• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.F.Cの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2008年4月19日

色んなエアロパーツ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ガルウイングキットと干渉してバキバキになった
FRPフェンダーを取り換えます。
以前のタイプと違い、2cmワイドを発注したのですが・・・同じ商品の様な気がします??気のせい??
2
左右両方つけた所です。
本当に2cmオーバー??

今更どっちでも良いですが。

後、このフェンダーは取り付けボルト用の穴あけ加工と
サイドウインカー取り付けの加工が必要です。

今回の商品は前の物よりもチリが合いやすかった。
3
引き続き、去年の6月頃に仕入れたバリスエアロの
取り付けです・・・・・・・・
写真を撮るの忘れてました~♪

先ずはフロント
ウインカーを取り付けるのに少しだけ加工をしました。

取り付け後の写真です。
4
サイドステップです。

スカッフルプレートを取り外し、
その穴を流用出来ます。
5
こんな感じです。

後はフカッフルプレートを復旧します。
6
リアバンパーの取り換え。

実はリアバンパーを取り外すのは初めてだったりします。

何もかも外さなきゃ駄目なんですね・・・。
勉強になりました。
7
大した加工も無く、サクサクと?作業が進みます。

リアバンパーを取り付けた処の写真。
ケッシテ写真を撮り忘れたなんて事はないです(^_^;)
8
とりあえず取り付けました。

後はフェンダーとエアロをタッピングビスで固定して行く
のみですが、タッピングが手持ちに無いので
明日の作業に残しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ 青色シート貼り

難易度: ★★

小物入れにDefi DIN-Gauge埋め込み

難易度:

ZZT230 インテークダクト(バルジ)交換

難易度:

ISCV モーターユニット 点検テスト→不具合発見→補修交換

難易度:

グリス交換ノ ススメ (ドアミラー編)

難易度: ★★

ベルトテンショナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月6日 22:20
こんばんは。
ワイドフェンダーいいですね。
取り付けは面倒ですか?
僕も付けようか悩んでます(笑)
コメントへの返答
2008年10月9日 21:30
こんばんは。
バンパーを外す事が出来て、ドリルが使える方なら十分作業出来ると思いますよ~♪

プロフィール

「良き燃費 http://cvw.jp/b/228930/46044276/
何シテル?   04/22 15:01
元スポーツカー乗りです。 結婚、嫁の妊娠を機にミニバン乗りに なりました。 もう、胡乱な車ではなく普通の車です。 ヴォクシーは当分ノーマルで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド パパの車 (スバル フォレスター ハイブリッド)
ここ数年S660を購入しようと計画していたのですが、 土壇場でカミさんからのツーシーター ...
その他 その他 その他 その他
2008年の11月に購入。 中古車、何点か社外パーツが入ってた。 車より遥かに燃費は ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式を中古で購入 購入時はカーニバルイエローでした。 ある日、某SUVが後ろを ...
日産 パルサー 日産 パルサー
姉貴より授かった時から物凄く調子が悪かった。 3気筒病?プラグコード?プラグではなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation