• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいじゅのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

1年を振り返って

今日で平成21年が終わりですね。

早かったぁ~~

ほんとに速かった。

正月来たと思ったら、花粉症の時期を迎え、花粉症が治ったと思ったら、夏のボーナス。そのあと、お盆。specC注文。BLS習得specC納車。冬のボーナス。クリスマス。大晦日。


今年はNEWインプ納車があったから、余計に1年が早く感じられるのかな。


さて、ほんとに今年は皆様にお世話になりました。いろいろとブログも見ていただき、アドバイスや実際の作業まで、何から何までしていただき、ありがとうございました。
Posted at 2009/12/31 11:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

VIPER!!

VIPER!!セキュリティ入れました。
いままで盗難にあうインプのほとんどは海外に密輸されてしまうのが現状。

日本で900台、海外出荷分は競技用に100台しか出荷されないGRB specC


海外の一般ユーザーは決して乗れないインプなので、盗難にあう確率が多いかと。
そのため、セキュリティの導入は必至だと思います。

GRB specCだけでなく、STIインプは盗難率がかなり高いので、セキュリティは入れた方がいいですね。

私の地元は田舎の方なので盗難なんてないと思ってたのに、つい最近隣町でGDBFが盗まれたそうで、うかうかしてられません。

セキュリティを入れたから絶対安心というわけにはいきませんが、これでかなり盗難にあう確率を低くしてくれるでしょう。
Posted at 2009/12/28 20:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

スピーカー交換・移植 写真付き &ホーン交換

スピーカー交換・移植 写真付き &ホーン交換 さっき、報告用の長文ブログを書いてもう少しで書き終わりというところで、いきなり画面が前のページに戻り、書き込みページに戻ってみると、全部消えてました!!!!!(・_・;)ショック<`ヘ´>なんだよぉ!!!


ということで、超簡単に報告を書かせていただきます。またあの量を2回書く気にはなれません・・・・・・(*_*;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、スピーカーですが、フロントにはTS-F17UD-K515を使って取り付け、外した純正スピーカーをリアに移植します。

自分では簡単につくつもりでいたのですが、ねじ穴が少~~し合いません。ということで、取り付け用の穴開け加工をして、ビスで固定します。

ビスのメス側は先日調達しといた白いクリップです。これがないと、ドアの鉄板部分に穴をあけてボルトとナットで固定するはめになります。なのでこれは絶対あった方がいいモノですね。

リアドアの内張りがスピーカーが干渉せずちゃんとハマるか心配だったけど、無事、取り付けできました!

そして、ホーンですが、高くジャッキアップしない限りバンパーを外さないとホーン交換できないと聞いていたのですが、バンパーはずしに苦戦している途中、バンパー右のグリルを外したところ隠れているホーンが見えました!そこへ手を突っ込んで、なんとか交換できます!
フロントグリルの中に見えるホーンもグリル上のクリップを四つはずして手前に引っ張れば少し手が入り、あと、グリル下の開口部からも手を突っ込めば交換できることがわかりました。
づっか☆ミさんがグリル下の開口部から手をいれると、ホーンを固定するボルトが見えにくいらしいので、僕が上から手を突っ込みラチェットを支えてあげます。そしてホーンも無事交換!
バンパーを外さずにホーン交換するには2人作業のほうが効率が良いですね。
でも僕がしたのはラチェットを支えているだけなので、車にうとい人でも老若男女誰でもできます!

結果。
純正フロントスピーカーは少しの加工でリアにも取り付けが可能!!
ホーンはバンパーを外さずに交換可能!!
以上!!!!

これらの作業はほとんどづっか☆ミさんによるものです。づっか☆ミさん本当にありがとうございました。

Posted at 2009/12/20 22:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月17日 イイね!

念願のブースト計

念願のブースト計ターボ車に乗り換えたら絶対ブースト計をつけるんだ!と思ってました。

GD9のときにはデフィのBFタイプのインマニプレス計をつけててすごく気に入ってたのでブースト計も同タイプがいいと思ってたんですが、やっぱり高い。オークションで中古を買おうかとも悩んだんですが、先日SAB前橋にてすごく安く出てたので、買っちゃいました(*^^)v
Defi-Link Meter BF
んで今日の昼休みに取り付けしました!
コントローラーと圧力センサーは納車前にナビと一緒に取り付けしてもらってたので、今回はカプラーオンです♪
ラインの取り回しで30分もかかってしまったけど、簡単に付けられてうれしぃですね。
これだけでも、取り付けを頼めば4000円はかかってしまいますから♪


あ。色はホワイト・レッド・ブルーの中でホワイトを選択。
メーターに合わせてレッドを選択する人が多いと思うんですが、真っ赤っかだと目が疲れてしまうと思ったのと、燃費とか時計とかを表示するディスプレイがホワイトなので、白い方が色のバランスがいいかなと思ったので☆


そんで、I・S・S#のブーストを見てみると、I=0,5 S・S#=1,4ちょっと でした。
(ちょっと≒0,05)
ブーストってピーク圧をキープしてくれないんですね。ピークに達したと思ったらすぐだらだらと下がっちゃう。
こんなもんなんですかね。


スピードメーター手前にあるのはPivotのVcapaです。これはGD9からの移植品。
IGヒューズから電源を取ってるので、エンジン性能UPにつながるはず。たぶんね♪
Posted at 2009/12/17 20:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月16日 イイね!

車いじりの準備しないとねぇ

車いじりの準備しないとねぇ今度の日曜にスピーカーをづっか☆ミさんに手伝ってもらいながら交換するので、必要なものはちゃんと準備しとかないとね♪

天気が良ければいいな。
最近うんと寒くなったから(*_*;
Posted at 2009/12/16 14:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー 東京五輪記念ナンバープレート http://minkara.carview.co.jp/userid/229221/car/2169445/8786443/parts.aspx
何シテル?   10/25 12:33
はじめまして。だいじゅともうします。 丸目インプレッサ(GD9)→GRB SpecC→ハスラー→アルトワークス→95プラド と乗り継いでおります。 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
6 7 89101112
131415 16 171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

山梨うなうなオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 21:12:49
こだわりのマフラーを取り付け。(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 19:30:32
前売りって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:08:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ハスラーから、アルトワークスに乗り換えました! これからまた楽しくなりそうです^ ^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2列目にチャイルドシートを2脚付けた状態で3列目への乗り降りしやすいことがキーポイントで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
家族からのお下がりではない自分の車はこれが初めてなので WRXなのにNAで生産台数も少な ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
仕方なく、相方さんのGHをファミリーカーへ。 相方さんには、感謝しなきゃm(__)m

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation