• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッハツナのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

奥胎内へ。

遠くに行くほどの時間は無いのに旅がしたい。


そんな事を思ってふとハイドラ覗くと、取ってないCPが。


胎内川ダム、胎内第一ダム・・・・


何で取ってないんだっけ?とりあえず行ってみようか!


ってわけでちょいドライブ!(^^)



P1010054


天候は非常に悪く、この通りガスってます。



雲行きも怪しく、いつ降っても不思議じゃない感じに。


P1010064-Edit




P1010065







とりあえず到着。胎内川ダムです。


P1010069



P1010068



P1010073



P1010070



ここまで来て分かりました。


ここはCP取ってなかったわけじゃなく、ソフトバンク回線では取れないところだったんです。


以前にも来ましたそういえば(笑)








取れない事は分かってますが、先を目指します。



どうでもいいけどガスってます。道も危ない。


危なすぎて写真撮る余裕無しw

P1010075



でも途中でキレイな川があり、停まってみました。

P1010061


P1010057



P1010059


癒やされます。




流石に、ガスがきつくなり、ちょっとこの先は難しいかなと思って断念。

P1010079

P1010077




不完全燃焼な感じのドライブになりました・・・。
携帯をドコモに変えないとね・・・。




おしまい。

P1010076


Posted at 2016/07/27 00:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2016年07月11日 イイね!

鹿瀬ダム

ブログを見てると、「セブンデー」というキーワードが踊ってます。


そう、RX-7に乗る者にとっては特別な月・・・。


それが7月・・・らしい。



ちなみに、私は全く予定も無く・・・


「自宅そばでセブンデーでも無いかな~、ビッグスワンのあたりであればいいのに」


とか思ってたりする日々です。


誰かセブンデーやりに来てください。




そんな話はさておき。


いつものように休日はダム探訪。



県内で一番好きなダム、鹿瀬ダムへ久しぶりに行ってきたのでした。



まずは、三川きのこ園で腹ごしらえしつつ
(写真はありません)
P1000833


周りの景色を堪能します。



こういう不思議な形の小山があるのがいいね。近所に欲しいw
P1000816



自然が溢れすぎてる感
P1000826




そして30分ほど走ると鹿瀬ダムです。
P1000853


岩とダムのコラボレーション!最高です。
P1000854


こういうのが好き
P1000858



放水はイマイチですね。
P1000857




今回はちょっと時間もあったので、赤崎山森林公園にも行ってきました。

P1000851


熊出没注意・・・。
P1000852



リスもお出迎え
P1000850




ここの見どころは、なんと言っても眺望!
P1000836

紅葉のシーズンは素晴らしそうです。
夜景+ダムもいけそうですが、熊が怖いw


放水もこの角度ならなんかワイルド!
P1000837

ドドドド
P1000844





縦構図が無いと言われたので・・・。
P1000838



なんか作ってます(笑)
こういうのってなんかスパイになったっぽくて好き(笑)
P1000843

P1000849


鹿瀬の町並み
P1000842


何の建物だろう
P1000848



P1000847


送電線
P1000841



やっぱり鹿瀬ダムは最高です!新潟市から割と手軽に行けるダムだと思うので皆様是非!
(ダムカードはありません)

P1000839
Posted at 2016/07/12 22:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2016年07月03日 イイね!

長井ダム

前回の続き。



帰りには、長井ダムに寄ってみました。



行きの日中ダムでガックリきたので、今度は事前に確認済み。



16時までに行けば土日もOKのようだ。



しかも、



※長井ダム建設に伴い水没した管野ダムのダムカードも配布



マジかよ2枚抜きじゃん!



早速行ってみよう。



南陽市の熊野大社が良すぎて、時間かけ過ぎて出発したのが15時15分。



ちょっとギリギリだけど。



なんとか16時までに到着!



俺「すみません、ダムカードください!」



職員「どうぞ。」



俺「あれ?1枚だけですね、もう一枚は・・・」



職員「あれは終了しました」



_| ̄|○ il||li





まぁ、気を取り直して見学、見学!(;´Д`)



ダム湖としては、百秋湖って言うらしい。
P1000689






ダムは凄く立派な感じ。
P1000672






アップで。
P1000675



ぶどう?
P1000676



いえ、


卯の花姫の像らしいです。
投身して竜神になったらしい。
P1000678



P1000677



対岸。
P1000674




なんか道がある。あそこで写真撮りたいw
P1000681




ダム裏はこんな感じ。

P1000680



P1000682



P1000690




何の橋だろう?と思ったけど、ハイドラから確認するに、多分あれが菅野ダムの跡なんだろう。

P1000683




ちなみに、ソフトバンクは圏外です

P1000688



時間が無くてゆっくり見れなかったけど、なかなか良いダムでした。

また来ようかな。

P1000692



P1000691



ちなみに今回の経路はこんな感じ。

オール下道は久しぶりでちょっ疲れたけど楽しかった(^^)

Posted at 2016/07/03 22:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2016年07月02日 イイね!

日中ダム

月に1度は山形へ行ってるのですが、国道113号にも飽きてきました。




これね。





なので、たまには福島経由で行ってみようと思いまして。
会津若松から121号線を北上するのを試してみました。



これ。




若干、いやかなり遠回りですけど、こうするメリットがあります。


そう、ダムカード。



日中ダムのダムカードをゲットできることです。




途中を思いっきり割愛しますが、あ、そうそうETCカードを持っていくのを忘れて、オール下道になりました・・・(;´Д`)




早速ですが、到着

P1000338


すかさず管理事務所へ向かい、カードゲット!



といきたいところですが、なんかおかしい・・・。



閉まってる・・・。




サイトで確認すると、




「土日祝を除く」




工エエェェ(´д`)ェェエエ工





よく見ると、「土日祝を含む」と「土日祝を除く」が混在してる・・・。



じっくり見ると、福島は8割がた、土日除く・・・平日に来いってことか・・・。



しかし絶対紛らわしい。




表示は「平日のみ」にすべきだ。




まぁ、届かない声で文句言っても仕方ないので(笑)





写真撮って先を急ぎます。




全体図。大きいダムですが、撮りやすい感じです。
P1000328



裏側。
すぐ下に、建物が・・・なんか怖い。
個人的には絶対に住みたくない。
映画「フラッド」思い出す。
P1000327




この辺の平和はこのダムが守ってるわけですね。

P1000330



これは何の建物?
P1000333




知らない。そして調べることをしない(笑)
P1000329




アップ。
P1000332




これから米沢方面に行く時に通る橋だと思われる。
P1000331




切り立った崖に、ダムの紹介文字・・・
ん?上になんか建物が。公園??
P1000337





やってきました。見晴台以外は何もありませんでした・・・。
P1000346




P1000341




崖にハシゴ・・・登りたい(笑)
P1000347




ダムは草に隠れてイマイチよく見えませんが
P1000344



P1000339




見晴台の上からなら割と見えます。
P1000340




P1000343




P1000345



オデッセイにももうちょっと頑張ってもらわねば!


P1000348-Edit




おしまい。
P1000336
Posted at 2016/07/03 00:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2016年06月27日 イイね!

サブカメラ買い替え→加治川治水ダム

サブカメラ




NEX-5R





ですが、映りは問題無いのですが、子供を追いかけながら撮ったりするのにちょっと限界を感じてました。


やっぱり、


起動遅い
動体弱い
晴天ではモニタだけでは何も見えない



この辺はどうしようもないです。
当時、ダブルズームキットで買ったのですが、モニタだけで300mmを追い回せる人を尊敬します・・・。




そんなわけで


今までのレンズを活かせて
起動速くて
AF速い



そんなやつに買い替えました。



日曜日の朝に届いたので、出掛ける予定は無かったですが、試し撮りです。



とりあえず、レンズは今までも標準として使ってたこいつで。



16-50です。なぜかSONYは、24-70に拘る傾向があるよなあ。
24-120くらいのやつが標準で欲しいです。




試し撮りはやっぱり自然がいいなぁと思ってダムへ(笑)



加治川治水ダム
DSC00022



割と近くて大きいので好きです(^^)
っていうか、今までと同じレンズで撮ったと思えない。
テクノロジーの進歩が著しいです。
DSC00014


DSC00013



DSC00010



DSC00009



裏側

DSC00012


水位は低めですね。
DSC00011




新潟県のダムカード一覧。
佐渡はずるい。
DSC00016





紫陽花はまだ咲いてませんでした。

DSC00019




お?
DSC00004




オラついてるw

DSC00005



DSC00007



DSC00008



おしまい。

DSC00015





あ、帰りに見た廃線
DSC00024



誰かダムでオフ会しましょうw
Posted at 2016/06/27 23:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記

プロフィール

「@E.S マジ?俺もです(笑)」
何シテル?   10/21 21:40
気ままにドライブして、旅先で写真を撮るのが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんの愛車を撮らせてもらいました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 19:36:51
マツダ アンフィニRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 21:54:17

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型通勤快速仕様です。 古いクルマなので、仕様はお察しってことで。 ドノーマルです( ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成16年当時のハイテク満載だったオデ号。 インターナビに感動し、後席モニターに感動し ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真は私の車ではありませんが、凄くソックリでした(笑) H7年に就職と同時に憧れのRX ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろあって短期間で手放す事になってしまったデミオ。 平成23年式スカイアクティブ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation