• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へきみにの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

ブースト計を移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
結果的に、この位置にしてみました。

ダッシュボードから右側Aピラーへ。
そしてこの位置に。

ピラーへの装着は気に入ってはいましたが、少し飽きてきたのと意外と手が当たる・・・。

位置的にも拘ってました。
フロントガラスの邪魔にならず、サイドガラスのエアバッグが開いてしまっても邪魔にならない位置でした。

以前の位置が知りたい方は、パーツレビューで観てくださいね。
2
エアベント部には埋め込みたくはなかったしダッシュボード上も・・・。

メーターに近い位置でと考えて、右か左と色々な位置合わせをして、この位置になりました。

拘りを言えば、
『ティルトしても当たらない』
『ワイパーレバーの邪魔にならない』
『エアコンの風に当たり難い』
『純正メーターの妨げにならない』
『視認性が良い』
ですかね。

右側だとエアベントの角度によっては、モロに風が直撃してしまうのて、左側にしました。
左側は確かに当たりはしますが、右側よりは当たりづらかったので。

ステーを駆使し装着しました。
しかし、とりあえず着けただけなので、来週の休みに綺麗に仕上げます。

溶接機が欲しい~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーター取り付け

難易度:

電圧計取付

難易度: ★★

お顔変更その1

難易度:

pivotブースト計設置

難易度:

pivot OB MONITOR取付

難易度:

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しくテレビを買いました🎵48インチだけど、意外と小さく感じます😲」
何シテル?   06/15 14:41
へきみにです。 基本クルマ弄りはほぼ自分でやりますが、クルマのブレーキとアライメントだけは絶対にプロに任せます。 理由は、ブレーキを自分で弄り手違いで他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングエンブレム改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 15:19:49
手抜き配線 手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 13:35:50
WGVチャンバー 配管調整 ブーストセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 19:29:12

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今後の予定は、AEROOVERリアガーニッシュカバー➡️オクヤマ製タワーバー(スチール) ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
免許を取る前に購入してしまったモンキーです。 買ってから30年、所有し続けてます。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビック・タイプRのEK9です、12年近く所有していました。 もっと乗っていたかったな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許を取って初めて買った車です。 昔から大好きな1台で、コレは金掛けましたが、内装はま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation