• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

日曜日(3/16)は終日雨の撮影だった

日曜日(3/16)は終日雨の撮影だった秋ヶ瀬のレース第2戦、週間天気(3/10)では雪予報だったのが雨に変わり、珍しく当日の天気は当たっていたw そもそも当日の天気予報すら当たらないのに週間なんて参考程度にしかならない。
夏の雨は蒸すだけですが、冬の雨は気温が低いので体感は超寒い。
止まって撮影している私より、選手はもっと寒い。合羽を着ていても水の進入は防げなくて、終わった頃には下着まで浸水している。


そんな雨の中、いつもはレンズを見付けるとポーズしちゃうので自然な感じでは撮れないがいい感じに撮れたのがこれ


これは500mm単焦点で撮影だけど、普段ならかなり離れていても気が付かれてしまう。PPのドライバーに傘をさしていたので気がつかれなかった感じかも。

今週の撮影は無し、30日にモビリティーリゾートもてぎの北ショートコースで特定の選手を撮影予定。

Posted at 2025/03/19 06:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記
2024年12月03日 イイね!

富士山綺麗だった

富士山綺麗だった自宅を4時46分頃に出発して京葉か花輪~首都高3号~東名大井松田~246で御殿場に移動。静岡県に入ったら外気温が下がってるって車が警告を出してた。
日陰はヤバそうでしたが特にそんな場所もなく普通に走れていた。


到着時にスマホで(6:52)


外気温計は2℃


車から出て一眼で撮影(6:53)


太陽が昇って来たのでまた撮影(8:13)


土曜日も撮影はあるけど、レースは無いのでヒマw
16時前に出て宿泊地の「道の駅」へ
コンビニで買って来たおにぎりを夕飯にしてテレビ見たり、スマホ見たりしていても特に何をするわけでもないので19時には寝たw

目が覚めたらまだ22時だったwww
でも3時間熟睡している。
とりあえずトイレに行って出て来たら、声を掛けられてビックリ
誰かと思ったら明日のレースに出る選手だった。宿泊費用を抑えるためにホテルは取らないみたいです。かくいう自分もそうですけどねw

また寝た。次に目が覚めたのは翌日4時20分頃だったけど、さすがにまだ起きない。起きたところでエンジン掛けられない時間です。
とりあえずトイレに行こうと外に出てみたら超寒い。車室内も寒いけどね。

車が凍ってました(4:22)



車内は寒いのでまた寝袋に包まって寝たw
チャックが空いているとそこから冷たい空気が入って来るので寒くて寝られないけど、ウトウトしていたら5時過ぎていたのでエンジン掛けたが、直ぐに暖かくはならない。
下界でも外気温は2℃


昨日コンビニで買ったパンを食べながらテレビ&スマホでヒマ潰し。
現地に早く行きたくてもフロントガラスが凍ってて前が見えず出られない。

現地に着いたら赤富士(6:35)


太陽が昇って来たので(6:52)


こんな感じのは必ず撮影(8:05)


レースが始まって超望遠(500mm)で(8:29)


スマホが聞いた事も無い音で鳴り出した(9時頃)
富士山噴火
訓練でも書いて有る内容を見るとビビります


山頂付近を撮っておいたw
変化なし(9:01)


午前中が終わる前に(11:53)
雲が出て来た


午後からはレース撮影で時間がなくて富士山は見ても撮影しませんでした。
夕方がとても綺麗だったんですけど、これまた表彰式の撮影で時間が取れず。

Posted at 2024/12/03 16:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記
2024年11月11日 イイね!

初冠雪前の富士山

初冠雪前の富士山2日に道の駅ふじおやまで車中泊
ゲリラ豪雨なんてもんじゃないほど雨が強くて車から出られない事が屡々。
いつも行っているサーキットの社長は三島に住んでいるみたいなんですが、人を迎えに三島駅に行ったら駅周辺が冠水していて困ったとか。
60年以上住んでいて初めての経験だと言ってました。
タイトル画は定番の富士山の絵ですけど、こんなになるのはいつでしょうね。



止んだ時を狙って撮影


こんな荒天だったから日曜日の朝には富士山に雪が有ると思いきや
東の空はこんな感じ


富士山見えた、、、雪が無いw


えーですよ。
赤富士が綺麗ですね。夏かよw


超望遠で山頂を撮影していも雪なんて有りませんでした。


その翌日の月曜日は見えず、初冠雪はつい最近ですよね。それも数日で融けてしまったとか。

レースのお昼休みに忍野から直売に来ていたので自宅用に購入
美味しかったです。通販には無いので、あっち方面に行った時にまた買いたいです。


撮影終わり、帰り支度をしていたらとっても綺麗な富士山が


今月は24日に中井インターサーキットで撮影、翌12/1は今年最後の御殿場なので雪がある富士山が見えると良いなって願ってます。

Posted at 2024/11/11 10:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記
2024年10月22日 イイね!

ウイリアムズ育成ドライバー

ウイリアムズ育成ドライバー4週連続レース撮影の最終日にウイリアムズ育成ドライバーの松井沙麗選手が来場した。
私の頭の中では多分来るだろうと予測していたので、特に驚きもしなかった。
皆さんは今年1月の報道で知った方が大半だと思いますが、沙麗選手がカートレースデビューから撮影して来た私は、この報道を事前に知っていました。
ご両親を普通に知っている。

始めて間もない子供達のキッズスクールの先生としての役割が多かったかな。
モータースポーツの世界では有名になっても、まだ中学2年生ですからね。
あのSuper-Formuraの選手と比べれば無名かも知れない。


先生だけではなくイベントレースにも出ていました。
イベントだからと言ってレンタルカートじゃないですよ。


前を走る選手が後ろからのプレッシャーで思わず振り向いている感じ


総台数は10台と少なかったですが予選1位でも決勝は逆ポールで最後尾の更に後からスタートして2位でチェッカーでした。


ヨーロッパを主戦場にしている関係で今回は一時帰国のような感じ。
来週には戻ってあちこち転戦して12月上旬に帰国するってご本人から聞きました。

4輪ドライバーになってから知っても覚えて貰えません。
カートから観戦し交流していれば物心つつくころには完璧に覚えてくれています。最初はその子のご両親から交流すると良いですが、何の話題も無いのに突然話もどうかなとは思う。やはり写真を渡すのが良い。データでも良いけどプリントしたものも良いですよ。

カートなんて子供のお遊びと思っている方が大半だと思うけど、今現役で活躍しているドライバーはほぼカート出身ですからね。
時間の有る時にもお近くのサーキットで開催されるレースを観戦すると面白いと思うんだけど、有名人いないから詰まらない??

4週に渡った撮影は20日で終了。
疲れが抜ける頃にまた撮影だったので体調管理はしっかりやってないとね。
毎日が休みな私でも長かった。

今週金曜の早朝に出発して福島周遊ドライブが楽しみです。
Posted at 2024/10/22 06:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記
2024年10月18日 イイね!

4週連続撮影の最後はこれ、その週に福島周遊ドライブ

4週連続撮影の最後はこれ、その週に福島周遊ドライブ4週連続で撮影していて、13日が秋ヶ瀬でしたが、20日も秋ヶ瀬と2週連続。
今まで4輪サーキット(菅生)ではFIA-F4(GT)の翌週がカートコースで全日本と言う事が有りましたが、カートコースだけで2週連続は記憶にない。
通常のシリーズ戦とは違い、イベントレース的要素が強くクラスも2つ、お子様1クラス、総台数も28台と非常少ないので気分的には非常に気楽です。
気になる天気は今の所晴れではあるが、河川敷故に天気予報はあまり当たらない。雨は嫌だけど、雨でしか撮れないって写真も有るし、こればかりは天の気持ちだけにどうなるかは当日まで分からず。

20日が終われば1週空いて11/3が御殿場、2週空いて11/24が中井と12月は2戦の撮影で今年は終わり。残り4戦ですね。1年なんてあっと言う間。

アマチュア?のくせに公式・非公式含めて現在まで24回撮影に行っているようです。私より多い人はいますけど、多分それでも多い部類ではないかと思う。
業界の雑誌(休刊してしまった)の編集者は年間40回以上撮影しているので、ほぼ毎週どこかに行っている計算になります。

1週空いた週に福島周遊ドライブに行こうと計画中。
走行ルートはほぼ決まっていますが、気分で変わるのでどうなるか。
深夜割引の時間に東北道を走って行くのは決定、そこから何処に行くのか?
大昔に行った檜原湖、猪苗代湖近くにあった会社の保養所がどうなっているのか見たい。Google Mapでは現存しているようだけど実際に見たいw

お昼は喜多方ラーメンと決めている。駐車に困らないお店に決めている。
ガンちゃんに教えてもらった馬刺しも良いよね。
同じ道で帰るのは好きじゃないので、会津若松から121号で日光に抜ける予定。
時間帯によるけど、そのまま東北道に乗るか、金精峠を越えて沼田から関越に乗るかは気分と体力次第です。

出発は25日の深夜割引の時間帯が濃厚ですが、24日の深夜からになるかもです。
ハイタッチは起動して行きます。
Posted at 2024/10/18 10:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記

プロフィール

「明日は秋ヶ瀬
天気予報では終日雨ぽい。
またこんな感じの写真が撮れるかも。
5時半ごろからハイドラを起動して走ります。」
何シテル?   08/09 15:12
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation