
先月30日は大金を戴いての撮影でもてぎ、6日は公式で御殿場、そして13日も公式で中井で撮影して来ました。20日は撮影がないけど、天気予報は良くない。今年の春は週末って言うと雨なんだよね。
先日のETCが故障して高速のICは大渋滞と言うニュースが有りましたね。
その日、御殿場からの帰りだったんですが渋滞情報を見るといつも渋滞が激しい東名がガラガラだったんです。じゃ足柄から乗るかと思いきや閉鎖で入れません。。
仕方がないので246で新秦野に向かってたんですが、これまたガラガラでビックリです。新秦野から乗って普段なら渋滞回避で厚木南で降りるんですが、これまたほぼ渋滞が無かったので伊勢原JCTから東名に乗り横浜青葉JCTからK7~湾岸~東関道と珍しくほぼ高速で帰って来た。
嫁さんは自宅で私の追跡をしているんですけど、あまり早く帰って来てビックリしていました。
普段なら早くても3時間~3時間半なのに2時間半、高速が空いていれば早いのは当たり前ですが、自分でもビックリでCovid19以来久し振りに高速で帰って来れた。
そして13日の中井の往路は早く出発するので毎回こんな感じですが、京葉・首都高はとても空いていて、東名も厚木までいい感じで流れていました。
道中のほんどが高速なので燃費も良い
到着前から雨はポツポツ降っていて、大会が始まる頃にはイヤーな感じの雨量で午前中が終わりました。
午後の最後のクラスから雨が強くなり、コースの中には川が出来ていてハイドロになてもおかしくない中でレースをしていました。
実際、自分の撮影位置からでもウオータースクリーンも有、見えにくくで大変でした。
カッパは着ていても最後の最後で久しぶりのずぶ濡れです。
パンツまで浸水するほど、車のシートには朝から防水カバーを装着していたので濡れたまま座っても大丈夫。
大会終了して帰ろうと渋滞情報を眺めたら、、東名が15kmだったので悩んでみたものの秦野中井から乗ったら15kmが60分と表示していたので厚木南で降りて
いつもの
東名渋滞回避ルートの途中から走り帰って来ました。
下道、横浜新道・首都高・東関道ともに流れが良くて2時間ちょっとで帰って来れました。
中井からの帰りとしては最速な感じです。
途中高速に有る渋滞表示を見たら東名以外は真っ黒で何処も渋滞していませんでした。ホント東名ってダメね。
今週末は近場でウロウロしたいところですが天気予報が、、また雨ですよ(泣)
Posted at 2025/04/15 08:17:17 | |
トラックバック(0) |
撮影(カートレース) | 日記