2012年03月10日
下痢P!7日目に突入していたk-jumboです
さすがにきつかったので、知り合いに電話したらその人が飲んで効き目があったという、現地の薬をもらえることに
下痢止めと抗生物質2種類
で、今日の昼から早速飲みました
結果は・・・
「ピタッ」と止まりましたガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
1回飲んだだけで、これだけ効く強い薬を飲んだのは初めてです
あとは、なにも副作用が無いことを祈るだけですΣ(゚Д゚;ヒエーッ!
たぶん・・・これで大丈夫でしょう(;・∀・)
これで元気に帰国できそうです
あと一週間弱、思いっきり楽しみたいと思いますw
Posted at 2012/03/10 00:55:45 | |
トラックバック(0) |
ネパール | 日記
2012年03月08日
P!P!になって6日が経ちました(´Д`)ハァ…
だいぶトイレに行く回数が減りましたが、時々お腹が「ギュルギュル~」っとなってトイレにダッシュします
昨日くらいからしっかりとご飯食べるようにしてます
でも本当は食欲無いのであんま食べたく無いんですが、食べないとどんどん体力が落ちていってしまいますからね
今日の昼は画像のものを食べました
こっちに売っているカップラーメンです
本当はお腹が悪い時はこういうのはタブーなんですが、買い物に行ってないので・・・
ネパールは昨日からホーリー祭でして
道歩いてると屋上から色水の入った水風船を投げられたりするそうです
もうアホだろ!!という感じ
おかげで買い物にも行けやしません(;´д`)トホホ…
(トイレットペーパーやら買いに行きたいんだが)
とりあえず今日まで続くらしいのですが・・・
ゲストハウスの周りではそんな感じは見られないんですけどねぇ
あ~早く明日が来ないかなぁ
ってか早く2週間経たないかなぁ
体調が悪いと、マイナス面しか考えなくなります・・・(´Д`)ハァ…
食べたカップラーメンですが、意外と美味しかったです
烏龍麵・・・烏龍茶が麵に入ってるんでしょうか??
コーラみたいに、カップヌードルがこの国にも入ってくれればなぁ
例え200円くらいしても買うのに(*´д`*)
あ~どん兵食べたい
とまぁ完全復活にはまだまだ時間が掛かりそうなk-jubmoでした
励ましのコメ沢山待ってますww
Posted at 2012/03/08 16:21:04 | |
トラックバック(0) |
ネパール | 日記
2012年03月06日
トイレとなかなか絶好できないk-jumboです
朝からずっとお腹がギュルギュル言うたびにトイレに駆け込んでます
全然痛くは無いんですが、全然止まらないです(´Д`)ハァ…
朝無理してりんご食べただけであとはずっとアクエリアス飲んでます
夜は近くの友人とこに行って、お粥でも食べさせてもらうつもりです
食べないと、体力がどんどん落ちていきます(;´д`)トホホ…
何度か寝てたんですが、トイレの度に目が覚めるので、今は起きてます
ちなみにこちらは今は18:00です
ネットサーフィンしてて目に入ってしまったのが画像のもの・・・
今の僕には酷な写真でした・・・orz
ネパールは海に面してないため、海産物は基本ありません
デカいスーパーに行けば、冷凍モノの輸入の海産物が手に入るのですが、結構臭いという
川魚は売ってるんですが、どこの汚い川で取れたかも分からなく、名前も分からない魚です(;´Д`)
ま、基本買いませんけどね
福岡に帰り着くのは3/21の夜7時の予定ですが、その足で回転寿司でも連れて行ってもらおうかなと
海産物を生で食べる日本人で良かったです
ネパ人の若い子にそのことを話したら「ウエ~~!!?」ってどん引きしてましたww
タコはどうするのか?とも聞かれたから、刺身で食べるぞって言ったら、もっとびっくりしてましたwww
あ~こんなこと考えてたら、明日にでも帰国したいです(*´д`*)アハァ
Posted at 2012/03/06 21:25:05 | |
トラックバック(0) |
ネパール | 日記
2012年03月06日
写真はネパールの電柱の様子です
こっちの電気屋、技術があるのかないのか、電線はタコ足状態です(;´∀`)
まぁ車弄りするときに使う、エレクトロタップを大量に使って繋げてる状態って感じでしょうか
色が分かれてるならまだしも、全部同じ色ですからね
ちなみにタコ足状態の電線は、通信とかの線のようです
電気線はこちらでは裸線です(恐
電線といっても太いワイヤーを通してるだけですね
ちなみにこの国では220~240Vの電気が来ます
まぁ外国ではこれが普通なんですが、この国特有の問題があります
毎日計画停電するのですが、電気が来る瞬間に、時たま300Vオーバーの電気が流れてきたりすることがあります
当然そんなボルトを喰らったら家電は一発で終了です
なので、こちらでは「スタビライザー」という機械が売っています
これは240v以上の電気が流れてきたらカットしてくれる装置です
ほんとその辺りは恐ろしいですよ
まぁそれだけの技術力が無いんですよね
この国は半分以上が他の国からの支援で成り立ってるようなんで、向上心が無いということです
だからカーストなんて制度が今も根強く残ってるんでしょうけど
ほんと面白い国ですよww
P.S.
僕の方はまたまたダウンしましたorz
今日の朝方からまたP!P!です(;´д`)トホホ…
先日腹下したとき完全復活せずに動き回ったのがまずかったのかも・・・
今回は用心します( ´Д`)=3
あ、我がサンバーですが、帰国してもすぐ移動する予定なので、親に頼んで板金屋さんに板金修理を頼んでもらいました
それと、ついでにブレーキパッドの交換も頼みました
(アクレの強化パッド入れます)
それとは別に、道中暇にならないようにあるパーツもww
まぁ帰ってからのお楽しみということで
Posted at 2012/03/06 11:56:14 | |
トラックバック(0) |
ネパール | 日記
2012年03月05日
ネパールに来る前に購入したマウスですが
もうすでに調子悪いです(;´Д`)
左クリックが固いなぁと思っていたんですが、その左クリックの方が調子悪いですorz
ダブルクリックしてないのに、そういう感じになっていたりします
ちょい前にブログが連続upされていることがあったのも、それが原因かと思います
1700円くらいだったのでそんなに安物を買ったわけでは無かったんですが・・・
初めてのレーザーマウスだったのもあって結構期待してたんですが
まぁしょうがないですね
先日触れましたが、ちょっと計画変更で2週間後に帰国することになりました
私用で(仕事ともいうw)関東の方に行かないといけなくなりまして(;´∀`)
残り2週間ですが精一杯満喫したいと思います
ネタがありましたらまたアップします
あ、体調の方ですが、お腹はもう大丈夫かな
結構体力が奪われたので、気をつけて行動したいと思います
ほな、ナマステ~
Posted at 2012/03/05 01:07:43 | |
トラックバック(0) |
ネパール | 日記