• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきパパ674号のブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

色エロと最後の色エロ物語

色エロと最後の色エロ物語タイトル通り色エロと最後の色エロ物語を書きたいと思います・・・最後のブログから色エロとあり過ぎてナニから書けば良いのやら(汗)

最後のブログで手術入院してたと報告させて貰いましたが、あれから更に二回の手術入院をして、車とは殆ど縁のない生活をしていました。命に係わる病気ではないのですが車の運転には支障があり今も長時間の運転はなかなか厳しいのが現実です。

でも僕の趣味と言ったら「女>超えられない壁>>>お酒>ゲーム>音楽>車」って位に車が好きなのでチョボチョボとカーライフを楽しんでます!




僕は車好きと言っても車全般が好きなのではなく、あくまでスポーツカーが好きってだけでスポーツカー以外は殆ど知らないし興味もなく、移動手段の車は何でもいいってタイプで更に言うと、スポーツカーでもMTじゃないと嫌なんですが35GT-Rだけは例外的に所有してます。理由は形が好きだからw




その35ですが20モデルからニスモはカーボンを多用してカーボンを愛してやまない僕のハートを鷲掴みしましたが、ご存じの様に欲しくてもなかなか買えないのが現実です・・・かと言ってプレミア価格で中古車を買うのは嫌だし・・・転売ヤーはマジでタヒんでくれ!




がしかし長年のエロ神様へのシコり・・・いや祈りが通じた様で当選しました!!!























「24年モデル NISMO Special edition」









いや~めっちゃ嬉しい(涙)欲を言えば25モデルが良かったですがw一部のグレードで若干の違いはあるみたいですが基本的には24モデルと同じだしニスモに限って言えば全く変更はないのでヨシとします!





因みにオプションは(確か)プライバシーガラスしかないのでプライバシーガラス必須人間としては当然チョイス、それとニスモの場合は単なるリミッターカットでしかないwスポーツリセッティングを頼みました!ついでに車検証入れもww








因みに納車される前に色んな人から「プロテクションフィルム貼らないの?」と言われ過ぎて全く予定はしていませんでしたが「プロテクションフィルムを貼らなきゃ死ぬ病」になり結局プロテクションフィルム貼りました_:(´ཀ`」 ∠):





そんなこんなで納車まで結構時間掛かりましたが早速主治医であるHKSテクニカルファクトリーに持ち込みまずはプチエロ作業を頼みました!










正直な話、34GT-Rを彷彿とさせるフロント周りのデザイン変更は賛否両論あると思いますがリア周りの変更に関しては僕は大好物です_:(´ཀ`」 ∠):


















なんかレアな車があったのでツーショットw










このダクト、ホイールハウス内の空気を抜く物だと思ってたらエンジンルームの空気用ダクトだったんですね・・・だがカッコいい!!!











フロントブレーキはキャリパーとホイールのクリアランスがちょーギリギリで小石挟まってホイールが傷だらけになる事があるので気を付けて下さいねって言われましたがナニを気を付ければ良いんだろうか?w

















もうカーボンがエロ過ぎて堪らん_:(´ཀ`」 ∠):
















因みにこのシート、以前のニスモよりかなりホールド性と剛性が上がり座り心地も良く見た目もかっちょ良過ぎるんですが、四点式ベルトを付ける場合は以前と同様で下のベルト通す穴がありませんので、サーキット走行を考えるとやっぱりフルバケかな・・・まあ前のニスモから外したSP-Aがあるので慣らしが終ったら交換する予定ですw












僕は車は指名買いなのでその車の情報は殆ど調べないんですがw一番ビックリしたのが実物を見るまではウイングは今までと同じ形状でステーが少し高くなってスワンネックになっただけだと思ってましたが、とんでもなくデカくなってましたwww











とまあ大満足なんですがエクステリアで唯一?不満なのはこのナンバー取付・・・流石にこれはダサ過ぎやしないか?もう少しなんとかならんかったのかよ_:(´ཀ`」 ∠):









そして毎回恒例の慣らしの旅が待ってるんですが冒頭にお話した様にあまり長時間の運転が出来ません_:(´ཀ`」 ∠):そこでテクニカルファクトリーの車仲間の一人、いつもフニャフニャしてるニャンレイ君を拉致って運転して貰いましたw










そのおかげで現在の走行距離はこんな感じで後は一人でFSWを二往復位すれば苦しい慣らしの旅も終わりです!あ、一応僕も半分位は運転してますよwww










車の感想ですが慣らしの段階では17ニスモと殆ど違いが分かりませんwと言うか17ニスモも最後にサーキット走ってから殆ど乗ってないので、そもそもどんな乗り味だったかあんまり覚えてないと言った方が正しいかも_:(´ཀ`」 ∠):ただ確実に言えるのは音量規制で凄く静かなったのは間違いない・・・人によっては刺激が足りないと思う位にw




17ニスモとの一番の違いはフロントLSDの有無とフロントLSDに合わせたアテーサ制御の変更だと思いますがこれはサーキット走らないと分からないでしょうね・・・ただ僕の34はフロントLSDが入ってるので恐らく似た様な動きになるんじゃないかな~とは思ってます。





あと慣らし中や完了後の感想は17ニスモと基本的に一緒なのでこちらを参考にして下さいw


納車時の感想



慣らし中の感想




上の感想にある街乗り時のハンドルの軽さと言うか接地感の無さ?的な話ですがこれはニスモだけの話なのか他のグレードも同じ感じなのか知りたいので、R34.Bossさん納車されたら是非その辺を踏まえたレポートお願いします!!





とにかく慣らしが終ったらサーキットへレッツゴー!!・・・と言いたい所ですがニスモに限らずサーキット復活は現時点ではなかなか厳しそうです_:(´ཀ`」 ∠):まあでも諦めずにサーキット復活を目指して頑張ってシコシコしますよ!!!




と言う訳で他の愛(人)車達も何とか維持してます!まずは34ですが先日HKSテクニカルファクトリーでちょっとしたイベントがあり二年振りwwwに34と再会しました!























最近ニスモに乗ってたせいか爆音過ぎて笑ったwwwこのイベントは無関係ですが7年前のビデオオプションの取材が今頃Web記事になってましたw7年前の状態なのでブレーキが古いですw記事にあるように僕の車は完全合法です!キリッ!!!


「BNR34の合法700馬力仕様が鉄板すぎる!」







次にNSX-Rですがこの車は弄る事はありませんがナビだけ新しくしましたwアフターバーナー最高!!!











最後に86ですが自分でもビックリする位に愛着が沸いててまだまだ乗ろうとプチリフレッシュをしました!具体的には劣化し易いカウルトップ、ワイパーブレード、ウェザーストリップ等、黒いパーツを新品に交換しました!写真だと分り辛いですがこの手のパーツが黒々すると凄く引き締まりますね!



















それとフロントハブボルトを打ち換えて10mmのスペーサーを入れてよりツライチへ!!



















とこんな感じで僕は細々と?頑張ってますので皆様もお身体をご自愛下さい_:(´ཀ`」 ∠):


















「目指すぜ!サーキット復活!!」




Posted at 2024/09/27 11:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

愛(人)車と今後の色エロ物語

愛(人)車と今後の色エロ物語7フォローの皆様、ご無沙汰しております・・・一応なんとか細々と生きてます_:(´ཀ`」 ∠):コロナはもちろん、スポーツカーを取り巻く環境もここ数年で大きく変わり皆さんも色エロと考えが変わって来たかと思いますが、もちろん僕も同じ気持ちであります・・ですので近況を交えて僕の愛(人)車達のへの気持ちをお話したいと思います。え?聞いてない?聞いてくれ!頼む!







ここ数年のスポーツカーの高騰は喜ばしく思ってる人も当然居ると思いますが、売る気のないオーナーにとっては何一つ良い事ないですよね・・・


僕は基本的に一度手に入れた車を手放すのに凄く抵抗があるタイプで実は免許を取得してから早〇十年、手放した車は初めて買った80スープラ、07モデルの35GT-Rの二台のみだったりします・・・


と言う訳で34GT-R、NSX-R、86、17ニスモは今日現在も所有しています。がしかし僕の場合、一部の車の高騰うんぬん以前に問題があるのです_:(´ཀ`」 ∠):


三年程前に、とある病気で手術を受けてしばらく車の運転自体が出来ませんでした。命に係わる病気や包茎手術ではないのですが、長年患ってたせいか術後の経過があまり良くなく運転こそ出来るものの、長時間はもちろんサーキットを走るのは結構厳しい状態です・・・




入院中の写真で今はもちろん松葉杖は使ってませんが、まあ何となくどんな手術をしたか察してくださいw







もちろんこれからの治療やリハビリ?でサーキット復活を夢見てるんですが、どうなるか僕にも分かりません・・・と言う訳で愛(人)車達の今後を考えて行きたいと思います。







まずは一番新しい愛(人)車の17ニスモですが、先日無事に?二度目の車検を受けました。






因みに上の写真は2021年の6月ですwwwえっと・・・年に一回しか動かしてませんwと言う訳でもう丸々5年経ってますが走行距離は五千キロ台・・・


実は17ニスモを下取りに22ニスモを購入しようと考えていたんですが、身体がこんな状態なので、普段あんまり車の事を考えておらず気付いた頃には予約終了してました・・・


どうしてもカーボンルーフとフェンダーにダクトが付いた20ニスモのスタイリングが良いので新車は諦めて年末に20ニスモの中古を狙おうと思ってましたが、ここに来て急激な値上がり&流通車輌の激減で狙ってた車輌を逃してしまいました。


欲しいとは言ってもアホみたいな価格で買う気はないんですが、このまま17ニスモを所有するか頑張って20(22)ニスモを探すか、やっぱり性に合わないw35は降りるか・・・悩んでます・・・


って事で去年の6月に洗車してから一度も乗ってないと言うか、車そのものを見てないw35ってサーキットは楽しいんですが・・・です。










さて次の愛(人)車の86ですがこれまた車検で今、手元にありませんw三回目の車検って事でもう丸々7年になるんですね~!早いな~!写真は古いのを使いまわしw






で86ですが、購入当初はHKSTFで86バトル?があったので勢いで買ったので、そんなに乗らないと思ってたんですがwいやいや実は今一番乗ってる車だったりします!因みに現在の走行距離は約2万3千キロです。


もちろんサーキットは走れませんが、いや~なんだろ?これ位のサイズやパワーってのはやっぱり扱い易いし、楽しいですよ!今は全然売る気ありませんwHKSTFの鬼畜社長には新しい86を買えと言われてますが、新しい86買うならこの86をターボ化したいです!身体が良くなれば_:(´ཀ`」 ∠):






さて次なる愛(人)車ですが、この辺りになるともうドロドロの関係になって来ますよ_:(´ཀ`」 ∠):もはや走る不動産になって来たNSX-R・・・これまた年末に車検でしたw僕が購入してから13年です。










現在、走行距離は約4万5千キロで基本的には完全ノーマルです。まあNSX-Rは弄る車じゃないですしねwこれまた売る気は全くないんですが、流石に色エロと乗るのが怖くなって来ました・・・



売る気はないので普通に乗ってますし距離も全く気にしてないですが、盗難はもちろん嫌ですがそれ以上に可能性のある事故がね・・・僕は修復歴とかも気にしないので直せるんだったら別に良いんです。



がしかし後期型NSX-Rの場合、ボンネットとリアスポイラーがドライカーボン製でこれ破損するとオリジナルではもう直せないんですよね・・・中古なんて絶対にないし・・・それが怖い_:(´ཀ`」 ∠):





3年前とは言えよくサーキット走ってたわwwwとにかくこの車は一度手放したら二度と手に入らないと思うので奥さんには「オレが死んだら売ってくれ」と伝えましたwww





さて最後の本命?の愛(人)車である34GT-R・・・僕の34は平成11年式ですからもう23年の付き合い_:(´ཀ`」 ∠):もうここまで来たら墓場まで持って行きますよ・・・因みに走行距離は約6万9千キロです。








実は最後のブログの後に、ブレーキを交換しましたwエンドレスのモノブロック、軽量バージョンで穴がポコポコ開いてるタイプ・・・












ただこの頃にはサーキット走行はかなり厳しい状況にあったので、一度だけ走りに行きましたが雨だったので、新しいブレーキの感じは分かりませんwでその数ヶ月後、手術・・・現在に至ると言う感じなのでただ付けただけで終わってます_:(´ཀ`」 ∠):






基本的にはサーキットを走る為の車なのでどうしても普段乗る機会が少ない為、
バッテリー上がりが当然な車なのでwもう充電器を車に付けてもらいましたw








充電器コンセントはダミープラグを付けて走行時はこのダミープラグに差して固定です。










んで駐車中は延長コードで常時充電でバッテリー上がりは対策はバッチリ!





とは言ってもバッテリーは上がらなくても、やっぱり定期的に動かさないとエンジンの調子がね・・・僕の34はもう16年前に組んだエンジンなので流石にインジェクターやら古いせいか、長期間エンジン始動しないとやっぱり一発目の始動性がイマイチで・・・



イマイチと言ってもエンジン始動時にアクセル入れれば問題ないんですが閑静な住宅街なので色エロと問題が・・・インナーサイレンサーを入れれば良いんですが、今は亡き?ARCのチタンマフラーはサイレンサー取付の穴がないので、今まで色エロ苦労してました・・・



って事でウチの会社のおじいちゃんにクランプ付のサイレンサー作って貰いましたw









見た目はちょっとアレですがwエンジン始動時だけですので、全く問題なし!これで長期間放置時のエンジン始動対策もバッチリになりました!とは言っても最近は頑張って二週間に一度は動かすように頑張ってます!



なので16年前に組んだエンジンですが、まだまだ絶好調ですよ!!





で今後なんですが34も売る気は全くないのと、いつか来るかも知れないサーキット復活を目標にしてAGYのミッションオーバーホールを始めとして下回りを中心にリフレッシュを来月辺りからやります!一応新しいエンジン組む様にGTブロックの予備があるんですが、流石にその出番は来ないかな・・・











って事でまずは自分自身を治す事を頑張ります_:(´ཀ`」 ∠):



待ってろよ!愛人たち!



Posted at 2022/01/29 16:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

FSWジムカーナ場と色エロ物語

FSWジムカーナ場と色エロ物語皆様お元気でしょうか?僕は元気じゃありません_:(´ཀ`」 ∠):相変わらずの体調で日々過ごしていますが、ナゼかサーキット走行はそこそこ活動してる訳でwwwそんな中、ブラザーカス軍団の紅一点、クラッシュASKちゃんが荷重移動がどう言う事か良く分からないと・・・


とにかくブレーキ踏んだままハンドル切ってみろやー!!と優しく教えたんですが、怖くて無理、ぶつかったらどうしてくれるんですか?海は死にますか?山は死にますか?風はどうですか?空もそうですか?とうるさいのでジムカーナ場を借りてみんなで練習する事になりましたw



まあそれは半分www冗談ですが、僕も以前から一度ジムカーナ場で、気兼ねなく車の挙動をじっくりと勉強したいと思ってたので、良い機会?だから仲間内だけでFSWのジムカーナ場を借りる事にしました!




こんな機会はそうそうありませんので、せっかくだから四兄弟全部持って行く事にしましたwwwと言う訳で撮影係としてまずはTちゃんを拉致wでもまだこれじゃ二台・・・ブラザーカスくんの友人、ゲスくんが86ならば運転してくれるとの事・・・



Tちゃんも出来れば86が良いとワガママ?を_:(´ཀ`」 ∠):みんな34、35、NSXを乗りたがりませんw結局ブラザーカスくんがNSXを、ゲスくんがカスくんのWRXを、Tちゃんが86、僕が34と言う配車に・・・35どーすんのよ?!って事で・・・







































35は積車でwww







いや~我ながら狂ってますねwww(Hさん急なお願いで申し訳ありませんでした_:(´ཀ`」 ∠):)



ってな訳で自走組?は箱根で前夜祭って事で前日から移動・・・







となると宴会になるのは当然の流れな訳でwww








部屋飲み、楽しかったです♪さてFSWに到着してから、せっかくなので全体集合記念撮影を!って事で車を並べるんですが、主催者特権でwwwまずは僕の四兄弟を並べて記念撮影!!同じ場所に四台揃ったの初めてだ_:(´ཀ`」 ∠):











うーん!良い記念になった_:(´ཀ`」 ∠):



んで全員集合!!・・・全部で10台なんですが、一台大幅に遅刻したので写真は9台ですwww
















両端の二台はブラザーカスくんの知り合いでドリフトをメインでジムカーナもやってるとの事で、当日のパイロン配置やレイアウト変更を手際良くやって頂きました!とっても助かりました!!



さて時間はたっぷりあるので、まずはコースを二つ分けてそれぞれで勝手に練習をすると言うスタイルでwww今回ある意味で主役なwクラッシュASKちゃんの特訓・・・まずはとにかくスピンを覚えて貰うためにパイロン過ぎたらフルブレーキ掛けてハンドル切って!と伝えたんですが、パイロンで止まる制動力テストになってましたwww








鬼教官による指導中ですwww







僕もまずは86で参戦?








ドリフターズな人達以外は僕も含めて、初めての経験なので、みんな同乗走行したり、人の車を運転したりと、思ってた以上に盛り上がりました♪























大遅刻だった狂犬Sくんw








ここからはドリフターズな人達の華麗なスライドコントロール!!






















因みに紫のチェイサーは女の子です!!めっちゃ上手いんですけど・・・_:(´ཀ`」 ∠):僕も同乗走行で横に乗らせて頂きましたが凄いの一言でした_:(´ཀ`」 ∠):



お礼と言っては何ですが、35を運転してみたいって事だったので35でドリフトを堪能してもらいましたw













次に僕は34でトライ!!!















がしかし・・・ビッグシングルで下がスカスカなエンジン特性の上、295のSタイヤって事でこの小さいな円では全開にしても何にも起こりませんでしたwww午後からは全面使ったコースレイアウトにしたのですが、それはこの後に詳しくご説明しますwww



当日の雰囲気が少しでも伝わるかと・・・・






ドリフト女子さんから、せっかくなので運転してみたください!って事でドリ車チェイサーを運転させて頂きました!初のドリ車!!!スゲー運転し易い!!!めっちゃ面白い!!!オレも欲しい!!!







と調子に乗ってドリフトの真似事して遊んでたら・・・













































































振り返し最中の、高速で回ってるハンドルに親指強打_:(´ཀ`」 ∠)








時系列的には親指を強打したのは午前なんですが、あまりの痛みで午後一番でFSW近くの病院に行きました_:(´ཀ`」 ∠)幸い骨には異常なかったんですが、僕は結局午前の走行で戦線離脱・・・何しに行ったんだオレwww



話が戻りますが、病院に行く前に突然の土砂降りで路面は一気にフルウェットにwwwまあジムカーナ場はウェットならではの練習も出来るのでこれ幸いと僕は35とNSXで走りました!!



ニスモっち!















って言うかNSXは一度ドライでちょっとだけ乗ったんですが、パワステが無いのでドライではほぼコントロール不能と言うか、相当円を大きく取らないとハンドル重過ぎてカウンター当てられませんwwwそう言う意味ではこの土砂降りは恵みの雨でしたw











土砂降りの後はまた晴れて、完全に乾いてドライになりましたが、僕は結局午前中しか遊べませんでした_:(´ཀ`」 ∠)午後は全面を使った広いコースレイアウトにしたらしいんですが、僕は病院に行ってたのでコースすら見てません_:(´ཀ`」 ∠)まあでも凄く楽しかった!!!またやりたいな~!!


















































みなさんお疲れ様でした!!
Posted at 2018/10/01 18:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

FSWショートコースその後と色エロ物語

FSWショートコースその後と色エロ物語久々の鬱ブログを見て頂きありがとうございます・・・相変わらずの体調不良・・・と言うかどんどん悪化して車と言うかサーキットを走る余裕がない今日この頃です_:(´ཀ`」 ∠):

が見た目は至って普通と言うか健康そのものなのでw周囲には仮病だと思われてますwwwいやホント体調悪いんです_:(´ཀ`」 ∠):

因みにタイトルのニスモは二ヶ月前に動かした時に撮った物でそれから1ミリも動かしてないので、確実にバッテリー上がってると思われます_:(´ཀ`」 ∠):










ってな訳で体調不良ながらも、前回のブログから細々?とサーキットライフを楽しんでます・・・時系列で行くと、2月14日に86でショートリベンジ?して来ました!タイムは・・・




















































「微妙に更新w」








一応動画貼っておきますw全てが上手くまとまれば34秒前半は狙えると思いますが、僕の腕ではそろそろ限界って感じですかね・・・












さて後日、三年振りくらい(かな?)に86で本コース走って来ました!写真見ると2月20日だな・・・








ショートでそこそこ走り込んだ?のでそこそこwタイム出るかな~と思ってたんですが・・・















































_:(´ཀ`」 ∠):







鬼畜・・・いや菊池社長に「市ね」言われました_:(´ཀ`」 ∠):何周したか忘れましたが安定して8秒台は出るものの、それ以上は安定して出ませんwww今の仕様だと6秒台は出さないとね・・・



で久々にAコーナーで派手にスピンしましたwww全くぶつかる事は無かったんですが、走行終了後パドックに戻ると、なぜかアイドリングしなくなり、明らかに失火するような症状でエンジン止まっちゃいました_:(´ཀ`」 ∠):



えっと・・・エンジンドノーマルだし壊れる要素ねーんだけど・・・











































_:(´ཀ`」 ∠):







体調だけじゃなく車までも不調なのか_:(´ཀ`」 ∠):まあ結論から言うと・・・何かのホースが抜けただけでしたがwwwみなさんNAでも「何か」抜けるみたいですwww




その後日、ブラザーカス率いる若者軍団に誘われて、ショートサーキットの「応援」に行きましたw写真見たら2月28日・・・ホントに体調悪いのか?www







えっと・・・NSXの横のニスモは僕のニスモではないので、そこんとこエロしくwwwこの日は走る予定なかったんですが、NSXの右にあるブラザーカス友人所有のエボ10を乗ってみて欲しいと言われたので・・・遠慮なく乗らせて頂きましたwww




さてエボ10ですが・・・もちろん運転した事すらありませんwwwまあ電子制御バリバリの車で四駆って事くらいは知ってますが、どんな挙動するのか全く想像がつきません・・・




取り敢えずこのエボ10の仕様はエンジンノーマルでブーストアップとの事・・・タイヤは韓国製ラジアルで245と、銘柄はともかくこの車としてはちょっと細い?その他、詳細はよく分かりませんがw人様の車なので絶対にぶつけない、壊さない事を念頭に置いて走りました!




感想ですが・・・エボ10乗りの人には申し訳ないけど、僕は好きじゃないです・・・ハンドル軽過ぎ、アクセルペダルもゲームみたいで何か安っぽいタッチ・・・あとこれはこの車両がそう言うセッティングされてるのかも知れないけど、アクセル開度と加速感に凄く違和感があったな~



35もゲームチックな雰囲気満載ですがwwエボ10は更に全てがゲームっぽいと言うか挙動が不自然に感じたな・・・ただ純粋にタイムだけ考えた場合、この車の完成度と言うかコストパフォーマンスは素晴らしい!とにかく低速トルクが凄いwwwなんだこの加速wwwまあ低速トルクが太い分だけ上の伸びは・・・ですがw



とまあ色々言いましたが凄く良く出来た車だと思います!ただこの車重とパワーだと265くらいのタイヤを履きたい感じですね~先に言い訳すると、かなり苦戦しましたwwwちょっとオーバースピードで突っ込むと盛大なアンダー祭りになってしまって、その辺の加減が10分程度の走行では良く分かりませんでした_:(´ཀ`」 ∠):



タイムは34秒6です。(動画内の日付はメチャクチャですw)







さて続きましてw3月5日、後から気付いたんですが35の日wwwにFSWの35ワンメイクレッスンに参加しました。



ソープ狂のHちゃんと一緒にw












が・・・当日は土砂降り_:(´ཀ`」 ∠):ニスモタイヤな僕達は早々と走行は辞退しましたwww僕らの走行枠は7台しかエントリーが無かったのでドライだったら最高やったわ_:(´ཀ`」 ∠):



午前中は鈴木利男氏による座学とパイロンスラロームレッスンで午後から本コースの走行枠だったんですが、午後もパイロンスラローム会場を開放してくれるとの事で僕とHちゃんはパイロンでずっと遊んでましたwww



本コースの走行はいつでも出来るので、むしろこっちの方が貴重な経験出来て楽しかったですwww






35のドライビングレッスンですが、まあ色々言いたい事はありますが辞めておきますwでもこのお昼は良かったwwww







さて最後に4月6日に主治医であるHKSTF主催のFSWショートコース走行会がありました。僕は鬼の3台エントリーを狙ってたんですがwwwガレージに保管してあるニスっちはバッテリーが上がってました_:(´ཀ`」 ∠):この時点で諸事情によりニスモのエントリーは無し・・・



と言う訳で34と86のエントリー・・・だったんですが、これまた当日は土砂降り_:(´ཀ`」 ∠):土砂降りで二台持って行っても労力の無駄やろ_:(´ཀ`」 ∠):でもFSWあるある現地だけ晴れてる可能性を考えてトップタイムを出す為にw34だけ持って行く事に・・・



でも十中八九雨なので雨だったら酒飲んで帰るか・・・って事でブラザーカスに運転して貰いましたwwwって言うか道中も土砂降り_:(´ཀ`」 ∠):









助手席で正解やんwwwと思ったら現地はFSWあるあるでまさかのドライ走行wwwと言っても今にも雨が降り出しそうなので、とにかく速攻でコースインして二年振りの34ショート走行!!前半セクションは本気で走るとバンパー割れるのでwwwガチアタックは出来ませんが、取り敢えず1枠目のトップタイムはゲット!!








今回ガチな車のエントリーが無かったのでインチキ臭いですがwトップはトップや!キリッ!2枠目が始まった瞬間にパラパラと降りだしたので急いでコースインするものの、既にドライグリップは無し・・・終了~









この後、完全な土砂降りになりましたwww・・・と言う訳でどこが体調不良なんだよwwって言われそうですが、ホント細々と生きております・・・



ブラザーカス軍団のタイムアタックを見届けるまでオヂサン頑張る_:(´ཀ`」 ∠):







さてブラザーカス君、復活初タイムは何秒出るかいな?www
Posted at 2018/06/10 17:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月07日 イイね!

FSWショートコースバトル(身内のみw)

FSWショートコースバトル(身内のみw)ちょー久々にログインしましたw相変わらずの体調不良で微妙な日々を過ごしていますが、細々?とカーライフを楽しんでいます・・・














さてタイトルにあるFSWショートコースですが、僕は元々は本コースを走っていて数年前まで存在すら知りませんでしたwwいや流石に存在は知っていましたが、敢えて走ろうと思った事はなく、本コースのライセンスで走れる事も一昨年位に知りましたw





最初走ったのは多分4年前(だったかな?)から始まった主治医であるHKSTFの走行会だったんですが、仲間内でもその走行会(年に二回)だけ走るってだけで、開催時のトップタイムを競うwww程度でした・・・



そのブームも去りつつありwwwニスモの納車時とライセンス更新がてら9月にニスモで走った位なんですが、数ヶ月前よりHKSTFで知り合ったブラザーカス率いる若者軍団wに触発されてサーキット熱がちょっと復活しましたwww





ブラザーカス








ブラザーカス君、今時の若者(この言葉使うとホントおっさんやww)には珍しくかなりサーキットに対する熱情があり色々と試してるが、行き詰ってるとの事・・・がしかし現時点ではメインで走ってるのはFSWだけどショートコースだと言う・・・



しかもタイム聞くと・・・十分はえーじゃんかよwwwまあサーキットは車種と仕様に大きく影響するのは言うまでもありませんが、僕は86で一緒に走り込むようになりました。



考えてみるとショートをタイムを出す為に走り方を考えたのは初めてです。車載はもちろんロガーを使って僕なりに色々と考えて走りました。凄く楽しいです!サーキットの事をこんなに考えて走ったのは何年ぶりだろう?って言ってもここ三ヶ月で4~5回走っただけですけどw



って事で僕が持ってる車のショートベストですが、まずはメインカーである34GT-R










仕様としては


HKS 2.8L VCAM TO4Z

ノーマルファイナル

軽量化無し(実測1670キロ位)

タイヤ A050 295 Mコン



34に関してはショートは車高が低過ぎて2014年にバンパー割って出したこのタイム以降は、タイムアタックはしてませんw














次は35ニスモ











仕様は


運転席のシート交換のみwタイヤもパッドも完全なノーマルです。



ベストタイムは去年の9月に走ったこれ












この状態で、今の寒い時期に走れば34のタイム出そうwww前後285通しの71Rを履いてみたいですね~!





で走り込んだ86ですが・・・











仕様としては


エンジンノーマル

ファイナル4.5 クスコLSD

タイヤ 前後255 71R




でタイムはこれ










ロガーで良いとこ取りで34秒3~4辺りはいけそう気がするけど結構限界な感じです・・・って言うか35秒切れたら、ちょっと燃え尽き感が出て来ましたwwwまあでも最終手段は色々と構想があるのでwwなんとかNA86で33秒台狙いたいとこですね~!





ってな訳でここ三ヶ月位ショートを走り込んだですが・・・そう言えばオレもう一台あるじゃんwww買った当初は何も考えずに本コースも何度か走ったんですが色んな意味でヤバイ事wwwになって来たNSX-R・・・







ショートは写真を撮ってもらう為に4年位前に一度だけ流す程度で走っただけで、そこからサーキット走行は封印してました・・・がどうせならNSXでも一度くらい本気?で走ってみようって事でビビリミッターと戦いながら走って来ましたよwww



ライセンス更新に来てたHちゃんに走行撮影もお願いしちゃいましたwww
















NSX-Rの仕様は


運転席シート交換 レカロTS-G

ブレーパッド エンドレス MX72

タイヤ 71R (純正サイズ)


って事でまあ事実上のドノーマルみたいなもんです・・・足回りも新車時のままなので16年落ちっすww




でタイムはこれ











って言うかNSXスゲー難しいorzまずナニが辛いって重ステが辛いwwwグローブがツルツルな事も相まってハンドル切るだけでクソ疲れるwwwいや~これ文字通りスポーツだぜw


あとは・・・ビビリミッター解除出来ないwこれぶつけたら・・・と考えると限界まで踏めないっす・・・後はリアルなところで言うと3コーナーって言うの?上りの左コーナーが純正のショボイLSDだと空転して全く前に進まないww



上手い人が乗れば今の状態でも34秒台前半、33秒台入っちゃうのかも知れないけどNSXはもうこれでいいやwww



でも16年前のフルノーマル車でこれだけ走るってNSXって凄いな~と改めて思いました・・・あとナニが良いって音!!これエキマニはもちろんマフラーも完全にノーマルです。ええ~車や~



ってな訳で・・・








































バトル終了って事でwww

おぢさん体力の限界や・・・







Hちゃん写真ありがとうね!ソープはほどほどにwww
Posted at 2018/02/07 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「色エロと最後の色エロ物語 http://cvw.jp/b/2291129/47994236/
何シテル?   09/27 11:47
GT-R好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
いつのまにかフルチーン!FSWを(たまに)走ってます。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
カーボンだらけがセクシー♪
ホンダ NSX ホンダ NSX
重ステがナイス♪
トヨタ 86 トヨタ 86
誰も買わない86レーシングが素敵

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation