• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy@22Bのブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

戻ってこーい!

戻ってこーい!エクストレイルねた。


家族旅行で高速移動中、クラッチ踏んだら戻って来なくなりましたw

えーマジっすか…


まあフルード漏れで間違いないだろうとSAのスタンドに滑り込んでとりあえすエア抜き依頼。

が、普通のねじ込みブリーダーでないのでスタンドのおっちゃんにやり方説明するもよく分からないみたいで、「工具貸すから自分でやってー」と、ありがたい?お言葉をいただき、フルード代だけで何とか復活!


原因はクラッチハウジング内にあるレリーズシリンダーから漏れているご様子。


そう、ハウジング内ですww

部品が手に入ってもミッション降ろさないと根本的に修理不可能でございます。

コンセントリックスレーブシリンダーとか言うらしいですが、クラッチ寿命前にミッション降ろしが必要とか日産め、余計なことしやがって。


旅行初日からこんなんだったので、フルードと工具を調達しフルード補充時々エア抜きのちセル発進で騙し騙し。

最後はエア抜き満タン補充しても30分ともたなくなり、岐阜からノークラシフト帰宅。
オートマ限定でも乗れますねw


DIY修理しようかと思ったけど、作業場に不動車放置できないので知り合いのトコにレッカーしました。


代車で借りたデミオディーゼル、静かで快適~。
Posted at 2017/08/18 17:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年06月09日 イイね!

臭いものには

臭いものにはフタをしたかったんですが、ずっとオイル漏れしたままってわけにもいかず、ようやく重い腰を上げ。

で、エンジン降ろして原因の特定・・・





・・・ハウジング全体がオイルまみれで、どこから漏れてるのかワカラン!!



全体に飛び散るってことはクランクのシールから??
フライホイール裏はそんなに汚れてないんですが、クランクとの合わせ面にオイルが付いてたのでココが一番怪しそう。。


クランクシールは換えるとしてもイマイチ自信が無いので、エンジン脱着までしてまた漏れたら泣いちゃうww
でもって原因がブロックの合わせ面とかだったらしばらく旅に出ます。


どうしましょうかね~。。
やっぱり怪しそうなトコ片っ端からやるしかないか・・・。(泣)












いったいドコでミスってたのやら・・・
Posted at 2012/06/09 23:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年07月05日 イイね!

その後・・・

オイル漏れてるぅぅぅっっ!!

しかもフラホの裏あたりから・・・。


ガックリ! OTL



車検はウェス突っ込んでゴニョゴニョ・・・
Posted at 2011/07/05 12:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2011年06月28日 イイね!

な~ぜ~だ~!

な~ぜ~だ~!エンジンルームに何も無い今がチャンスとばかりにクラッチマスター&オペレートのO/Hとドラシャブーツ交換もやったので余計に時間がかかりましたが載せ換え自体は何とか完了しました。


無事にかかってアイドルも安定、ちょっと回してみても問題なさそうだったのでウマから降ろしてエア抜きしながら片付けていると、なぜかアイドリングがオカシイ!!??(滝汗)

だんだんと息継ぎし始めて、1発どころか2発死んでるような音に・・・。(ー_ー)
不調によるエンジン振動がひどく、接触不良かなんか?と思い、配線カプラー類をチェックするも異常はなさそうだったので軽くトラブルシュート。


・試しにプラグコードを1本づつ外すと1番と2番はほぼ変化ナシ。3番と4番を外すとエンスト
・コードを外すとコイルから火花が飛ぶので電気は流れてるご様子
・燃圧はOK
・インジェクター作動音は4本ともアリ
・排ガスが触媒レスか!ってくらい臭い
・アクセルあおってもまともに回転上昇しない
・アイドル負圧が少ない(300mmHg前後)


夜も遅かったので続けられませんでしたが、最初は良かったのになぜ途中から不調になるんじゃー!
とりあえずプラグ外してチェックしてみようか・・・。


気になるのは載せ換え前から近しい症状があったものの、アイドル時だけで回せば普通に乗れたのでISCVかなんかだろうと思っていましたが、他に原因があるらしい。
ちなみに水温が低いときより上がってきて回転数が落ちてくると1発死んだような音と振動がありました。


オイルかエンジンコンディショナーの残りカスがプラグに付着しただけ、という大甘予想もしたけど多分違うだろーなー。。。
載せ換え前と変わってない部品て車両側に残ってるECU(パワーFC)とパワトラ、エアフロくらいだけど、全部手持ちの別のやつに換えてみてみましょうかね~。



ただでさえ疲れているのに疲れが倍増です!
Posted at 2011/06/28 00:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2011年01月31日 イイね!

ブローの原因は・・

ブローの原因は・・2番シリンダーカジリでした。

分解作業
その1
その2

再起不能は免れましたが、いずれにせよ高くつくなあ。
Posted at 2011/01/31 00:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「休出出張移動日なのでこれくらいは許されるでしょうw」
何シテル?   11/25 10:34
たまにサーキット走る以外ほとんど置物なのでエコカーに違いありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 21:06:19
安価モニター活用 トヨタ純正フロントカメラの取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:27:24
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 12:14:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ旧車?な22B STi、シリアル「222/400」です。 前車のもらい事故で修理 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
AWDのMTで冬遊び荷物が積めるクルマで絞り込んだらこれになりました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
2000年式(A1)マレーシアモデルです。 1速で全開とか怖すぎ! 純正で触媒レス&3 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
基本の移動が車オンリーな家族なので、子供ができてもうちょっと広い車が・・・ってことでスイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation