• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

元金融の独り言-4

元金融の独り言-4回収を担当しているのは私もそうだけど、サラリーマンだから普通の人なんです。
上司も普通の人なんですけど、色々経験しているから普通の人じゃないみたいなのもいたわけです。そして、回収が悪い社員は追い詰められていくんです。
私の周りにもいましたよ。高卒の社員にやらせる仕事じゃない気がするんですけどね。その昔には集金専門の契約社員もいたようですが、その制度がなくなり通常の社員が担当するようになったのか、並行していたのかは知らない。

【実例】
・回収出来ず、上司の追い込みが怖くて立替入金
・立替が出来なくなってサラ金から借りる
・サラ金から追われ、会社に電話来る
・そして行方不明に
・見つかってもそのまま退職

先輩が上記の例でした。
気が弱い社員もいるわけで回収が怖いから逃げたいと思うのは当然。
私も気が弱いから怖かったけど、立替までするくらいなら怒られている方が楽だったわけです。自分達が回収をやっているんだから、サラ金も同様以上な事をしてくるなんて当然知っているわけですよ。

そうやって精神を蝕んで来て年に数人が退職していくんです。
数年後から問題を起こすのは高卒だからと言う理由かしらないけど、大卒以外は就職できなくなったいましたね。私ら高卒から見て、大卒だから何?みたいなのが沢山いた時代、売り手市場だったんだろうね。
私が入社したのは1981年です。
Posted at 2025/10/14 08:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サラリーマン時代 | 日記
2025年10月13日 イイね!

元金融の独り言-3

元金融の独り言-3高校卒業後に社会人になったので世の中の事なんて全く分からないのに、こういう仕事を始めると人間不信になります。
支払不良の人達はまとではないので、常識とかけ離れている。

当時の督促は、口座残高不足で自動振替出来なかった人を対象に電話で督促、月末近くまで振込が無い人達は集金約束を取り付ける。約束の日に行くと、、、不在と言う名の居留守なんて普通にあった。今の電気料金メーターがどんなのか知らないですが、当時は円盤みたいなのが回る仕組みで、電気を沢山使用しているとぐるぐると回っている。使用が少ないとゆっくりと回る感じ。そのメーターを見て居留守か判断していました。

・返済日に嘘をつくのは常套手段
・期日に間に合わないと親族が入院とか
・何人も葬っている(親族多いのねw)
・不在を装ってもバレてる
・今は違法だけど朝駆け夜討ちはやってた。
・夜の回収は色々な意味で怖い

今は訪問回収なんてやらずに法的処理が一般的だと思われる。
当時は一人で回収に行っていたんですが、上記の事なんかも含めてヤバイ事も多々有りました。銀行は一人で行く事は無いって聞きました。理由は危険だから。
そうなんですが、私がいた会社以外のクレジット会社の人達も一人で回収していて、訪問先で出会うなんて事は良く有りましたw

お金の回収は色々とヤバイのが実態かと。
支払が出来なくなって逃げていては先に進まないので、人としての対応はしましょう。
Posted at 2025/10/13 12:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サラリーマン時代 | 日記
2025年10月10日 イイね!

元金融の独り言-2

元金融の独り言-2お金の貸し借りは親族でもやらない方が良い。
ましてや友人・知人を信用して痛い目に遭う人は多い。
よくあるのが連帯保証人ですが、これもダメな典型です。
収入に見合わない見栄を張る人は借金(リボ・カードローン・サラ金)をしているのが一般的かなと思う。特に車のイジリ系はこういう人が多いかな。

オフ会でボンネット開けて、あーだこーだと話している内に欲しくなり買ってしまうなんてよく聞く話。これは若い・年寄りとか関係なく見ると何でも欲しくなる子供みたいな人は要注意。購入しても自分で出来る人は工賃要らないけど、出来ない人は工賃掛かるしお金無いし、でカード支払い(リボ)

金銭感覚がルーズな人にカードを持たせてはダメ。カードはお金無くても買えて便利だけど、その後に支払が有るって事を忘れて、何枚もカードを持っていたりしてカードローンで先延ばし、そして積もり積もって滞納。

私は現金を貸付ける仕事ではなく、クレジット(ローン・カード)で購入した代金を滞納する人達から回収するのが仕事でした。

・金の切れ目は縁の切れ目
・夫婦と言えど他人
・収入無い奴は返って来ないと思え
・貸した金は返って来ないと思え
・頼られても貸さない
・お金の回収は大変(もう二度とやりたくない)

お金の貸し借りは例え10円でも借りたお金は返すのが当たり前。
良くある話(自分もある)自販機で飲み物を買おうと思ったら10円足らなかったなんて有りますよね。借りた事を忘れる人が多いけど、ちゃんと覚えていて直ぐに返す。これは絶対です。
貸した側は少額だと忘れているケースは多い。だからと言ってそのままにしていると性格を疑われる事に。たかが10円でグタグダ言うなですが、それが信用なんですよ。

このブログ、、、意外に読まれているようなので継続しますw
明日~13日まで、お出掛けの為書けません。

明日の午前3時頃からお出掛けします。
ハイタッチドライブの吹き出しに「シャトル富山オフ」って感じに入力すると思います。オフ会終了後は「船橋市へ帰宅中」又は「ドライブ」となっているように思います。
13日は山梨の「道の駅なんぶ」に行きます。
Posted at 2025/10/10 09:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サラリーマン時代 | 日記
2025年10月09日 イイね!

元金融の独り言

元金融の独り言サラリーマン時代クレジット会社で18歳~33歳くらいまで滞納者の回収をやっていました。タイトル画のような人では無いですよ。サラリーマンですからね。同期の中には高身長で怖そうな奴もいましたけど、みんな普通の人達でした。

で、タイトルの「元金融の独り言」ですが、数年前にTwitter(現X)で呟いていた事が有るんですが需要が無かったのか反響は全く有りませんでした。

ここで書いて需要が有るのか分かりませんが、記憶と記録で数回に分けて書こうと思います。文章にすると面倒臭いので箇条書的な感じにします。

【今回はこんな人達】
夜逃げしても除票から新住所を探すのは昔なら当たり前だった。今は出来ないだろうね。子連れだと住民票は移していた。いつの頃からかDV等でヤバイから移さずに転校出来てたみたい。

多重債務者は夜逃げしても、色々な所から情報は出て来てた。

・逃げ切れる人もいるけど、人生捨ててますね。
・失う物が何も無い人は、ある意味強い。
・お金が少しでもあるなら海外逃亡も。
・いずれ貸倒で処理してくれると思う。

現在とは違う事も多いとは思うが、あくまで私の経験して知った事。
訴状・支払命令、差押、原告証人等色々経験して来ました。
法律事務所に勤めている人なら日常茶飯場なのかも知れませんが、普通のサラリーマンとして勤務していたらこんな経験をしないと思います。

世の中には色々な人がいて、人間不信になる事も有りましたが慣れました。

需要があれば続けますが、反応が薄ければちょっとしたら中止しますw
明日は書くと思いますが、土曜日からお出掛けするので2~3日は書けません。
Posted at 2025/10/09 12:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サラリーマン時代 | 日記
2025年10月04日 イイね!

洗車しないと超汚い(汗)

洗車しないと超汚い(汗)明日の撮影で御殿場に移動
今日の東名は流れてはいても速度は遅い。
台数も普段よりかなり多かった。
大井松田の先、右ルートは工事で閉鎖していたので降りて下道を走っていたら東名はかなり流れが悪くなっていた感じ。

途中でコンビニに寄っても早い到着かな。


最近全く洗車していないので汚い。タイヤ、ホイールもヤバい、それがタイトル画です。
ボディもね(汗)
車体色のおかげで汚くは見えないですけど、かなり汚い。リアガラスなんて最悪。


雨降っていなければ、ガラスくらい掃除したいところでした。仕方ないので車内の運転席周りだけ。新車の頃にピアノブラックの部分だけガラスコーティングしていたのですが、経年で効果が落ちて来たので再コーティングしてみました。






ピカピカになりました。いつまで保つかな。

メーターパネルは軽く拭いた。
綺麗でよく見えるw


御殿場までの平均燃費は良い感じ。
自宅〜京葉花輪〜首都高環状線〜3号〜東名大井松田〜下道〜到着。
朝の下道は空いているから走りやすい。

雨で富士山見えません。



時折降ったり止んだりな空模様です。

来週のオフ会までに洗車しないと。


Posted at 2025/10/04 11:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「地震多いな」
何シテル?   10/26 22:36
2018年3月に55歳で早期退職して無職になり現在に至ります。 社会人時代はデキが悪かったのと人を使うのを大の苦手としていたので平社員(主任)止まりでしたが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5678 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation