• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月11日

今日の朝焼け

今日の朝焼け 今日の朝の空は素晴らしかった。
肉眼って凄いなぁと思うわけです。
パソコンとスマホではページの見え方が違うのでクドくなってしまいですが、タイトル写真は撮って出しw



撮って出しではこんな感じ
それでも良い感じだとは思うが空が暗すぎて肉眼とは明らかに違います


編集ソフトで仕上げた写真
ちょっとやり過ぎって感じでもないですけど、肉眼で見たのと同じように仕上げました。


撮影機材は普段使いの
Canon EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
マニュアル露出・手持ち撮影

朝焼けや夕焼けは三脚に固定して色々やっている内に空が変化してしまうので、手持ちに限ります。写す事が目的だからISO感度は上げています。画質が云々言う人多数ですが、Webで出すサイズじゃ、そんなの関係ねーですよ。今のカメラはISO耐性があるので1000とかじゃ全く問題有りません。

編集ソフトは毎月の使用料が不要な買取タイプ
SILKYPIX Developer Studio Pro 11

写真は趣味、自分のやりたいようにやれば良い。
プロって自分の好きに撮れる仕事も有りますが、そうじゃない方が多いと思います。アマチュアがブロとしてやるにはそりなりの機材と覚悟が必要になって来ます。僅かな期間プロとして学校写真をやりましたけど、自分の好きなようには撮れません。

現在やっているカートレース写真もプロが撮影していると思われていますが、本当にの意味ではプロではないです。機材だけはプロ仕様ですけどねw

その学校写真として活動する時、写真を生業としている写真館で撮影済みの写真をプリントして提出し認められたのが少しの自信に繋がりました。
アマチュア同志の評価では忖度が働くのが嫌で同好の人達とは固まらない・集まらないが基本で、撮影先で知り合いに会っても、軽く話したら分かれます。
そうしないと自由行動が不能になり、何しに行ったんだろうになりますからね。

変わ者ですwww
ブログ一覧 | 朝焼け | 日記
Posted at 2023/09/11 08:19:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

月撮影のリベンジ
うっきょさん

市販されている画像編集ソフトの凄さ ...
うっきょさん

にゃんこdiary 21
べるぐそんさん

アマチュアプロのOさん
らんた坊さん

気もちのブレーキとしても重要!
固形ワックス命さん

祝・みんカラ歴14年!
銀鏡さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は秋ヶ瀬
天気予報では終日雨ぽい。
またこんな感じの写真が撮れるかも。
5時半ごろからハイドラを起動して走ります。」
何シテル?   08/09 15:12
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation