• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

毎年恒例の民族大移動

毎年恒例の民族大移動毎年この時期の民族大移動のニュースを見て思う事

東名・関越・東北の高速道路は連休が有ると必ず渋滞する。
ニュースのインタビューで聞く
聞かれた人:「自宅を早く出たんですけどねぇ~」
テレビ:「何時に出たんですか?」
聞かれた人:「6時に出ました」
テレビ:「・・・。」



こういうやり取りが必ずと言っていいほど聞くけど、自宅を6時で早いと思っている時点で遅く、平日でも6時に出たのはでは通勤渋滞にハマる。これを知らない人って電車通勤のサンデードライバーだと言えると思います。

特に東名下り、、意味不明渋滞は綾瀬スマートインターを頭に用賀くらいまで伸びる。これって上り坂渋滞なので平日でも普通に有る。
上り坂になっていて速度が低下しているのを気が付かない、案内板に速度低下注意って書いていても見て無い。そして車間の詰め過ぎでブレーキを踏む、後ろもどんどん踏むから最後は停止するんですよ。
どーして車間詰めてケツピタで走るんですかね。一々ブレーキ踏むのって面倒です。煽り運転と勘違いされる要因であり、オカマを掘る原因にもなります。

車間取れば良いだけなんですが、割り込まれるって言う人多数、そんなの気にしない。入られたらブレーキ踏まずにまた車間取るだけ。
割り込んで来た車は開いてれば入る、詰まれば出るので相手にしないのが一番です。遅い車線なのに空いていると思って割り込んで来ても実は流れが悪く、元の車線の車に追い越されているのを何度も見た事が有る。そんな急いでも数分違うだけ。車線変更の繰り返しで余計に渋滞に拍車を掛けるし、事故になる確率も多いです。

渋滞を楽しむ人は良いけど、燃費悪くて時間ばかり掛かって良い事ないです。
子供いるから無理って聞くけど、友人は寝ている子供を布団で包んでそのまま車に乗せていました。時代が違うって言われるかも知れないけど、渋滞して子供がぐずったりトイレの心配を考えたら早く出て目的地で遊びましょう。
SAよりPAの方が空いているケースが多い。田舎に行くとトイレと自販機しかないPAはトラックはいても、乗用車のエリアはガラガラですね。

レース関係者の朝は早くて、行く場所にもよりますが、連休とか関係無しに自宅4時出発なんて普通で、渋滞するような時間帯には通過しているか目的地付近にいますね。
Posted at 2022/08/11 08:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日ブログにしますw」
何シテル?   08/02 20:54
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 3 4 56
7 8 910 111213
14 15 1617181920
21 2223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation