• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES NAOTOのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

サソリの真髄。

例えて言うなら、学生の頃初めてお付き合いした人のような存在です。
僕のサーキット走行、レース、鈴鹿入会はこの子のおかげです。
アバルトから始まった本当の車好きとしての人生が始まったような、、、
ただ単にかっこいいからAUDI買って、音がかっこいいからBMW335買ってってしてたときは正直ここがどーとか、サスペンション型式とか知らなかったです。
アバルトに戻ることはないけれど、一生忘れられない存在です。
Posted at 2016/07/06 12:16:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年05月20日 イイね!

愛車遍歴

久しぶりに馴れないブログww

まぁこの度アバルトから卒業することになりました。
次期マシンはすでにほぼほぼ決まっていますが、まだ悩んでいるところです。。

家族みんな車好きで、
祖父はジャガーXJにメルセデスSEL。
父はVWカルマンギア、BMW E30、JEEP チェロキー、BMW M3 E92。
母はVW ポロ、ゴルフ。
私は就職決まってすぐに車を買いに行った車バカですww
最初の車はアウディA3です。速さなんていらねー。洒落てる車で内装とか最高ー。ってな感じでしたねwww
でもある日思ったんす。
パ、パ、パワーが足りねー。パワァァァァッッッー!!ってwww
そら、世代は違うが祖父や父の車と比べれば4発で1800でしたからね。
でもジャガーのV8やBMWのストレート6のシャーーーーンって回るエンジンと比べてもねー。でも20代前半の時って思考が何でもでかけりゃええ!って単純な思考でしたからね。
すぐにアウディ売り払って、ディーラー巡りです。

第2号はBMW E92 335i coupe.
ストレート6 3000cc ツインターボっす。
いやー、展示車のエンジンに火入れた瞬間の排気音はまさにエキゾーストノート、音色でしたね。
なんつーんでしょ、雑誌とかではクォーーーーンとか色々感じ方あるけど、なんかモーターみたいにスパーンと回るエンジンでしたね。
ビルシュタンの車高調いれて、BMW パフォーマンスマフラー、M3 CSLのホイールにアドバン履かせて信貴スカ走りまくってたなーwww
306PSのトルク40ぐらいやったの、コンピューター書き換えして400ぐらいなってましたね(;´д`)www
でもねー、なんかまだ違うんすよね。。。
気付いたら後輩に売ってました!!www

そうだ!MTに乗りたい!ってなって、MTの使い手の叔父に相談。叔父はもともと日産党バリバリ。
もっと古典的な乗り味のやつで練習しー。どうせ200馬力もつかいこなせへんやろー。あ、ええのあんで?アバルト。
ってな感じでアバルトの中古、9000キロを220万で購入。
ハンドル位置はもちろん左!!
だってバランスがいいでしょ。
BMWの右ハンドル乗って思いました。輸入車は左ハンドルで設計してるからね。コーナーウェイトとか計ったらすぐわかるんやろなー。
まぁ右しか設定なかったらあれやけど。
まぁアバルトが楽しいのなんの。
MT最高ーーーwww
あれやこれやで、アセットコルセ買ったほうが良かったんちゃう?ぐらいのモディしてましたねwww
買ってすぐ、鈴鹿サーキットにデビュー。しかも一人でなんやわからん走行会参加www
ビビってましたねー。
そしたら現場にもう一台アバルト発見!!!!
そしたらお声がけしていただき、あれやこれやと教えていただきました。せみだぶるさん!感謝です(^.^)
初走行ベストが3分3秒?やったかな?
一緒に走ったのが、35GTRやから911GT3とかでしたからねwww
さぞかし邪魔だったでしょーwww
そこからハマりだして、オーリンズ入れたりLSD入れたり。
その夏にアバルトドライビングアカデミーでなんと、48秒とかでちゃいました。500系で参加で35台中2番でしたwww
そこから鈴鹿のチャレンジクラブ会員になり月1程度走りに。。
最終、IHIタービンで44秒でしたね。ギャレットタービンにしたらもっと速くなるとは思うんですが、基本エンジンに手を入れるのは好きじゃないんす。マップ変えるだけならあれなんすけど、カフシャフトやらタービンやらなんやらは結局お金かかりすぎちゃいますからね(+_+)
それよりも、色んな事を教えてくれましたね。
あんな車にリアウイングつけて意味あんの?とか思ってましたけど、全然違いますねwww
やし、そろそろステップアップしてもいいかなー?と。あの安もんタイヤでも充分やりあえたし、30歳を目前にして今このタイミングかな?と。しかも査定180万ww2年乗って40万しか下がってなーいwww
ちゅーことで、次期マシン購入計画に移ったのである。。。
Posted at 2016/05/20 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月04日 イイね!

鈴鹿入会

鈴鹿入会初ブログです^o^

先日遂に鈴鹿チャレンジクラブへの入会を果たしました^ - ^
8月のアバルトドライビングアカデミーで鈴鹿レーシングコースを講師の方にレクチャーしていただいたイメージを忘れないように、2枠いきなり走ってみました^_^
だがしかし(笑)
結構忘れてるとゆうか、サーキット走行独特のあれやこれやの感覚を取り戻すのは難しかった(ーー;)
アバルトばっかりで走るのと、R34にR35やインテRと混走ではなかなかイメージが湧かない。
1コーナーとデグナー1個目、スプーン1個目、130Rは高速コーナーなんですが、なんつーんだろ。
もっと速く駆け抜けれる気がするのだが、、、
コーナリングスピードを上げるために、やはりアセットコルセのGTウイングやリップスポイラーは必要なのか、、、正直かなりダウンフォースが足りない気がして仕方ない。
リアの追加スタビは要るのか??
補強系パーツには手を出すのか??笑

あっ、フェデラル595RSRなんですが、結構減りが早いな、これ(−_−;)笑
あと、やっぱり巷で言われているように横Gに対してサイドウォールのヘニャヘニャ感が素人でもわかります(笑)
次はこのタイヤ、、、無いな(笑)
クムホのv700にしたいなー。インチキ最強ラジアル(笑)

まぁ結果として2′47秒後半でベスト更新にはなりましたが、多分46秒台は今のままでもすぐに出そうですね^ - ^BRZさんに2コーナーから逆バンまで通せんぼされてたんで(−_−;)笑

デジスパイスⅢ買いました^ - ^
ロガーで見てみると、最高速は192キロ。ベストが37後半、次に38前半。
最高速出て2コーナーまではベストが先行、そのあとBRZさんの通せんぼで38秒が逆バン手前で並びました。あー、あれが無かったら36秒台出てたなー(~_~;)

まぁ仕方ないっす。
僕も邪魔してる事あるんで^o^
それより、鈴鹿で走れるってことが嬉しすぎます(笑)
まだまだ新参者ですが、頑張りますー^_^

とゆうか走行車両がすごいっす(笑)
R35。
F430スクーデリア。
ロータス エリーゼ。
アルファ4C。
エボX。
911 991GT3。
911 964turbo。
速すぎ、音かっこよすぎ(笑)


Posted at 2015/09/06 16:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

JAMES NAOTOです。 よろしくお願いします。 みんから楽しんでます。 RENAULT MEGANE RSとBMW M3 コンペティションです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジェームス・ウルゴン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ルノースポールの真髄を味わう。
アルファロメオ 147 GTA号 (アルファロメオ 147)
サイコーの音。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
サーキットスペシャル。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
僕には刺激が無かったw

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation