• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHIKA(No.1837)のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

み、見づらい・・・

パソコンでみんカラにログインしたのですが、マイページの表示が変わっていますね。
あまりにも変わりすぎて、正直超見づらいのは私だけでしょうか・・・

書きたかったのはそれだけw

煌のカタログを送って~とおねがいしたのにまだ届かないのでディーラーの営業担当に
電話したら、送りました今朝だって。
明日くるかな~。

メッキハンドルにしたい。
でも、メッキハンドルいれたらサイドもメッキにしたいし~。
ヒャッハーー。

ま、まずはカタログを眺めたいです。
電話したのに展示車あるのか訊くのわすれたな~。
バカたれ、私!
Posted at 2014/11/22 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

VOXY、急速充電に対応させる

11月頭に注文したのに、届いたの今日。
急速充電に対応した格好いいmicroUSBケーブルを購入してみた。
もちろんデータ転送も可能



というより、充電のみなんていうケーブルかっちゃうといざデータ転送させたいときに
混じってイライラするので、買うなら迷わず使えるものを買うべしと個人的には
思っております。(別に光る必要性はないけども)

70cmと150cmを購入しました。
両方150cmすりゃよかったのにと言われましたが、150cmは私専用です。



試しに光らせてみた。握りやすいのに光らせやすい。



車の中でもやってみた。



鳥目ではないので、光らなくても端子の向きぐらいはちゃんと見えてるんですが
エレコムの同じようなケーブルも大差ない値段だったのでこっちを買ってみたのです。

長さが欲しかったので、助手席でスマホを充電するのに丁度いい♪
Posted at 2014/11/21 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80系VOXY | 日記
2014年11月20日 イイね!

VOXY、シートヒーター快適

ちょっと前から活躍していますが、地味に一番幸せ。
特にハイブリッドはエアコンを使うと一気に燃費がおちるので、燃費に優しいシートヒーターは色々な意味で幸せな機能なんですな♪

会社帰りは病院でさんざん待たされた挙げ句、げんなりする検査だったので心がおれて外食。
王将に行ってきたけど、ついにスタンプがたまりまして、来年の5%引きも確定です。

さて、ヴォクシーの今後ですがどうしようかと悩んでおります。
まずはデットニングかなぁ。
煌のハンドルに替えたいなーってのもあるし、それやったらエスクァイアのモールも入れたいしなぁ。

悩む!
Posted at 2014/11/21 12:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80系VOXY | 日記
2014年11月19日 イイね!

このお休みの過ごし方

この休みは少しゆっくりしました。
ちょっとゆっくり考えたいこともありましたし。
おかげで1.5流に書こうと思っていた記事をだいぶUPしました。
みんカラもちょこちょこパーツ系や整備手帳をUPできたので
よしとしましょう。

まずは通りすがりのトヨペットで試乗車を観てきました。
(デッドニングのお店の帰り)
今週末デビューらしく、とりあえずグリルとホイールを
装着したてだったところを見せて頂きました。
ナビはまだ間に合ってないんだって。

グリルはトヨタ純正のものに変えられていました。
めーっちゃカッコイイ。



ホイールは大阪トヨペット独自のホイールなんだそう。
雰囲気がグリルとあっててそれはそれでよかったです。18インチですって。
やっぱりこれぐらいの大きさがないと映えませんね。



グレードが上のガソリン車なのでステアリングが黒木目になっていました。
高級感がでますね。冬は冷たいので私はあまりスキではありませんが
夫はいいな~としきりに申しておりました。



一番うらやましいシート。
革×パンチング。パンチング部分がシブい。



火曜日はオートバックス⇒洗車⇒au⇒コストコ。
洗車したらまたもや雨。
3回連続。ししまる、雨呼びすぎやで!

水曜日は朝からまたコメダ珈琲に行くも、禁煙席が満席。
ゆえに、ココイチに行ってきました。

和風根菜カレーなるものが季節限定で出ていました。
意外とおいしかったです@2辛。
普段入れない里芋・レンコンが意外とマッチするんだなぁと。
オクラ・半熟卵をトッピングしましたがこれもなかなかGOOD。



食後の珈琲にと、久しぶりにヒロコーヒーにいってきました。
入り口入るとほわ~っとコーヒーのにおいが漂ってくる!
喫茶店はやっぱりこうでなくっちゃ♪

カレーを食べたばかりのくせにスイーツセットにしてやった。
甘い物は別腹です。

モンブラン。秋だよね~♪



アールグレイ風味のケーキ。これはか~なり好みが分かれると思う。
大人な味付け。



珈琲はいつもポットで頼みます。写真に写っているカップに3杯分ぐらい入っています。

今日はこれにて終了、家でグダグダしていようと思ったら夫の実家から
遊びにこない?と連絡が入りまして行ってきました。
夫の両親は竹田城跡に行ってきたんだって。

その帰りに見つけた「クリスマスの木」がかわいらしくて購入したんだとか。
これ、結局なんの木かわからんから、誰か分かる人いてるかな~って
コトだったので、正式名称を誰かプリーズ。



来週行けたら竹田城跡、行ってみようかなぁ。
ただ、喘息がちょっとずつやばいレベルが上がってきているので
ちょっと大人しくしていないとマズいかもしれません。
今年、あんまり良くないな~。またインフルエンザ⇒こじらして入院に
ならないようにしなくては。
Posted at 2014/11/19 23:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

VOXY、バックランプもLEDへ

やった~、やっと週末。今週も長かったです。
最近のサイクルとしては、火曜日水曜日に遊び果てるので身体の疲れMAX、精神の疲れ0。
それを仕事で身体の疲れを癒やし、精神を疲弊させるような感じです(ぉぃ)。

まずはデッドニングを考えていまして、ちょっといいショップを見つけたので
お伺いしてきました。お店は施工するときになったら紹介しようかな。
色々お話を伺っていくうちにやっぱり個人でやるには経験があまりにも
不足しているのと、ロスも多そうなので価格が折り合えばお店で施工して
もらおうという結論に至りました。

さて、ようやくユアーズの超爆光LEDが届きました。


取り付け、レビューに関してはそれぞれ整備手帳とレビューをご覧くださいませ。

交換前


左だけ交換:色味に差があるけれど、明るさは少し明るくなった程度


交換後:白くなったので綺麗だけど、超爆光か?


バックモニターで確認してみたら視認性は少し上がっていましたので
交換しないよりはよかったですが、商品の広告は誇大だと感じました。
ネットで買い物するときに失敗するパターンですよね~。

商品としては値段なりなので、別にモノ自体は悪くないです。

さて、ナンバー隠しの収納をなんとかしようと思いまして
久しぶりに百円均一に行って参りました。



おお。ピッタリ!2枚収まります。



先日付けたモールがほどよい分厚さで、塗装面とケースに隙間を作ってくれているのがまたナイス!



持ち運びしやすい取っ手付。車にいれっぱにするのでいつでもこれで撮影OKだ~!
Posted at 2014/11/18 10:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80系VOXY | 日記

プロフィール

「タイヤ交換!
225やと沈み込んだ時にフェンダーに擦った😢
(擦るかもと思って中古タイヤでテストしました)」
何シテル?   04/23 17:10
新しい車やバイクが来ると更新頻度が上がります。 あらかたパーツを着けて改造熱が下がると頻度が下がります。 1.5流というブログがメインです。 割と不健...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F55アームレスト取付方法 後付け その1 取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 23:49:40

愛車一覧

ミニ MINI みに (ミニ MINI)
Alfa Romeo MiToからMINI 3 DOOR JOHN COOPER WOR ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ヴォクシーハイブリッドが白だったので、アルファードハイブリッドは黒にしてみたのですが、果 ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
発売当時の塗装のままなのでムラっけたっぷりな塗装がイタリアの仕事感を表現してくれています ...
アプリリア SR50 あぷちゃん (アプリリア SR50)
ミナレリヤマハエンジン搭載の超イケてる2スト。 JOGと共通パーツが多いのでイタスクの中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation