• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-jumboのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

吹っ飛んでいきました(・・;)

吹っ飛んでいきました(・・;)ベンリィのマフラーのインナーのことです

仕事帰り、快調に飛ばしてたらインナーが吹っ飛んでいきました


ブイ~ン・・ブイ~ンブブブブ…ボババババ( ̄□ ̄;)!!

って感じです
早朝で、まだ辺りは暗く住宅街に爆音が響きわたりましたよ(;^_^A

すぐ気付いて取りに行ったけど、反対車線に飛んでいってた
前後に車が走ってなくてよかったぁ

排気量が上がって、振動や排圧も大きくなるとこうなりますねぇ

早急に新しいマフラーが欲しくなりました(≧▼≦)
オススメよろしく
Posted at 2010/10/02 06:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンリィ | モブログ
2010年09月25日 イイね!

ベンリィ、オイル漏れという…

ベンリィ、オイル漏れという…坂道をフルスロットルで登ったあと《っても60㎞しか出なかったが》何故かリヤブレーキが効かないという(@_@;)

家に帰ってチェックしてみたら、エンジンからオイル漏れ(・・;)
それがリヤブレーキに飛んで効きが悪くなってたみたい

中華エンジンの終わりが来たかぁ?(_´Д`)ノ~~

と思ったんだけど、よく見るとフレーム内からオイルが滴っている

つーことは、ブローバイパイプからオイルを吹いてるんじゃないかと

すぐにオイルレベルをチェックしてみたら、ゲージの上限よりかなり上でした^ロ^;

オイル交換の時、ちゃんとチェックしながら入れたつもりだったんだが(;^_^A

明日にでも余分を抜きたいと思います


単なる凡ミスでした(;^_^A
Posted at 2010/09/25 19:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンリィ | モブログ
2010年09月23日 イイね!

マフラー音アップしてみました

ベンリィに付けていたサイレンサーの音をユーツベにアップしてみました


まずはビームスSS300サイレンサー
音質はこれが一番好きです
新しいのが( ゚д゚)ホスィ...です





次にエキパイに付いていた、なんちゃってヨシムラプレートが付いた中華アルミサイレンサーです
コレ爆音です
完全なストレートなんです、125ccになってるんで余計音がデカイです
音質は悪くないんだけどねぇ
ご近所さんから苦情が来ます





次に、いま付けているビームスのデルソルGT・マジェ250用サイレンサーです
アルミの自作加工アダプターを使って装着してます
サイズはアホみたいにデカイけど、意外にもかなり静かです
まぁインナーは入れてるけどね
外しても特に耳障りには感じないです
サイレンサー大→小音性能大という感じかな


Posted at 2010/09/23 22:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年09月16日 イイね!

色々と配線チェックしてみたが・・・何だったんだろ?

ベンリィの配線を、コイルから、レギュレータから色々チェックしてみたんですが

発電はされている感じ

でもキーONでNランプとかは点くからバッテリーからの電源供給はある感じ

つーことは充電されてない?
レギュレーターも見るも特に不具合は無し
テスターに掛けてみても至って普通


つーかバイクはバッテリー無くてもエンジン掛かるのは普通
アクセル煽れば、どんなにライトが暗くても発電されてれば明るくはなる

でもそれがならない・・・なぜ?

サービスマニュアルをにらめっこしながら作業したのですが・・・??

でもレギュレータが壊れてる可能性はあるので前日に注文済


とりあえずレギュレータが届いてから作業するかぁ。。。。

と、今日は全て配線を繋げて元に戻しました


エンジン掛けたら・・・・直ってました

(*゚Д゚) アレ?


ただの接触不良??
まぁ直ったからいいか~
ってな感じですが、結局ちゃんとした原因は分からず終いです

バッテリーは放電しちゃってたんで、充電しておきました
満充電じゃないとHID使えないからね


そうそう、HIDは電圧不足でハイフラを起こしていたらしく、壊れてませんでした
ヤタ───v(-∀-)v───♪

バッテリーは交換してからもうすぐ2年なんで、ついでにそろそろ交換したほうがよさそうです

注文したレギュレータ・・・どうしようかε-(‐ω‐;)
Posted at 2010/09/16 21:22:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年09月15日 イイね!

HID壊れて無いかもしれない…

仕事帰り、ライトが暗いことに気付く

その後数百メートル走ったら、ライトを除く全ての電装がダウン…

帰ってヒューズを確認するも切れてない

という感じでして
一昨日HID外した時は、ブレーキも含めて点灯していたのたが

唯一点いてたライトは蛍の光状態


これ、発電or充電してないんじゃね?

という予想です

発電コイルが故障したか、レギュレーターがパンクしたかどちらかみたい


HIDのハイフラは電圧不足だった感じです

電気系統の故障は直すのめんどいんだよなぁ
ハーネス新品にしたいぜ(タカクテムリorz
Posted at 2010/09/15 06:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンリィ | モブログ

プロフィール

国際結婚のため南米チリに移住しました。 こちらでも車を所有しています。 そして,これまでも,いやこれからも所有したものは全て何かしら弄ってます ノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットカーゴ]DENSO オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:21:31
[ダイハツ ハイゼットカーゴ] メーターガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:16:23
ダイハツ軽の純正12穴インジェクター流用の基礎知識(EF-VE・EF-DET・EF-SE等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:16:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
過走行車を譲ってもらいました。 ボディもかなりヤレているので全塗装しました! とりあえず ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
仕事と遊びとで使っていましたが,南米に移住することになったため,父親に所有してもらうこと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
日本に帰国して丁度手に入った車です 初のダイハツ車 カスタムはほぼせず、維持りだけ…と思 ...
その他 その他 その他 その他
中国車 メーカー:CHERY モデル:IQ GL MT ミッション:5速MT 彼女が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation