• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-jumboのブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

HID壊れたみたい・・・

ツーリングの帰り、前の車に反射するライトがハイフラを起こしていることに気付いた・・・
帰ってチェックするがどうしてもハイフラを起こしてしまいます
バルブを交換しても一緒

買って3ヶ月で壊れました
さすが中華クオリティ

これが夜でなくて良かった

後日車のバッテリーから電源を取って、車体の故障でないか確認してみようと思います

スペアでもう一つ買っておくかなぁ
Posted at 2010/09/13 23:19:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年09月09日 イイね!

キャブを比べてみた

キャブを比べてみたベンリィに付けてるキャブと比べてみました

ベンリィのより倍以上あります

皆さんの期待に副えて人柱になってみたいと思います

さて、どうなるかな(ΦωΦ)フフフ・・
Posted at 2010/09/09 20:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年08月27日 イイね!

ベンリィのタンク内の水抜きしました

ベンリィのタンク内の水抜きしましたベンリィのタンク内の水抜きしました
キャブをバラして、中のガソリンを地に注ぐとやはり水が・・・

ドレンコックを緩めたくらいじゃ出てこないもんですね

タンク内のはというとコックをリザーブにしてペットボトルに注いだら、1Lペットの底5mmくらいの水が出てきました

もうこれで全部でしょう、ペットの中に市販の水抜き剤を入れてシャッフルして混ぜ合わせました
タンク内にも水抜き剤を入れてシャッフルしました、水と油が結合してくれてもう大丈夫でしょう

よく考えたら、リザーブにしてからエンストの症状が出たような・・・
いつもはリザーブに入る前に給油してたから気付かなかったのかも

それと、タンクキャップのゴムパッキンが劣化しているような感じです
交換が必要ですね
水は怖いです

いつものようにオチがあります
キャブもOHして、組み立て中に嫌な感触が・・・



MJの部分に亀裂が入りました、とりあえずはそのまま組み立てたけど、早急なキャブの交換が必要になりました
やっぱ中華キャブなんで材質が悪かったのかも、っても国産は高いので次も中華になるかもしれないが

次はさらにビッグキャブを入れたいと思います、24パイくらいがいいかな


Posted at 2010/08/27 23:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年08月25日 イイね!

こんな時間に・・・もう最悪!!。゚(PД`q。)゚。

暗かったので写真は無いです


実家に寄って自宅に帰る途中(実家は近いのだ)ベンリィのエンジンが吹けなくなり、スロットル開けるとエンスト・・・・(。´・д・)エッ?

実はこれ、早朝の仕事帰りに出てきた現象

前にも同じことがあったんで、キャブに水が入ったんだろうと予想
とりあえず、キャブ内のガソリンを全部抜いて、日中にどうにか工具のある実家まで走って帰りました

で、キャブOHして、問題なくエンジンが掛かることを確認してさっき自宅に帰ろうと1kmほど走ったところでまたまた同じ症状が・・・・エ━━━(;゚д゚)━━━・・

リヤBOXに入れてたマイナスドライバーでキャブ内のガソリンを全抜きして・・キック
エンジンはすんなり掛かる

が、スロットル開けるとエンスト・・・・何故?(。´д`) ン?

タンクとキャブを繋ぐホースを抜いてガソリンを地面に垂れ流すと、
出るわ出るわ水と油(;´д`)=3トホホ・・

昨日まで全く問題なかったのにε-(‐ω‐;)

一通り出し切ったところでエンジン掛けるもスロットル開けるとエンスト・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


10時過ぎに、来た道をベンリィ押しながら実家に戻りました
車重100kgはあるであろう車体を坂道を押して帰るのは最悪です

住んでるところは坂道が多くて・・・・

どうにか帰り着いてすぐトッポに乗り換えて帰宅しました
(トッポは実家に置いてます)

明日にでもタンク洗浄しないといけないみたいです(;´д`)=3トホホ・・
水抜き剤入れれば分解してくれるかなぁ。。。orz

でも何故水が入ったんだろうか
タンク内の結露か、夕立によるタンクキャップからの進入か、っても昨日は夕立降ってないし
こんなにひどいのは初めてです

電気系統が逝かれたみたいに急にくるもんなぁ


寝る前に汗かいたので、ぐっすり眠れそうです
っても数時間後は仕事だけど・・・ZZZZzzzzz・・・・・
Posted at 2010/08/25 23:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記
2010年08月12日 イイね!

ピンクナンバーゲットしました

ピンクナンバーゲットしましたさっそく今日役場へ行ってピンクナンバーをゲットしてきました

改造申請書に「50ccエンジンを125ccエンジンへ載せ換え」と記入して提出したらOK

結構すんなり新しいナンバーをもらえました

一時はエンジンそのままで乗るつもりが・・・

昼から載せ換えちゃいました(^^ゞ


積み下ろしは何度もやっているので結構楽にできました

が、問題はセッティング

セッティング地獄にハマりそうです

今まではPC20のオープンエアクリ MJ95  SJ40 で走っていたのですが、125ccエンジンではこれでも濃いみたいです

スロットルもパーシャル以上が開けれないです
SJは#40で問題なさげなんですが、MJはかなり絞らないといけない様子

とりあえず#90にして今日の作業は終了したのですが、まだまだ濃いいみたいでフルスロットルにできないです

排気量が上がった分トルクがあるので、低回転で走るのは走るんですが、遅いし楽しめないです

排気量が上がったら少しは燃調も濃い目にしないといけないと思ってましたがちょっと予想外です
明日もセッティングしようと思いますが・・・

2stと違って薄くても焼き付くことは無いのでその辺の心配はありませんが

何でだろ?
Posted at 2010/08/12 22:21:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンリィ | 日記

プロフィール

国際結婚のため南米チリに移住しました。 こちらでも車を所有しています。 そして,これまでも,いやこれからも所有したものは全て何かしら弄ってます ノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットカーゴ]DENSO オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:21:31
[ダイハツ ハイゼットカーゴ] メーターガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:16:23
ダイハツ軽の純正12穴インジェクター流用の基礎知識(EF-VE・EF-DET・EF-SE等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:16:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
過走行車を譲ってもらいました。 ボディもかなりヤレているので全塗装しました! とりあえず ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
仕事と遊びとで使っていましたが,南米に移住することになったため,父親に所有してもらうこと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
日本に帰国して丁度手に入った車です 初のダイハツ車 カスタムはほぼせず、維持りだけ…と思 ...
その他 その他 その他 その他
中国車 メーカー:CHERY モデル:IQ GL MT ミッション:5速MT 彼女が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation