• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月03日

東名上り渋滞回避ルート

東名上り渋滞回避ルート 昨日の帰りは予定通り? 足柄峠を越えて帰って来ました。
現地を出る前に東京方面に帰る人達と、東名がいつもようにのように事故渋滞しているけどどうしますかねって話をしていました。
私は足柄峠一択、もう一人は東名川崎が最寄だから悩むなとか言ってたけど、東名で帰宅した。もう一人は道志で行ったのかな?
住んでいる地域によってルートは微妙に変わりますからね。

東名の足柄スマートインターまで渋滞するので迂回して御殿場ICに行った方が早いというのが私らの通常会話。あの渋滞を待つ間に御殿場まで行けるし、足柄SAにも入りやすい。スマートICからだとSA内に入るのは逆走みたいな感じになるのと駐車出来る台数が少ないのでほぼ無理。

渋滞回避ルートはほぼ毎回同じ、厚木近辺の下道状況によって若干変わる事は有ってもほぼ同じです。

現地から足柄峠まで


足柄峠から新東名新秦野ICまで


伊勢原JCTで東名には向かわない



新東名厚木南から下道 246に行ってはいけない


長後街道でいすずの工場を過ぎたら左折して長後駅に向かう
そのまま道なりに行けば横浜新道の矢沢ICに出るので左折して乗る
途中に分岐が有るが下りてはいけない


保土ヶ谷バイパス東名方面の表示が出るが東名に向かってはいけない


途中で第三京浜方面の車線の左車線に行けば首都高と表示が出て来る
千葉方面に帰る車がここで右往左往するので前車が千葉方面ナンバーなら車間取っていないと危険 過去には停止したくるくるパーがいましたからね。
金港JCTで横羽か湾岸線方面に分岐出来るのでお好きな方へ
大黒PAにはどちらからでも行けます。


足柄峠には日没近くに向かうのが基本。なぜならトロイのブレーキ踏みまくって渋滞したり目障りだったり。車間空けて走っても追いつきますからね。
夏場は日没までは待てないですが、後方を見ている車は譲ってくれます。
見ていないのが圧倒的に多く、こういうのが煽られたとか言うんだと思います。
峠道の無理は禁物、イキってると事故ります。

これが私の御殿場から東名渋滞回避ルートです。
時間帯によるかもしれませんが、このルートで渋滞にハマる事はほぼない。
空いていれば御殿場から3時間前後で帰って来れます。
渋滞に突っ込んでも良い人は東名経由で帰っても同じくらいだとは思いますが、オカマ掘られたり、眠くなって来たりする事を考えると流れの良い下道が楽ですね。足柄峠以外なら飲食店、コンビニ等も有るので適当に休憩も出来ます。高速だとSAに入れないとかありますよね。
ブログ一覧 | 渋滞回避 | 旅行/地域
Posted at 2023/04/03 11:31:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年11月の燃費(ECON ...
のら改めNOGAKさん

3週連続の撮影は終わった
のら改めNOGAKさん

常磐上り渋滞回避ルート
のら改めNOGAKさん

7月8日の午後は西新宿
どんみみさん

【東名高速上り渋滞回避】時間変わら ...
クロハチ71号車さん

ホンダコネクトナビご乱心
Manabuさん

この記事へのコメント

2023年4月3日 20:28
なかなか参考になります
ありがとうございます

そう言えば長後街道って朝の通勤帯も
車は多いけど渋滞って程にはなりませんね

相模川を超えるのも昔に比べれば橋が増えた分
緩和されましたね

機会が有れば通ってみます
コメントへの返答
2023年4月3日 21:15
長後街道って昔は対面通行だったのが拡幅されて流れが良くなったと思います。

相模川もそうですね。
昔は寒川経由で帰る時に橋渋滞とか凄かったのに今は随分と緩和された感じですね。

この東名上り渋滞回避ルートですが、千葉方面から東名下りの渋滞回避ルートだったりします。
これからGWは何処にも行っても渋滞すると思いますが、こんなのも有るんだって思えば良いと思います。

神奈川(横浜市)在住歴が有るので地名・方角が分かるのでこんなルートを走ります。土地勘が無いとこんなルートは走らないと思います(笑)
2024年8月27日 14:24
貴重な情報ありがとうございます。生土交差点まで行って246を走り、庶子交差点へ行くルートと、ご紹介されている足柄峠回りだとどちらが早いでしょうかね。混雑状況次第でしょうかね?
コメントへの返答
2024年8月27日 15:25
交通状況次第かと思います。
ナビやGoogleの交通情報を頼りに時間帯等で246に行くか足柄峠に行くかですね。
但し天候不良(雨天)の時に足柄峠に行くと雲の中入ってしまい見えないという経験も有ります。
2024年8月27日 16:00
ありがとうございます!状況に合わせて試してみます!
コメントへの返答
2024年8月27日 16:08
生土と白岩から246に出ても時間帯によっては清水橋までトロトロ渋滞にハマるので246が酷い場合は足柄峠、年に数回ですが箱根ルートが空いている事が有るのでそれも覚えておくと良いです。

他にも東名渋滞回避ルートを投稿してありますので、探してみてください。

神奈川県在住の方なら土地勘を活かして色々探すと面白いかと思います。私は横浜を離れて既に31年経過していますが、当時の記憶とナヒをフル活用して回避していますw

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月10日04:06 - 22:13、
739.86km 12時間21分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ115個を獲得、テリトリーポイント1120ptを獲得」
何シテル?   05/10 22:17
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年7月7日納車 15年10ヶ月乗ったエアウェイブから乗 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation