• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月09日

windows11アップデートのTMP2.0にする方法

windows11アップデートのTMP2.0にする方法 NVMe SSD RAID 0  OSインストール手順 その2  あんたも好きねぇ、、、、。2018/1/11の
僕のブログでwindows10 OSを
M2SSD 2枚で RAID0をIntelラピッドテクノロジーとBAIOS設定で構築後、10のOSを無事クリーンインストールして使用してました。

今回11にアップデートでOSインストールしました。B
クリーンインストールとアップデートの違いは、
10のOSある上にアップデートでダウンロードと
インストールして11に構築します。
クリーンインストールはマイクロソフトのwondows10ダウンロードページから8GB以上のUSBメモリにダウンロードして、そのUSBメモリ内のダウンロードファイルを同じファイル内に解凍展開してからRAID 0の構築したストレージにUBSスティックからインストールしてWindows10を使える様にした。
ここでNVMe SSD RAID 0  OSインストール手順 その2  あんたも好きねぇ、、、、。2018/1/11の
僕のブログでwindows10 OSを
M2SSD 2枚で RAID0をIntelラピッドテクノロジーとBAIOS設定で構築後、10のOSを無事クリーンインストールして使用してました。をしてないと、
インストールファイルを選択するファイルが見つからないのでインストール出来ない。
このRAID 0 のストレージにはたしてアップデートだけでインストール出来るか?
あっさりアップデート出来ました。^ - ^
それも何にもして無くwindows10PROから
11PROに承認されている。
ただ Windows11移行診断ツールでPCがTMP2.0になって無く、BAIOSの設定を3回変えて再起動させなければ、TMP2.0にPCがなってくれません。
これが今回の一番の課題。

次の画像はWebで当方のGIGABYTのマザーボード全般におけるTMP2.0の設定の仕方しか無く、
各マザーボードの種類ごとの設定の仕方はありません。
ですから以下のやり方はボードによっては、無い項目もあるので、3回保存して再起動(F10)
せねばならない対象項目を探して下さい。
(ココ重要)

つまり、CSM SupportをDisabled(無効)にして(F10)
Intel Platform Trust TechnologyをEnabled(有効)にして(F10)
Trusted Computingは、Enabledになっていたので、そのまま(F10) という事です。



画像1 最近27インチのNECモニターから
フィリップスの31.5インチのモニターに
変えた分です。大きいです。^ - ^


画像2


GIGABYTE のZ370 AORUS Gaming 7 (rev. 1.0)
のマザーボードのBIOSのクラッシック画面で
上のBIOS BOOTタグの下の方、CSM SUPPORTをDisabled(無効)にして保存して再起動してもEnabled(有効)に戻ってしまう。
3回やっても再起動しても戻ってしまう。
4回目保存して再起動のショートカットキーF10 を
押して再起動したら画像1の様にDisabledになっていた。Windowsの起動BOOT項目なので変更やりづらいのかな?
次、全体的のタブの中からIntel Platform Trust Technology(PTT)を探してEnabled(有効)にして
(F10)で保存して再起動^ - ^
次最後にBIOS画面にもどり、
Trusted Computingを全体の中から探して、
Enabled(有効)にして(F10)だが、開いてみたら
全てTrusted ComputingはEnabledになってあった(画像2)
のでそのままで(F10)して今回BIOS画面では無く、windows10のオープニング画面を開いて、設定から更新とセキュリティを開いたら、
TMP2.0が有効になりました。Windows11にアップデート出来ます。との事でダウンロードからインストールへ進み、ただ更新とセキュリティの画面でダウンロード、インストールがカウントされるのを
観ているだけ、100%になればそのままなのでエンター押したら再起動して更新プログラムもして、
無事に11の画面になった。心配で設定から11PRO に認証されているか?見たらなってました。^ - ^

約2時間弱でアップデート完了しました。

お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/09 08:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Windows 11にアプデしたよ
ちみさん

Windows7 32bitのセッ ...
beerfreakさん

地獄のクリーンインストール
たれ蔵さん

Win11 非対応PC KB505 ...
いっちィーさん

Dell Optiplex 790 ...
いっちィーさん

Windows11
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年10月9日 12:20
こんにちは! ただただ凄いの一言です。^^
コメントへの返答
2024年10月9日 14:14
暇なだけですよ^ - ^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2289444/48529890/
何シテル?   07/07 06:53
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A1 スポーツバック]VIMEN D3S LED ヘッドライト 6500k 爆光 車検対応 ホワイト 35W 12000lm 輸入車 ワーニング キャンセラー 内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:16:04
2025.3.20ツーリング&パークゴルフ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:05:28
天井を外してみた❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 13:12:10

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation