• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいじゅのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

ようやく、しまったかな^^

ようやく、しまったかな^^本日、取り付け入院から、退院してきました^^
ホントは、明日とりに行くつもりだったんだけど、
午前中に、作業終了の連絡を頂いたので、急遽昼休みに高速に乗って、引き取りに行ってきました^^

早速、到着すると、キイロいインプが目に入る・・・

自分のが低くなってるぅ~^^♪

当初の予定は-20mmだったんですが、先日のオフのおかげで、自分の理想とする車高がわかったので、もう10mm下げてもらうことに。。

もともと、この車高調、-35mmまでしか下がらないみたい。。。

でもコレで正解でした!
フェンダートップから、まっすぐ指1本が入る高さ。

-30mmでも、まだ、高いかな?と思いましたが、結果オーライっ^^
-30mm以上下がってんじゃないの??と思うほど♪


思わず、にんまりしちゃいますね^m^

ビフォー、アフターがこちら。


仕様は、トシアライスペシャルなので、F-11kg、R-9kgです。
でも、走り出して、直ぐにしなやかなのに、気づいた^^
細かく段差、溝、があるところは、上手く吸収してくれてます。

でもコーナーはしっかり踏ん張ってくれてる!(スピードはそんなに出してませんが・・・)


その前に、やっぱり、慣らしは必要なのかな?


で、一緒に作業してもらったのが、エンドレスのステンメッシュのブレーキホース。(スイベルスチール
これも、キャンペーンに入れてもらえて、超お徳でした^^v
ブレーキかっちりしましたよぉ^^

帰り道で、急ブレーキをしなくちゃならない場面があったんだけど、今までのブレーキタッチと比べると、明らかにかっちりしてるのがわかりました!
今までのにはエアーが入ってたのかな?と思うほど(^_^.)
ちなみに、フルードはRF‐650です。

あ。あとエンジンオイルと、クラッチフルードのエア噛みも心配だったので、それも交換してもらいました^^


コレで、また、峠行きたいぞ!
Posted at 2011/08/06 00:29:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

ガマガエルに会いに。

ガマガエルに会いに。昨日は、白むつさん、幹事の元、つくば山オフに参加してきました^^

10時30分に北関の笠間PA合予定が・・・早速遅刻・・・

すみませんm(__)m


で、早速移動!

やっぱりカルガモ楽しい!!


イマイチ場所がわからず、迷ってみたり^^


で、何とか、第2ポイントの笠間市運動公園の駐車場に到着!

そこで、ちょこっと自己紹介をして、初めましてさんの顔と名前を覚えようと、がんばってみたり、
(覚えられてませんが・・・)

そこから、フラワーパークに移動!!
昼食!

から揚げ定食?を頂きました!相変わらず、写真を撮る前に食べてしまう。。。

鳥が有名らしく、個人的には、鶏肉の入ったサラダが超旨かった^^



ここから、もえわん号も合流!
黒さに磨きがかかってますね^^

相変わらず、カッコいい・・・


ほかにも、いろんなかたのインプを見学。
フォグのつけ方から、テールが赤いの。赤みにちょっとスモークがかってるの、カーボンついてるの、
純正ホイールがツライチになってるの、キャリパーがアユになってるの、
オーナーが違えば、インプもいろんなチューニングが施され、個性の嵐。

ん~自分は、まだまだ修行が足りないですね。


お話もそこそこに、つくば山、山頂手前まで一気に上ります!
カルガモなのに、皆さんはやーい^^

で、あっという間に写真の場所に到着。
真ん中、とーくにガマガエルが見えるかな?・・・

霧もでて、寒いくらいでした。。。



そこで、またダベリ♪

ある方はこの日3個目のアイスをほおばり、自分は焼きだんごにかぶりつく。
あの方にあの方が添い寝してたり・・・

と、ここで、ずっとなんとなく隠していた、大掛かり?(いや・・・大物の間違えか?)(自分にとったらってことで)
が徐々に明らかに^^

でも、もういいか!

その正体はオーリンズのDFV ROAD&TRACKシリーズのアライモータースポーツスペシャルです!バネがF‐11kg R-9kg。
メーカー標準は、F-9kg R-7kgなので、それから比べると硬め。

諭吉さんが準備できたのと、キャンペーン開催が重なり、goodタイミングで注文になりました^^

あと、キャンペーンついでに、ブレーキ強化もします♪
しっかり踏めるように^^そっちもだいぶお安くしていただいて、ありがたいですね^^♪



話は戻って、また移動開始!
少し下ったとこにある、駐車場の半分以上を占拠!!

大人はダベリ、子供はうれしそうに、かけりまわる。

ここで少し話をして、タイムアタックのタイムを計ったり、コペンの電動ルーフに感動したり。
バックフォグ見せたり、不等長エキマニの音を聞かせてもらったり、

そんなこんなで、だいぶ良い時間。
ここで白むつさんに呼び出され、シメラレル・・・(笑

だらだらと、ブログ書きましたがこんな感じで・・・
幹事の白むつさん大変お疲れ様でした。おかげさまで、すごく楽しい一日を過ごすことができました。
また、参加された皆さんもお疲れ様でした。またオフで会いましょう!

あと、ここまで、テキトーなブログを読んでくださってありがとうございました。
今回は、ニュータイヤでの峠道だったので、レプを今度書きますね^^
Posted at 2011/08/01 23:06:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー 東京五輪記念ナンバープレート http://minkara.carview.co.jp/userid/229221/car/2169445/8786443/parts.aspx
何シテル?   10/25 12:33
はじめまして。だいじゅともうします。 丸目インプレッサ(GD9)→GRB SpecC→ハスラー→アルトワークス→95プラド と乗り継いでおります。 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

山梨うなうなオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 21:12:49
こだわりのマフラーを取り付け。(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 19:30:32
前売りって… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:08:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ハスラーから、アルトワークスに乗り換えました! これからまた楽しくなりそうです^ ^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2列目にチャイルドシートを2脚付けた状態で3列目への乗り降りしやすいことがキーポイントで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
家族からのお下がりではない自分の車はこれが初めてなので WRXなのにNAで生産台数も少な ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
仕方なく、相方さんのGHをファミリーカーへ。 相方さんには、感謝しなきゃm(__)m

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation