• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

車中泊用テレビ

車中泊用テレビ昨日届いて何もせずに放置して使用する時に開封すれば良いと思っていたが初期不良が有ると不味いのでとりあえず開封して設定して映るか確認してみました。

テキトーにやっているから1セグだけど、付属品のアンテナでもとりあえず映る。
車中泊用だから価格とサイズだけで購入したのでちゃんと見ていなかったのだけど、内蔵バッテリーが入っているので充電さえしておけば2時間は見られ、これは嬉しい誤算だった。外部電源を使用してもポータブルバッテリーが有るので寝るまでなら十分かな。

私だけが使用するテレビなので嫁さんには話していなかった。
でも一応は話しておいた方が良いかなと思って、嫁さんに話したら購入して良かったじゃんと。私とお出掛けしても使えるじゃんと。ま確かにそうだね。自宅にいても相撲はほぼ見ないのですが、嫁さんは好きで見ている。
公式カメラマンじゃない時に一緒に来てもヒマだけどテレビが有れば見られるって事らしい。それもそうだね。どこまで映るかはその場所次第でもあるが見られれば良いらしい。

開封して付属のケースに入れた。
リモコンの感度が悪いと言うかセンサーに直線で向けないと反応せず。
これは仕様です。


9インチだから小さいけど、荷室高がない車だけに大きないサイズは無理。
アンテナさえ固定しておけば置く場所に困らず手持ちでも大丈夫かと思います。
小さいが故に使用しない時でも邪魔にならないので良いかな。

購入したTVはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FLPSRVN9

アンテナはこれ(室内用だけど使用時は屋外に出す)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FMCXQNFY

機能的にはBSが見られないだけで普通のテレビと変わらず
HDMI端子が有るので外部機器の接続が可能だし、Wi-Fi又はテザリングすれば、Fire TV Stickも使用可能ですね。私の場合、1泊の車中泊なのでヒマ潰しが出来れば良いのでそこまでする必要はない。連泊や大きな車(キャンピングカー等)なら色々使える方が良いですよね。

11月の頭にいつもの御殿場で車中泊なのでヒマ潰しが出来ると良いな。
Posted at 2025/10/23 16:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2025年10月22日 イイね!

テレビ届いた

テレビ届いた日曜日に買いに行ったテレビが届きました。
貧乏なので高いのは買えず。CATVだからTVの機能は使わないので安くて問題ない。ネットで買っても色々面倒くさそうだから近所の量販店で購入して無料配送&設置で便利でした。
今までのTVは購入後、多分20年くらい経っていて、画面の1/3のバックライトがダメになっていたのと、尿漏れ状態&液晶に縦線が入っているという酷い有様でした。


それでも見られていたので我慢していたんですけど、先週土曜日にJ-COMの工事が入って番組プランが変わってSTB(セットトップボックス)が変わると今のテレビでは接続が出来ないとか。HDMIが付いて無くてD端子のみでした。じゃこの際だから新しくしようって事で日曜日に買いに行ってました。

※J-COMのマンション割引なのか工事は無料でした。

購入したのはこれ
シャープのAQUOS 43型 2T-C43GE2です。

今までのは32型だったんですけど、大きさで言うと40型とそんなに変わらずだったのと画面が小さいよりちょっと大きめにすれば文字も大きくなるので43型にしました。

新しいのはHDMIな為、現状のSTBでは接続できないので変換ケーブルを噛ましています。ま、土曜日までしか使わないけど見られないのは困る。
私の毎週水曜の楽しみで22時にからディスカバリーチャンネルの「ゴールドラッシュ」が見られないのは痛いw
それと嫁さんが見ているTBS1の「渡る世間は鬼ばかり」も見られないのは困るってwww

こんなケーブルを使うとは思ってもいなかったけど、もっと早くにTV買っていれば良かったんですけどね。
これもこういう事が分からない老人宅はどうするんだろって思った。
量販店で年寄りが騙されて色々契約させられる話って有りますが、情弱とか分かろうとしない人は騙されるでしょうね。知ってて良かったヲタクな私w

土曜日のSTB交換も楽しみです。
Posted at 2025/10/22 16:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事? | 日記
2025年10月20日 イイね!

型式の登録誤り

型式の登録誤りホンダ シャトルと言う名前は合っていても、みんカラは型式の登録が有りシャトルと言ってもガソリン車もあればハイブリッドも有る。
私のはガソリン車なので型式GK8になる。4WDならGK9です。
そしてハイブリッドならGP7で4WDならGP8なんですよね。これが紛らわしい所以だと思われる。紛らわしい以外に車好きでも自分の車の型式すら知らない人が圧倒的なんではと思います。シャトルで合っていますから。登録するとGK8と出る筈なのに知らないからそのままって感じかな。クルマレビューの写真を見ると明らかにハイブリッドな人達が多数いるし、燃費情報は見ればそれはハイブリッドだろうな人もいるのが実態だったりします。

主要諸元に型式が出ています。

引用:https://www.honda.co.jp/auto-archive/shuttle/2022/common/pdf/shuttle_spec_list.pdf

これを見ると各車の違いが良く分かります。
車の大きさはどれも同じですが、ハイブリッド車で燃料タンクの違いが1車種だけ有り、通常より8Lも少ない。カタログ値に低燃費を謳う為に作られた車ではと邪推しています。
かと思えば最高級車の燃費が良くない、それは重量が有るからだろうと想像できる。その辺りは興味が有る人が見れば良いだろう。

そして車を購入する人達はこのページを見ると思うんだけど、誤った情報が有るって事を理解した上で見て欲しい。これはシャトルに限らずだと思います。


Yahooの質問でたまに何言ってんだみたいなのも見かけます。
現在は廃盤となり新車で買えないからこそちゃんとしたと知識を持って中古車を探して欲しい。

この記事とは直接関係無いけど、アイドリングストップをキャンセルしている記事は私しかいません。他の人はアイドリングストップしないからバッテリー交換という記事だけ。したい人はすれば良いし、私みたいな人はキャンセラーを入れれば良い。
よーく考えればストップで燃費を稼げたとしもバッテリー交換したらそんなの飛んで行きます。ど田舎で信号が少ないような地域ならストップしても良いとは思いますが、都市部なんて渋滞や信号ばっかりでストップする度に燃費の悪化です。
Posted at 2025/10/20 09:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャトル | 日記
2025年10月18日 イイね!

元金融の独り言-8(終)

元金融の独り言-8(終)今日はどーでもいい話ですw
金銭の貸借は金額の大小関係無く、親兄弟親戚でも覚悟を持っていないと必ずトラブります。捨てる気持ちが有っても心のどこかでメラメラしているんじゃないでしょうか。前にも書きましたが「連帯保証人」も借りているのとほぼ同じ。
詳しい事は忘れましたが、連帯して保証なので借りている人が返せなくなったら請求が来ます。一々言い訳してもダメですからね。その事を理解していない人が多くいました。

・貸した金の記録はちゃんと有るか
・返済期日を必ず作る
・返済は物でや行為で受けるな
・個人間の相殺なんてもってのほか

記録は大切で裁判の時の証拠にもなりますからね。
記憶より記録は、旅行でも同様で記憶は美化されがちだけど、写真に残していれば記憶を辿って、あんな事・こんな事とか色々思い出せます。

返済期日って絵に描いた餅みたいな感じだけど、それを守れない人が多々いる。
日常でもいますよね時間を守れない人、そういのがルーズな人は金銭もルーズなんではと思います。

物の価値なんて人それぞれだから代金を別なの物で返すとかは絶対にダメ。
企業間なら相殺(そうさいは有りでも個人は借りたお金は返すのが筋だと私は思います。

【内緒クレジット】
奥さんや旦那に黙って物を買う行為、返済が滞っていなければバレませんが、遅延すれば連絡が行くのでバレます。
当時の女性は着物・宝石等、男性は車のパーツとかゴルフ用品とかが多かったように思います。ほとんどは女性の内緒クレジットw

見栄を張る人は内緒で物を買ったりするんでしょうね。
バレないと思っているのは本人だけw

身の丈に合わない物を買ったばかりに家庭崩壊、自己破産なんて事になりかねないので、ローン(カード等)のご利用は計画的にです。

まぁこんな感じですけど回収をやっていると色々な場面に出くわすんですよね。
まだヤバイ話は他にも有りますが、思いついた時にまた書きたいと思います。

8回にわたりグタグタにお付き合い戴き有難うございました。
Posted at 2025/10/18 08:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サラリーマン時代 | 日記
2025年10月17日 イイね!

年金支給された

年金支給された先日、日本年金機構から「大切なお知らせ」と言う葉書が送られて来た。
開いてみると「年金振込通知書」と書いて有り3回分の金額が記載されいる。
テレビの報道とかで見る毎月の年金と言うけど、2ヶ月分を纏めたものが年金額で有り、毎月振込されるわけではない。その辺の誤解が有りそうな気がする。

現役時代に役職者だったりして給与が高かった人はそれなりに貰えるだろうけど、平社員だったから大して貰えません。年金って若い世代が支えてると言っていますが、私らだってずうっと掛けていたんですからね。それを分割して貰っているわけで苦労せず貰っているわけではないって事。その辺りを理解していない人は多々いるような気がする。

平社員だったけど、マンション購入するくらいは稼いでいたわけです。
それでも現役時代は支払が大変で、ボーナスは全部返済に回っていた。お金無いのにサーキット走ったり、カートやったりしていたけどよくやってたなぁと思います。まぁそれは良い思い出。

今撮影が仕事みたいになっているのも、現役時代に買ったカメラやレンズです。
退職金で購入した中古レンズ75万(500mmF4)、中古カメラ(1DX2)50万とか有りますが買ってよかったと思います。現役時代はローンだとしても住宅ローンが有り余計な出費は到底無理だったわけです。
今後は年金生活になるので来年以降は撮影を減らします。収入が年間で15万位下がるけど体力的にもキツイし何処かに行きたくても撮影で行けないとか有るので仕方ないかなと思います。
夫婦二人で年金貰えれば普通の生活は出来ると思っていて、それまでヒモ生活は当分続きます。
Posted at 2025/10/17 10:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年金生活 | 日記

プロフィール

「昨日、新しい43形テレビに接続したFire TV Stickで見た。
音があまり良くないので外部スピーカーが欲しい所です。」
何シテル?   10/24 09:10
2018年3月に55歳で早期退職して無職になり現在に至ります。 社会人時代はデキが悪かったのと人を使うのを大の苦手としていたので平社員(主任)止まりでしたが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5678 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation