• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-jumboのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

安物買いの銭失い

安物買いの銭失い先日購入したデジタルタコメーター

バックライトが結構明るいので、視認性もよくかっこいいのだが・・・

表示される回転数の信頼性が低いという・・・

加速時など回転数は上がっていくはずなのに・・・

いや回転数は一応上がってはいるのだが、フラフラと低い数値を表示したりと全然安定していません

ノイズが悪さをしているのか・・・なんなのか(ーー;)


ちなみに3速全開の回転数は16000rpmでしたwww
ちょっとしたレーシングエンジン並み

かなり高回転ではあるけど、本当にそんなに回ってるのか?と思ってしまいます

だって、以前乗ってたベンリィより高回転ですから
ベンリィでも12000rpmが限界だったんだが・・・


しかも、写真見ると分かるように、非防水という・・・orz

濡れているのは、液晶の上部分みたいなんだが、これじゃちょっとねぇ

しっかり乾かして、コーキングしたいと思うが、ちょっと使い物にならないのは辛い
まさに安物買いの銭失いだ(ノД`)シクシク

まだ使えるのは表示される電圧計だけです

あ~なんか安くて性能のあるタコメーター無いかなぁ
Posted at 2013/10/26 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョルカブ | 日記
2013年10月18日 イイね!

あ~リフレッシュしたい

あ~リフレッシュしたい最近は、仕事の疲れもあってか、ダルい・・・

無性にリフレッシュしたいです

やっぱ行きたいのは自然

でも神奈川はどこ行っても、車・人・車・人・・・しかもお金だけはしっかり取る!

ってなところばっかなんで、ホッと一息つける場所を見つけたいなと


あ、道の駅でも行ってみるか~と思い、検索してみるも、神奈川県内には2ヶ所しかないという・・・

しかも結構ショボイという(ーー;)


福岡でも16ヶ所はあるぞ!

山梨や長野でも行けばいいとこあるんだろうけど、遠いしなぁ

一人じゃ交通費もバカにならない
日帰りは大変だし・・・

ツーリングもまだできてないし・・・


そんなこんなで、時間と日だけが進む毎日を過ごしています

あ~疲れが・・・寝て回復できる身体ならいいんだが

なんかいいとこ無いかなぁ。。。(ノД`)シクシク
Posted at 2013/10/18 22:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的なこと | 日記
2013年10月16日 イイね!

届きました!!

届きました!!かむっさんのご親切により、3GSカバー頂いちゃいました~

これにしてからずっと、カバーが欲しかったんですが、基本出回ってない機種なんで、カバーも簡単に手に入らず、デザインも気に入らないのばっかだったんで、ずっと裸で使ってました

なので、背面は傷だらけ

液晶部分は、保護フィルムこそは貼っているが、そのフィルムも傷だらけ(これはすぐにでも新しいのをポチっておきたいところ)




これで、見た目がかなりよくなります!
カーボン調のデザインもいいですね!





握り心地もちょっと太くなったので、いい感じです


この場をかりまして、かむっさんにはお礼申し上げます!!
ありがとうございました~


Posted at 2013/10/16 22:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年10月13日 イイね!

やっぱHIDは辛い・・・

やっぱHIDは辛い・・・ジョルカブの話です

頻繁に乗るようにはしているが、毎日ではない

どうしてもサンデードライバー的な乗り方になってしまうので、バッテリーの放電が大きいです

なので、HIDはちょっと今の状態では辛い感じ

信号待ちでウインカーを付けていると、電力が持っていかれ、いつの間にかライトが切れたまま走行していたり・・・

うーん、これはちょっとマズイ

25wといえど、電力の消費が激しいです
ベンリィの時は25wでも問題なかったんだがなぁ

もしかすると、製品の問題かもしれない

なので、電球に戻すか、LEDにするか考えています

とりあえず電球かなぁ

ソケット部分を加工してしまったから、新しいの買ってこないといけないな


どなたか、バイクのヘッドライトにハイパワーLED入れた方居られないですかねぇ?
明るさは問題ないと思うんだが、配光が一番気になります

別にLow固定でOKなんで、配光だけしっかりとれていればいいかなと

自作って手もあるが、めんどいし、買うほうが安いかなと思ったり


とりあえず、来週にでもHIDは取り外すことにします!
Posted at 2013/10/13 21:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジョルカブ | 日記
2013年10月01日 イイね!

ウーハーのセッティング

ウーハーのセッティング時々考えるウーハーのセッティングです

今付けてるウーハーは、少しだけ鳴らしたり、時には車が揺れるくらい鳴らしたりが・・・できるはず

なんだけど、なぜか音が大きくできない


まぁ音楽が楽しめればいい程度であればいいんだけど、ドッカンと鳴らしたくなる時もあったり

それだけのスペックはあるのに、使えないというのはどうも面白くない

アンプも、スピーカーも問題ないはずなのに、鳴らないというのはどうにかならないものだろうかと考えてます

ちなみに今の接続方法はこんな感じでしたが(テキトーに絵描いてみましたw)




この方法だと、中間の各4つのSPに行くアンプのゲインの設定でウーハーアンプのボリュームが変わってしまうということに

ちなみにデッキから→F(左右) R(左右)で入力して、ウーハーアンプへ行くのはF+Rになります

スピーカーのボリュームを押さえれば、いくらウーハーアンプのゲインを上げても、入力音量が低いのでちゃんと鳴らないんじゃないかと


それで、以下のようにしてみました



中間アンプに入力するF(左右)だけをまずウーハーアンプに繋げて、ウーハーアンプのOUTラインから、中間アンプのF(左右)のINに繋げるという

これなら、中間のアンプのゲインはあまり上げずとも、ウーハーアンプのゲインだけ上げてやればしっかり鳴らせるかなと


と、やってはみたのだが、まぁ確かに音は大きくなってるような感じではあるんだが、やっぱまだ小さい

デッキ側では、特に変な設定はしていないので大丈夫だと思うんだが

ちなみに全ラインはデッキからもRCAで繋いでます
スピーカーケーブルをRCAラインに変換とかはしてません

なにが考えられるでしょうか?

次にやろうと思ってるのは、ウーハーBOXのスピーカーケーブルをもう少し太いものにしてみようかなということくらい

アンプの電源はすべてバッ直だし、何が原因なのか思いつきません

ブリッジ接続で、片方のスピーカーだけ鳴らしてみるかなぁ

ウーハーアンプはマグナットの2chのもの
みん友でも同じアンプ使ってる方はいるけど、その方のはしっかり鳴っている(笑えるくらいw)

情報求む!!

さてと、もう少しググってみるか・・・
Posted at 2013/10/01 23:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

国際結婚のため南米チリに移住しました。 こちらでも車を所有しています。 そして,これまでも,いやこれからも所有したものは全て何かしら弄ってます ノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789101112
131415 1617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットカーゴ]DENSO オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:21:31
[ダイハツ ハイゼットカーゴ] メーターガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:16:23
ダイハツ軽の純正12穴インジェクター流用の基礎知識(EF-VE・EF-DET・EF-SE等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:16:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
過走行車を譲ってもらいました。 ボディもかなりヤレているので全塗装しました! とりあえず ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
仕事と遊びとで使っていましたが,南米に移住することになったため,父親に所有してもらうこと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
日本に帰国して丁度手に入った車です 初のダイハツ車 カスタムはほぼせず、維持りだけ…と思 ...
その他 その他 その他 その他
中国車 メーカー:CHERY モデル:IQ GL MT ミッション:5速MT 彼女が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation