 しかもレアなスー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。 さすがにエリーゼ毎日乗れないので買いました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初めてのMy carです。 やっぱり1台目はめっちゃ愛着わきますね。 サーキットベ ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
H24 5/12 納車 56000km 仕様 外装フルノーマル (ワインレッドに全塗済 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation