• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

いゃ~~~自賠責下がってた👍🇯🇵🙆‍♂️💮

2020/4月から、自賠責保険料
平均16.4%引き下げられていた。
🎌🎌🎌🎌🎌🎌💯💯💯💯💯💮💮💮💮🇯🇵😆😄🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️


保険期間24カ月の保険料(離島および沖縄県を除く)

車種 現行 改定後 改定額 改定率
自家用乗用自動車 25,830円 21,550円 △ 4,280円 △ 16.6%

軽自動車
(検査対象車) 25,070円 21,140円 △ 4,680円 △ 15.9%

小型二輪自動車 11,520円 9,680円 △ 1,840円 △ 16.0%

原動機付自転車 9,950円 8,950円 △ 1,000円 △ 10.1%

そうです^ - ^
25830円が21550円に4280円も安くなっています。😄

前回車検受費用 / 今回車検受費用
重量税  ¥24600 / ¥24600
自賠責  ¥25830 / ¥21550
書類検査 ¥1800 / ¥1830

小計   ¥52230 / ¥47380

テストセンター
¥3800 / ¥1800

合計 ¥56030 / ¥49180

テストセンターは、前回ユーザー車検受
初めてやったので、車検受け前に、
車検テストと同じテスト全てやった値段
外車になるので¥800高い。

今回は、本ちゃんテスト前はテストセンターで受けず、

光軸テスト落ちたので、
テストの後光軸調整のみの費用です。

書類検査の¥30円の違いは、
図説の24ヶ月点検表が付くか、付かないか?の違いです。

まあユーザー車検したら5万円ぐらいで
(A3 1.4TFSI の大きさ、重さ、排気量により異なる)
車検受けられる。^ - ^

でも(車検必須メンテ クーラント液、
ブレーキフルード液交換)
初め、エンジンオイル、オイルエレメント、エアークリーナー、エアコンフィルター、ウォッシャー液、タイヤ1個など
津君号 今のメンテ必要なところはやりました。 
なんやかんやして3~4福沢さん要ってます。
合計8~9万円かな^ - ^
それぐらいなら、何も交換しなくて7~8万円の民間車検代行業者もあるが?
どうかな?😱😅😂🤣😄

一般車検工場なら、半日この持込費用が
発生して約1万円位が、車検代行費用代
かな^ - ^

8:30で ツナギ着たプロの整備士さんばかり、車検受けに書類、重量税、など
並ばれておられる。

ユーザー車検受けに来ている人は、
20~30%ぐらいかなぁ。^ - ^

でも若い綺麗なお姉たま も目にとまって多かったです。

会場内は、ヘルメット⛑かぶらなくても
運転できるので、バイク車検受けに来ている ツナギ着たバイク整備士さん
ノーヘルで気持ち良さそうに、会場内
移動しています。
外車のユーザーの方、旧車の方、も多いね(多い言うてもしれてるけど)😅

まあ常に自車の 消耗品パーツまめに
交換してたら、他の悪い所も発見できますし、メンテの重要性体感出来て、
泣きそうになります。🙇‍♂️🙆‍♂️😱😄👍👌😆😅🤣









Posted at 2020/09/17 13:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2289444/48529890/
何シテル?   07/07 06:53
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 3 45
6 7 8910 1112
1314 15 16 17 1819
20 212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

[アウディ A1 スポーツバック]VIMEN D3S LED ヘッドライト 6500k 爆光 車検対応 ホワイト 35W 12000lm 輸入車 ワーニング キャンセラー 内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:16:04
2025.3.20ツーリング&パークゴルフ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:05:28
天井を外してみた❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 13:12:10

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation