• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオグルの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

スポンジスポイラー フルエアロ化(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントバンパーをツートン化してたら、
もの足りなくなって ホームセンターで売ってる
柱の角などを保護する L字のスポンジのクッションを購入。
2
両面テープで、エアロの下に取付。
センターが開いちゃったw
3
もう1本をカットして入れました。
4
下側に3cm程厚みが増しました(笑)
しかも、1本が800円ぐらいとリーズナブル。
さらに、クッション材だから、下回りのガードにもなるかな♪
5
フロントから。
サイズは、大・中・小とありました。
6
後日、サイドステップ下にも付ける事に。
7
そして、トータルバランスで
リアのスパッツ下にもww

あと、勢いで貴重なスポMリアスポを
つや消し黒で塗装してしまいましたw

ツートン病ですね(笑)
8
現在の仕様が、こんな形になりました。

ラバースポイラーだと、固定が面倒だったり フロントだけで
8000円ぐらいしてたけど、その価格でフルエアロ!?化出来た(笑)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スポンジスポイラー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

フロントバンパーの一部分、塗装

難易度:

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★★

4本出しマフラー仕様のリアバンパー加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨の中、早朝撮影して来たw」
何シテル?   04/03 06:58
2010年9月3日に 8年乗ってきた202セリカから ZZT231 TRDスポーツMセリカへと 乗り換えました♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリグル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/25 23:38:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST202から TRDスポーツMのZZT231へ乗り換えました♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
シルバー×ブラックのツートンカラーの ST-202に乗ってました♪ いろいろDIYで弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation