
今年もGW明けの周遊ドライブに行って来た。
有名観光地はインバウンドの外国人が多いので極力避けたいです。
今まで17号は前橋より先を走った事はほぼないので、新潟まで走ってみよう、ついでに高騰しているお米も買えれば良いねです。
自宅を4時に出発。本当は5時の予定だったが、年寄りなので早く目が覚めてしまい寝れなかったのが理由ですw
それでも早く出発して良かったとは思いました。
自宅を出ていつものスタンドで給油(4:05)
満タンで25.61L入りました。
京葉花輪から乗って外環~関越と走り、トイレが近い老人なので関越上里に立ち寄り
雨はまだ降っていた。(5:50)
なるべく朝の混雑にハマりたくないので高崎や前橋ではなく駒寄スマートで降りました。
ナビの指示通り走ったら、確かに近道かも知れないが山道を走って漸く17号の水上付近で合流しました。その後はこんな急坂なんだと思って走ってトンネルを抜けたら苗場に到着。雨はまだ少し降っていた(7:45)
苗場プリンスより手前はお土産屋さんが並んでいても閑散としていた。
スキーシーズンだとどうなんでしょうね。
最初の目的地「ガーラ湯沢」(8:32)
事前情報では季節運転と書いて有ったので、駅に入れるかと思ったけど閉鎖していました。残念。
若い頃、スキーブームだったけどやっていなかったのでスキー場に行く事は皆無でしたね。中学2年の時に学校行事で蔵王に行って寒くて嫌という印象が残ったのが原因かもw
駅の反対側の山は新緑が綺麗な所に雪渓が残っていた
次の目的地「道の駅 南魚沼」(8:54)
Google Mapで事前に見ていて17号沿いで駐車場も広そうな感じだった。
ここ立ち寄ると言ったら嫁さんが「南魚沼産こしひかり」を買いたいと。
コメが高騰しているし少しでも安く買えたら良いなって事でした。
買って来ました。2kgを2袋
こっちで買うより少しは安いと言っていました。
ウインタースポーツをやらないし、雪が降ったら乗らない人だけに残雪がある山を見る事が少なく新鮮な景色でした。緑の部分は関越が走っていて、その向こうに残雪の山々
望遠を付けたカメラも持って行ったのでw
4時に出発し途中でパンを齧りながら運転しても食べた気にならなかったので、ここで遅めの朝飯兼早目の昼食
ここ(
ちゃわんめし たっぽ家)は朝10時から開店しているのが良かった
1番乗りで注文w
一番高い金額?の「しいたけとにいがた和牛のロースト丼」1,450円
近くにあるローカルスーパー「
原信」で買物(10:45頃)
地方に行ったら必ずローカルスーパーに寄る
最近は何処でも買える物が多くはなっていますが、それでもそこにしかない物とか有りますからね。
口コミで見た物を買いました。
見た通りおはぎですが、とても美味しかったです。
越後名物 醤油赤飯
微妙です。私は好きな味ではなかった。
長くなりそうなので明日に続きます
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/05/12 11:54:19