
7フォローの皆様、ご無沙汰しております・・・一応なんとか細々と生きてます_:(´ཀ`」 ∠):コロナはもちろん、スポーツカーを取り巻く環境もここ数年で大きく変わり皆さんも色エロと考えが変わって来たかと思いますが、もちろん僕も同じ気持ちであります・・ですので近況を交えて僕の愛(人)車達のへの気持ちをお話したいと思います。え?聞いてない?聞いてくれ!頼む!
ここ数年のスポーツカーの高騰は喜ばしく思ってる人も当然居ると思いますが、売る気のないオーナーにとっては何一つ良い事ないですよね・・・
僕は基本的に一度手に入れた車を手放すのに凄く抵抗があるタイプで実は免許を取得してから早〇十年、手放した車は初めて買った80スープラ、07モデルの35GT-Rの二台のみだったりします・・・
と言う訳で34GT-R、NSX-R、86、17ニスモは今日現在も所有しています。がしかし僕の場合、一部の車の高騰うんぬん以前に問題があるのです_:(´ཀ`」 ∠):
三年程前に、とある病気で手術を受けてしばらく車の運転自体が出来ませんでした。命に係わる病気や包茎手術ではないのですが、長年患ってたせいか術後の経過があまり良くなく運転こそ出来るものの、長時間はもちろんサーキットを走るのは結構厳しい状態です・・・
入院中の写真で今はもちろん松葉杖は使ってませんが、まあ何となくどんな手術をしたか察してくださいw
もちろんこれからの治療やリハビリ?でサーキット復活を夢見てるんですが、どうなるか僕にも分かりません・・・と言う訳で愛(人)車達の今後を考えて行きたいと思います。
まずは一番新しい愛(人)車の17ニスモですが、先日無事に?二度目の車検を受けました。
因みに上の写真は2021年の6月ですwwwえっと・・・年に一回しか動かしてませんwと言う訳でもう丸々5年経ってますが走行距離は五千キロ台・・・
実は17ニスモを下取りに22ニスモを購入しようと考えていたんですが、身体がこんな状態なので、普段あんまり車の事を考えておらず気付いた頃には予約終了してました・・・
どうしてもカーボンルーフとフェンダーにダクトが付いた20ニスモのスタイリングが良いので新車は諦めて年末に20ニスモの中古を狙おうと思ってましたが、ここに来て急激な値上がり&流通車輌の激減で狙ってた車輌を逃してしまいました。
欲しいとは言ってもアホみたいな価格で買う気はないんですが、このまま17ニスモを所有するか頑張って20(22)ニスモを探すか、やっぱり性に合わないw35は降りるか・・・悩んでます・・・
って事で去年の6月に洗車してから一度も乗ってないと言うか、車そのものを見てないw35ってサーキットは楽しいんですが・・・です。
さて次の愛(人)車の86ですがこれまた車検で今、手元にありませんw三回目の車検って事でもう丸々7年になるんですね~!早いな~!写真は古いのを使いまわしw
で86ですが、購入当初はHKSTFで86バトル?があったので勢いで買ったので、そんなに乗らないと思ってたんですがwいやいや実は今一番乗ってる車だったりします!因みに現在の走行距離は約2万3千キロです。
もちろんサーキットは走れませんが、いや~なんだろ?これ位のサイズやパワーってのはやっぱり扱い易いし、楽しいですよ!今は全然売る気ありませんwHKSTFの鬼畜社長には新しい86を買えと言われてますが、新しい86買うならこの86をターボ化したいです!身体が良くなれば_:(´ཀ`」 ∠):
さて次なる愛(人)車ですが、この辺りになるともうドロドロの関係になって来ますよ_:(´ཀ`」 ∠):もはや走る不動産になって来たNSX-R・・・これまた年末に車検でしたw僕が購入してから13年です。
現在、走行距離は約4万5千キロで基本的には完全ノーマルです。まあNSX-Rは弄る車じゃないですしねwこれまた売る気は全くないんですが、流石に色エロと乗るのが怖くなって来ました・・・
売る気はないので普通に乗ってますし距離も全く気にしてないですが、盗難はもちろん嫌ですがそれ以上に可能性のある事故がね・・・僕は修復歴とかも気にしないので直せるんだったら別に良いんです。
がしかし後期型NSX-Rの場合、ボンネットとリアスポイラーがドライカーボン製でこれ破損するとオリジナルではもう直せないんですよね・・・中古なんて絶対にないし・・・それが怖い_:(´ཀ`」 ∠):
3年前とは言えよくサーキット走ってたわwwwとにかくこの車は一度手放したら二度と手に入らないと思うので奥さんには「オレが死んだら売ってくれ」と伝えましたwww
さて最後の本命?の愛(人)車である34GT-R・・・僕の34は平成11年式ですからもう23年の付き合い_:(´ཀ`」 ∠):もうここまで来たら墓場まで持って行きますよ・・・因みに走行距離は約6万9千キロです。
実は最後のブログの後に、ブレーキを交換しましたwエンドレスのモノブロック、軽量バージョンで穴がポコポコ開いてるタイプ・・・
ただこの頃にはサーキット走行はかなり厳しい状況にあったので、一度だけ走りに行きましたが雨だったので、新しいブレーキの感じは分かりませんwでその数ヶ月後、手術・・・現在に至ると言う感じなのでただ付けただけで終わってます_:(´ཀ`」 ∠):
基本的にはサーキットを走る為の車なのでどうしても普段乗る機会が少ない為、
バッテリー上がりが当然な車なのでwもう充電器を車に付けてもらいましたw
充電器コンセントはダミープラグを付けて走行時はこのダミープラグに差して固定です。
んで駐車中は延長コードで常時充電でバッテリー上がりは対策はバッチリ!
とは言ってもバッテリーは上がらなくても、やっぱり定期的に動かさないとエンジンの調子がね・・・僕の34はもう16年前に組んだエンジンなので流石にインジェクターやら古いせいか、長期間エンジン始動しないとやっぱり一発目の始動性がイマイチで・・・
イマイチと言ってもエンジン始動時にアクセル入れれば問題ないんですが閑静な住宅街なので色エロと問題が・・・インナーサイレンサーを入れれば良いんですが、今は亡き?ARCのチタンマフラーはサイレンサー取付の穴がないので、今まで色エロ苦労してました・・・
って事でウチの会社のおじいちゃんにクランプ付のサイレンサー作って貰いましたw
見た目はちょっとアレですがwエンジン始動時だけですので、全く問題なし!これで長期間放置時のエンジン始動対策もバッチリになりました!とは言っても最近は頑張って二週間に一度は動かすように頑張ってます!
なので16年前に組んだエンジンですが、まだまだ絶好調ですよ!!
で今後なんですが34も売る気は全くないのと、いつか来るかも知れないサーキット復活を目標にしてAGYのミッションオーバーホールを始めとして下回りを中心にリフレッシュを来月辺りからやります!一応新しいエンジン組む様にGTブロックの予備があるんですが、流石にその出番は来ないかな・・・
って事でまずは自分自身を治す事を頑張ります_:(´ཀ`」 ∠):
待ってろよ!愛人たち!
Posted at 2022/01/29 16:55:37 | |
トラックバック(0) | 日記