
こんばんは。
生きてます⌒(ё)⌒
今の仕様がほぼ理想的で、カスタマイズ欲が薄れみんカラから遠のいてました(笑)
2週間も前になりますが、広島県は三次市のマツダ三次試験場で催された、ロードスター30周年ミーティングに参加しました。
一日目

朝の0時30分に家を出発するところから30周年ミーティングは始まりました。

北九州市→広島県三次市まで高速で一直線。
高速道路は関門海峡大橋を渡る時に使うだけなので、初めてまともに高速を使いました。

もちろん、屋根開けて(^^)
走る露天風呂ですからね、全く寒くない

到着したのが6時30分ごろ。

果てしなくロードスター。

一面ロードスター畑です。
嫌ではないけど、嫌ってくらいロードスター観ました。
二時間散策しましたが、半分も見れませんでした(-_-)
4月のロードスタージャンボリーで仲良くして下さったコスモスポーツ乗りのおじ様と再会し、某SNSのフォロワー様ともお会いできました。

女性オーナー様から、うちのロードスターをモチーフにしたアクセサリーを頂いたり

いつのまにか盗撮されていたり(笑)
終始、ロードスターにまみれてました。

楽しいひとときもあっという間に終わり、パレードランといきたいところですが、2000台ものロードスターが一ヶ所の出口から出る訳ですよ。
ロードスター大渋滞が容易に想像できます(*_*)

しかしながら、スタッフの方々の的確な誘導でそれほど混雑することなく、コースを二周し、そのまま退場!
福岡にとんぼ帰りでは、おもしろくないので、広島市のカプセルホテルに宿泊しました。
2日目

安定の社畜タイマーで、早くに目覚め出発。

行きは一直線でしたが、帰りは思いっきり迂回しました。
海岸線の気持ちいい191号線を目指して、なぜか島根県入りしたのは秘密(笑)

そして、なぜか島根県で、30周年ミーティングに参加された北九州のオーナーさんと遭遇し、191号線を途中までランデブー!

191号線は角島抜きにしても、最高のワインディング(^^)
幸せ&幸せ。幸せでしかない。
本当に合法麻薬ですよ。
NAロードスターのキャッチコピーである
『誰もがしあわせになる』はそういう事なんですね。
およそ2年前のあの時に出会っていなければ、今日の幸せは無かった。
自分の人生、ロードスター無しには考えられません。
ロードスター40周年ミーティング。
もちろん参加しますが、維持の環境を変えない事には、現愛車のNAでの参加は現実的に難しいです。
転職し、簡易的なガレージハウスを建て眠らせて、ND(NE?)ロードスターを増車を考えてます(^-^;
数年がかりにはなりますが、これまで夢も希望もなかった人生に光を差してくれたロードスターへのせめてもの恩返しです。

ロードスターに毒されているような、洗脳されているような...
この子といるときが何よりの幸せなんです(^^)
ロードスターよ、永遠なれ!!!
Posted at 2019/10/26 23:22:29 | |
トラックバック(0)