• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

昨日の燃費

昨日の燃費往復ではルートは若干違います。
しかも近場なので大して燃費が伸びませんでした。


GW初日、自宅前の成田街道は普段より車は少ないかなって感じで中野木までほとんど信号に引っかからず。
しかし花輪から入った京葉は、、、、普段の土曜日より交通量多目です。
外環に入ったら三郷はJCTは渋滞寸前、川口JCTは本線上まで渋滞していましたが、察知していたので右車線を走っていたのでハマらずに抜けた。

どこかに向かうミニバンが多い事。そして運転マナーが悪いのはミニパンと軽自動車。そんなに車線変更したって変らない。ウインカー出さないのがカッコイイとでも思っているのかノーウインカー。オートクルーズで走っているのか意味不明なブレーキランプの点灯。これが渋滞の原因を作っていると思う。
アクセルワークとエンブレだけでブレーキ踏まない運転が出来るんだけど。前の車がブレーキ踏んでも自分が踏まいように車間が取るだけの事。

無意識なのか車間詰めて運転する人多いですね。煽られていると勘違いされるので車間取りましょう。
車の進化でアホな運転者が多くなったと思う。

GWは他県ナンバーが増える季節。元々地元の人は大丈夫だとは思うが土地勘のない人が裏道を走って渋滞を引き起こしたり事故になったりとか有るんですよね。

安全運転が最優先です。でもそれに固執する事により危険が増大している事も多々有るので、周囲の状況をよく見て走って欲しいもんです。

帰省や行楽地に向かう方、無事に着くまで無理せず休憩しながら。
特に普段運転しない人ほど多過ぎると思うくらいの休憩をして欲しい。
Posted at 2023/04/30 09:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2023年04月29日 イイね!

インターナビ オープニング画面変更

インターナビ オープニング画面変更インターナビのオープニング画面が変更できるっ知ってはいたものの良く分からん状態で放置してましたw

先日、あっちゃこっちゃ検索して漸くやり方が分かり、今日変更できました。
凝った事はしないで簡単な方法。やり方が分かったので飽きたら違うのを作ればいいかな。
Posted at 2023/04/29 19:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトル | クルマ
2023年04月28日 イイね!

オーナーズマニュアル(取扱説明書)

オーナーズマニュアル(取扱説明書)オーナーズマニュアル(取扱説明書)って読んだ事が有りますか?

私の場合、前車には今の車のような機能が無かったので軽くは読みましたがイマイチ良く分からなかったんです。乗っている内にこの機能って何??って思う都度読むようになりました。

車載しているマニュアルより、PDF版を自宅でゆっくり読むのが好きです。
自宅の環境はスマホやタブレットではなくパソコンです。

このページから車種を選択します

ガソリン車なので"シャトル"を選択するとこの画面が表示されます
※ハイブリッドの方は"シャトル ハイブリッド"を選択してください


この中から日本語取扱説明書を選択します
そうするとこの画面が表示されるので"利用条件の内容に同意します。"にチェックを入れます。
PDF版をクリックすると


オンライン表示になります

ダウンロードするには画面右上の下向き矢印をクリック、パソコンにダウンロード画面が出るのでお好きな名前を付けて保存します。

ダウンロードされたらPDF版を開いてから見ましょう。
操作方法は特に難しくなく、クリックすると見たいページ飛んだりします。
パソコンを使用している方ならその辺りの説明は不要ですね。


気になる機能等が有ったりするので必要に応じて読むと良いと思います。

室内装備品(P168)
グローブボックスにゴムバンドなんて有るんだ。今度見てみよう


ラッゲージアンダーボックス(P172)
ガソリン車には駆動用バッテリーが無いので、この部分は収納として利用できます。


ECONスイッチ(P200)
燃費を考えたら利用した方が良いのかもしれないが、発進がトロくて精神的に好きじゃないので今は使っていません。


ABS(アンチロックブレーキシステム)(P266・P267)
これを使った事が有る人は少ないんじゃないかな。滑る路面で作動する事は有っても、通常危険回避等くらいか?
マニュアルに書いてあって理解していても、どんな事になるのか知る為に安全な場所で一度体験する事をお勧めします。




タイヤのローテーション(P298)
昔は前後をクロスして交換していた思いますが、今は回転方向が指定されているタイヤが多いので前後で移動するだけです。回転方向を無視すると雨天時の排水性の悪化等に繋がります。


ヘッドライト・制動灯の曇り(P308)
昔の車だと電球だったから熱で曇らなかったけどね。

親水ミラー
親水効果って回復出来るんですね。知りませんでした。
って私の車には装備されていないので、市販のスプレータイプですw


テールゲートが開かないとき(P350)
この機能を悪用wすれば車中泊時に出られますね。
電気的にボタンで開くように考えましたが、走行中に開いたらと考えると怖くて出来ずです。そんな事も有って車中泊時は後席を全部倒すのではなく、運転席の後ろだけは倒さず出入しやすいようにしています。一人だからできるけど、二人の場合は寝る場所がなくなるので無理です。


ページ数はガソリン車のオーナーズマニュアルなのでハイブリッド車とは違います。
Posted at 2023/04/28 08:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャトル | クルマ
2023年04月25日 イイね!

終わった~

終わった~日曜日に撮影した3,591枚の写真から不要(失敗色々)な分を除いて残ったのが、1,428枚で約4割しか残らず。普段とは違う削除枚数。

理由は安物NDフィルターを使用して流し撮りしたのが原因。
ピントが甘くなり過ぎ。
あまり絞りたくないからNDを使ったのだけど、これなら使用しないで絞った方が良い。土曜日はND無しで撮影しよう。

静物ではない動体撮影は慣れがほとんどで、4輪しか撮らない人は多分カートは撮れないと思う。知人がまさしくそうだった。目が追いつかないって。
カート経験者なら多分直ぐに上達する筈だけど、今は経験者で撮影する人がいない。

これは止めて撮っているので誰でも撮れる筈


カメラを見つけてガッツポーズしてくれたみたい。

カートって言うと遊園地のゴーカートやレンタルカートをイメージする人が圧倒的だと思うんですけど、そんな低速じゃないんですよね。
国内だとヤマハのエンジンを積んだ100ccが主流ですが、今回のはオーストリアの125ccエンジン。海外では125ccが主流なのかな? その辺りは知らないです。

国内でシリーズチャンピオンになると翌年の世界大会に招待されます。
私は関係無いので行きませんけどね。あくまで国内の大会、御殿場で行われるレースのみ撮影です。

興味ある人はここに写真を纏めて有ります。
EXIFも残して有るので見れますが、マニュアル露出なのであまり参考にならないと思われます。
Posted at 2023/04/25 19:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(カートレース) | 趣味
2023年04月24日 イイね!

昨日の燃費

昨日は定番の足柄峠を抜けて帰って来ました。



土曜日はほぼ高速で行っている


往路と復路で走る場所が違うのに燃費に差が無い。夏場のエアコン使用でキツイ上り坂を走っても燃費にそんなに差が無いです。
これだけ走るシャトル(ガソリン車)は燃費良いです。

ガソリン車で十分。ただ毎月の燃料費はハイブリッドに比べたら高くなりますけどね。毎年2~3万キロ乗るような人なら絶対にハイブリッドの方が良いと思いますが、1万キロ以下では車両価格と燃費の差では10年以上乗らないと元は取れないと言います。

話は全く違いますが、ホンダ(メーカー)にお勤めの方と残クレの話をしていたんですが、私と同様にゼッタイダメって言ってました。
車検前に乗り換える人ならそれでも良いけど、長く乗るなら普通にローンを組んだ方が良いと。そうでないと車のローンを一生支払い続ける事になる。

3年・5年後に残が残っているので車を返却するか、一括で支払するか再度ローンにするかですが、その金利は高いとか。

みんからを見ていて諸般の事情でシャトルを降りる人の中には、残クレで購入していて支払えないとか有りそう。
何かで見ましたが、車購入の7割の人が残クレだとか。

元々長く乗る予定だったら残クレではなく、総費用をローンにするのが得策かと思います。
Posted at 2023/04/24 06:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「おはようございます
今日も富士山が見えています。」
何シテル?   11/02 06:22
2018年3月に55歳で早期退職して無職になり現在に至ります。 社会人時代はデキが悪かったのと人を使うのを大の苦手としていたので平社員(主任)止まりでしたが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 345 6 7 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation