• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy@22Bのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

PCDが違う!?

PCDが違う!?Wedsのホイール、ハブボルト逃げ穴があると思って買ったのに・・・


PCD違うじゃん!


深さ10mmくらいは大きくえぐられてるので、15mmのワイトレだと純正ハブボルトならギリギリかわせてる模様。。。

ロングハブボルトに打ち換えてワイトレでもスペーサーでもどっちでもいけるようにしようと思ってたのに、こんな微妙な違いじゃ勘違いしますよWedsさん!!


同一PCDの逃げ穴が空いてるホイールってWORKくらい??RAYSも??誰か知ってます?
Posted at 2016/09/18 20:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ維持り | 日記
2016年05月10日 イイね!

114.3化始めました

114.3化始めました超絶久しぶりのブログ更新です。←2年とか放置しすぎ



ビッグキャリパー交換後からノックバックによるスコ抜けが敏感になってしまい、ベアリング変えようがハブを新品にしようがナックルごと交換しようがインナーレース削ってプレロード上げようがどーにもならんので、とうとうGDBEナックルをポチっちゃいました。


とりあえず試しにフロントだけ。
寝かせてたAPEX N1ダンパーを引っ張り出してきてロアブラケットだけGDBE用新品に交換、ローターは114.3対応を新規購入、ホイール&タイヤは知り合いからGRB純正を拝借。


乗ってみるとノックバック一発解消!114.3化計画決定しました。

現象としては元々PCD100は剛性弱い⇒キャリパーピストン径が大きくなってさらにローター振れ幅の大きい上側にオフセット⇒結果フルードの押し戻され量が増えてスコ抜け気になると推定しました。

近所のS字を勢い良く曲がったあとサイドブレーキだけで戻ってきてみるとローターとパッドの隙間が1mmくらい空いてたし、キャリパーが小さかった時はノックバックは気になりませんでしたが、タイヤとショックの隙が通常時5mmくらいあってもサーキットでよく当たってたのでそんなもんなんでしょう。

すでに6諭吉ほど投資してますが、これからのホイール代が恐ろし~!
写真は手持ちのPCD100ローターに114.3の穴あけ中。
ナックル交換よりこっちのが時間かかります。。


PCD100のホイールではなかなか珍しい9Jとか9.5Jとかあまる予定ですが欲しい方います?
GDBE用OHLINS車高調フロントと交換でも可w




ところで今日、昼休み中読んでた社内報に新入社員の自己紹介が掲載されていたのですが、なかなか面白い新入社員がいたので紹介しておきます。

彼は趣味が車イジリ、特技はPC組み立てで大学時代は自動車部に所属していたようです。
そして父親が乗っていたGF8を譲り受け、今はDIYが大好きだそう。


そう、赤い彼です。


#世間は意外と狭いw
Posted at 2016/05/10 01:20:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ維持り | クルマ
2012年09月02日 イイね!

プロポーショニングバルブ漏れ

プロポーショニングバルブ漏れ古い車は普段聞かないようなトコが逝っちゃいますねー。

おかげでエンジンルームの塗装がガビガビだーい(泣)

整備手帳
Posted at 2012/09/02 22:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ維持り | 日記

プロフィール

「休出出張移動日なのでこれくらいは許されるでしょうw」
何シテル?   11/25 10:34
たまにサーキット走る以外ほとんど置物なのでエコカーに違いありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 21:06:19
安価モニター活用 トヨタ純正フロントカメラの取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:27:24
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 12:14:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ旧車?な22B STi、シリアル「222/400」です。 前車のもらい事故で修理 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
AWDのMTで冬遊び荷物が積めるクルマで絞り込んだらこれになりました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
2000年式(A1)マレーシアモデルです。 1速で全開とか怖すぎ! 純正で触媒レス&3 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
基本の移動が車オンリーな家族なので、子供ができてもうちょっと広い車が・・・ってことでスイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation