• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

リベンジ

オーバーヒートからはや2週間。

昨日、コペンの修理が完了し、取りに行きました。




昨日はあいにくの天気。

今からの山陰は、こんな天気が続きます。




今回は、

ラジエター交換、ラジエターホース交換、サーモスタット交換とオイル交換でした。

壊れたラジエターはもちろんのこと、予防のためにラジエターホース、サーモスタットも交換。オーバーヒートによって劣化したと思われるオイルも交換してもらいました。

主治医にはいつもお世話になってます!

ちなみに・・・、私がずっとラジエターだと思っていた部品は、実はエアコンコンデンサーだったことを今回知りました(笑)

ラジエターは、エアコンコンデンサーの後ろにあるんです。写真では、上のシルバーの部分だけ見えてますね。

・・・ワタシ、ヤッパリ無知です(笑)




ということで、2週間前のリベンジ決行!



実は、このソフトクリームを食べに行く途中の故障だったんです。

道の駅のあまざけソフトクリーム。

これ、美味しいんですよ~。


食べた後は・・・、












あいにくの天気でしたが、大仁農道の紅葉を堪能しました!


オーバーヒートの後遺症を心配していましたが、その心配はなさそうです。安心しました。


最後に・・・、

今回のことで勉強になったことが何点かあったので、皆様のお役に立てば・・・。


コペンのラジエターの配管部分は樹脂でできており、経年劣化で割れるようです。ネットで検索すると、定番トラブルとしてヒットしました。
コペンにお乗りの方はご注意ください。
突然、走行不能になります。

今回は、加入している保険会社のレッカーサービスにお世話になりました。無料で、かつ親切、丁寧な作業でした。
クルマは機械ですから、突然停まることもあります。加入されている保険会社にレッカーサービスがあるかどうか、確認したほうがよいのかも知れません。


ということで、故障の件は一件落着です。


やれやれと思っていたら、シーズン終了ですね・・・。

来年まで、我慢が続きますね・・・。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/18 23:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年11月18日 23:41
復活、良かったですね(*^^*)

ギリギリ紅葉にも間に合った感じですね。

実際のところ、大山、もう一度走れるかどうかですかね。

最後にしっかり回して終わりにしたいですけどね(^^;
コメントへの返答
2018年11月19日 22:09
ありがとうございます!

紅葉、間に合いました!あとは、晴れてくれれば文句なしだったんですけどねー。

大山は少し厳しい感じですがいかがですかね。落ち葉の轍ができているみたいですが。

コペン、軽自動車なので、普段から結構ブン回してますよ~。それでもトーゼンegpz様には追いつけませんが(笑)
2018年11月19日 9:05
おはようございます

前回のブログを拝見してから心配してました。

私のも入院して無事に退院して戻っては来たものの、
「いつ止まるかわからない不安」と見えないオプションが追加されました(泣)


遠出が怖くて出掛けたくても出掛けられません。
(なので、共通の集まり・オフ会があるときはY's様が嫌がっても横に乗せてもらって参加させてもらう事にします(笑))


主治医は「そんなにすぐには止まりゃーせん(笑)」と言ってくださってますが、違う部分の故障がいつ出てくるかわからない状況なので用心してます。

車もしゃべればいいのにな、と(笑)

「そろそろココやばそうです、オーナー!」って。
急に来るから怖い怖い。


リベンジ、出来てよかったですね🎵

ソフトクリーム、濃厚そうで美味しそうです
(ノ´∀`*)

大山行きは来年になりそうですが、シビックの調子みて行けたらなと思ってます。

コメントへの返答
2018年11月19日 22:21
こんばんは!

心配していただいて、ありがとうございますm(__)m

シビックも心配な状態ですね。いつ止まるかわからない不安というのは、心底楽しめませんもんね。

私のコペンも同じような状況ですが、今回の件で、いつ止まっても困らないような、万全の準備をしていて、リカバリーできる範囲で楽しむ(遠出)ってことも大切だなと思いました。

そのためにも、レッカーサービスを確認しておくのも必要だなあと思った次第です。

ソフトクリーム、おいしかったですよ!奥出雲の道の駅なので、機会があればぜひ!

Y's様の横顔を見ながらのドライブですか?ワタシ、耐えられるかな(笑)



2018年11月19日 9:52
コペン復活おめでとうございます❗

復活するのに、ちょっと不安があったかと思いますが、何事もなく良かったですね(o^-')b !

あらためて、定期的な点検やトラブルに対するトラブルシューティングを確認しておくことが大切ですね😅

大仁農道の紅葉🍁綺麗ですね🍂
私は今シーズンほとんど大山、三瓶山など行けずじまいです(T0T)

みなさんのブログや写真📷に、癒されてました(^o^;)

シーズンオフまでに、まだチャンスがあれば、平成最終ドライブをしたいと思います❗
コメントへの返答
2018年11月19日 22:34
ありがとうございます!

なんとか復活しました。なんか、壊れるたびに少しずつ部品が新しくなるのが嬉しかったり、懐がスースーしたり(笑)

そうそう、今回は定番トラブルだったので、ある意味安心しました。
これが、あまり壊れる場所じゃなかったら、次はどこが壊れるか検討がつかないもんね。

いつも主治医にはお世話になってますよ。今回もお世話になりました。

紅葉、もう終盤ですね。大仁農道は今週末ぐらいまでいけるんじゃないかな?これが終わると恐怖の冬が・・・😅

2018年11月19日 17:38
自分も長いこと
トラブルと仲良く付きあっています🎵

今年の春からノートラブルですが

いつ再発するやら⁉️


アハハ( ̄▽ ̄;)

これからも
大事に長く付き合いましょう🎵🎵🎵
コメントへの返答
2018年11月19日 22:31
いろいろなトラブルが出てきて、ちょこちょこ直しながら乗るのも楽しい?ですよね😄

ラジエターの配管部分は、90℃近い冷却水が行ったり来たりするので、どうしても劣化するようです。

トラブルはないほうがいいですよねー。
2018年11月19日 18:02
復活おめでとうございます(*´∇`*)
密かなパワーアップは・・・やっぱ無しですか?

車が同い年な自分も油断できないですね(^-^;

シーズンオフまでにもう一回!!
大山でお会いしましょ♪
って滅多に行かない自分に言われたくないですよね(笑)
コメントへの返答
2018年11月19日 22:40
ありがとうございます❗

今回は、純正サーモスタット、純正ラジエターホース、社外品の(安かった)ラジエターで、パワーアップパーツは一切無しです(笑)

今、ぼさこさんが過去経験されたであろう、人生でいちばんお金がかかる時期にさしかかっており、正直、火の車です(笑)

大山、行きたいんですけど、落ち葉の轍ができているようで、二の足を踏んでます😅
こりゃ、次回の面談は居酒屋ですかね?(笑)
2018年11月19日 18:57
復活おめでとうございます㊗️
ヘッドやブロックに影響がなかったのなら不幸中の幸いでしたね。
そして、ストーブリーグの季節、今冬はどこでワイワイやっちゃいましょうかねー(^^)

コメントへの返答
2018年11月19日 22:47
ありがとうございます❗
そうなんですよ、ヘッドやブロックに影響がなかったのが不幸中の幸いでした。
ここらへんに何かあったら、とても今復活してません😅

気がついたらストーブリーグの季節ですね~。一年が早いです。どこでやりましょうか😁
2018年11月19日 20:16
ブルーコペンさん、こんばんは(^^♪
最低限のトラブルで済んでよかったですね♪
私のMも走行距離は3万と少ないですが、10年経過しており明日は我が身⤵

あっ浮いたお金で、ド派手に🍻やりましょう🎉
コメントへの返答
2018年11月19日 22:51
HITOSHIさん、お久しぶりです!
今年はお顔を拝見していない気が😅

とりあえず、この程度ですんで不幸中の幸いでした。走行距離が少なくても、年数が経つとどうしても樹脂パーツは劣化してきますよね。
M3のパーツ、値段が想像できないんですけど(笑)

お金、浮いてません。火の車と嫁が言ってました(笑)
2018年11月19日 21:21
こんばんは。

復活おめでとうございます!
シーズン終了までに直ってよかったですね。
修理中にシーズンが終わってしまうのとは気分的にだいぶ違うと思いますよ。

さて忘年会はどうしましょうか?
コメントへの返答
2018年11月19日 22:56
こんばんは!ありがとうございますm(__)m

確かに、大山以外のスポットはまだ行けそうですね。スタッドレスに替えるまではまだシーズンということで。

気付いたら忘年会シーズン、どうしましょう?
2018年11月19日 22:49
オーバーヒート大変でした。
私の前の相棒のように、8対2ぐらいで壊れている時間が長いようにならないよう願うばかりです。

もうすでに、ローレルも前回の大山以来、フロント足回りのブッシュ切れでガタ音がすごく、庭で眠っておりますわ。


コメントへの返答
2018年11月19日 23:00
まいどです!ありがとうございますm(__)m

今回は、起こるべきトラブルが起きたようなので、しょうがなかったのかなあと思ってますよ。次は続かないように祈ってください(笑)

ローレル、少し早い冬眠中ですか?今年拝見できたのはラッキーでしたね。
来年の復活、期待してます!
2018年11月21日 10:18
復活おめでとうございます(ノ≧▽≦)ノ
甘酒ソフト
食べたい!!!
コメントへの返答
2018年11月23日 17:20
コメントありがとうございます❗遅くなってすみませんm(__)m

ありがとうございます。何とか復活しました。もうこれ以上壊れないように祈ってください(笑)

あまざけソフト、みるくの里のソフトクリーム、キララ多伎のいちじくソフトクリームと並んで、私の中では三大ソフトクリームです❗是非お試しあれ😄

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation