• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいようのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

2016年初ツーリングは適当に!

2016年初ツーリングは適当に!こんばんわm(__)m


昨日、北九州市で初めて雪が降りました。

学生の頃はとても喜ばしい事だったのですが、車を持つと雪が降られると困りますよね....

信号も少なく、車も少ない、走るには絶好の山道も恐る恐る走らないと行けませんし(;´д`)

チェーンやスタッドレスタイヤを買えば早い話なのですが、年に数回しか雪が積もらないので今年も1年を通してラジアルタイヤでいきます!


2016年の初ツーリングでどこに行こうかか考えていたのですがたまには、ほぼ無計画で走り回るのもいいかと思いまして..
「中国地方で車中泊をする」この2点のみ決めて出発しました。

途中、2号線沿いにあるナニコレ珍百景でも紹介されたESSOに寄りました。
給油機の数よりも、レギュラー99円にびっくりです!!!(о´∀`о)

そのまま2号線を走り、途中適当に曲がり、適当に峠道を走っていたら...

この看板が(゜_゜)
秋吉台です!!!

秋吉台はこれで2回目ですが、絶景は間違いないので行くことに。

今日と

8ヶ月前と撮り方、ぱっと見エクステリアに変化無しです(悲)


カルスト大地です。
天気が心配でしたが、いい感じに晴れました!雄大な景色にうっとりしてしまいます。

秋吉台が見頃なのは恐らく夏だとはおもうのですが、冬もいいですな(´-ω-`)


デミオばかりでなく、景色も撮ろうと展望台へ。人がほとんど来ていない為か、新雪が積もっていました。
この積もった雪を踏む感覚は、福岡県ではなかなか味わえませんので、とても新鮮です(笑)


美しい景色です!
ただ、物凄く寒いので長居はできません。

秋吉台のあとは...

道の駅おふくへ
目的はトイレと足湯です。
マニュアルは両足疲れてしまうので、足湯があるととても助かります。
特に冬は足の疲れもとれるわ、冷えきった足が温まるわで最高です(^^)b

この後に温泉にでも入って車中泊...と思ったのですが、帰ることに...

無計画なので、迷いがでてしまいました。



そして帰る途中、国道316号の看板を偶然にも見つけてしまいました!!
実は自分の名前を数字にあてると316になるのです。


無計画の適当な旅でもおもわぬ偶然に出くわしてしまうものです。
ネットでは載っていない絶景もそうですし。

次の旅は計画を練って練ってより良いものにします(笑)










Posted at 2016/01/20 23:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

2016年 新年デミオオフ会に参加しました。

2016年 新年デミオオフ会に参加しました。🎍皆様明けましておめでとうございます🎍


今年2016年はデミオさん誕生20周年を迎える年ですね!
記念に何かしらしたいです(*´-`)
所有してから1年半しか経っていない自分があまり盛大にするのも何ですが......

本題に...
今日は北九州市門司区の太刀浦海岸で催された新年のデミオオフ会に参加しました。

毎年、お正月は下関のおばあちゃん家に泊まる為、それほど到着までに時間はかかりませんでした。

近いにも関わらず、待ち合わせ時間に遅れてしまいました...
お待たせしてすみませんでしたm(._.)m


では、今回もたくさん撮影しましたので、載せていきます(^-^ゞ


倉庫前での集合写真。


倉庫前その2
やっぱりスマホのカメラには限界がありますよね..ズームしなければ、綺麗な写真なんですけどね(;´д`)


倉庫前その3
同じ車種が並ぶと圧巻ですね(^^)b


途中、くまモンがチューバを吹いていました(笑)

倉庫前その4
雑な編集すみませんm(__)m



コンテナ街では自由に思い思いの構図で写真を撮りました。



コンテナの近く。


遠目で。


近くに停泊していた船と一緒に。


超強力魔神さんと。


あっあんさんがされていたのを見て、思わず真似をしてしまいました(*´-`)


反射を使った撮影は初めてです!



そっぽを向いて。

残りはフォトギャラリーにぶちこんでおきます。


写真をのせていて気付いたのですが、ほとんど顔が
←←←左に向いてます(笑)

自分のセンスなのか、クセなのか...
無意識のうちに向くんですよね(*´-`)


コンテナ街での撮影の後にジョイフルで食事をして解散となりました。

皆様、お疲れ様です。



オフ会に参加すると、毎回刺激を受けますよね。
僕は帰ってから、ヤフオクをず~っと眺めてます。
お金が有り余ってる訳ではないので、限界があるんですけどね(;´д`)

近々にフォリアテックでの塗装やとあるパーツの取り付けを企んでおります。

今年もDIYで節約カスタムをしていきます!


皆様、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m




Posted at 2016/01/02 23:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

父のインサイトに眉毛生やしました。

父のインサイトに眉毛生やしました。2015年も残すところ、あと四時間となりました。


先程、親戚の集まりが終わり今は「ガキの使い」の笑ってはいけない名探偵をみているのですが、
約三時間前、日も暮れるなか作業を行いました。

作業内容は《インサイトの眉毛生やし》です。

施工後の写真になのですが、
父の軽トラ、インサイト
母のフォルクスワーゲンのゴルフ
そして愛車のデミオさんです。
ちょうど並んでいたので、撮りました。



施工内容はエーモンさんのエンジン連動オンオフユニットとテープLEDの取り付けと比較的簡単な作業ですが、この時期の作業は寒さがこたえますよね(´д`|||)


ほんの数じゅっぷんでこの暗さ。
最後は父に照らしてもらいながらの作業でした。
特に問題なくスムーズに終わり、父も満足そうで何よりですヽ(・∀・)ノ


大晦日に作業するとは思いませんでした(´д`|||)


あとは24時の年越しまで、ダラダラとお酒を呑みながらテレビを観ています(о´∀`о)

みなさんよいお年を~






Posted at 2015/12/31 20:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

2015年の走り納め米ノ山へ(´-ω-`)

2015年の走り納め米ノ山へ(´-ω-`)もう2015年が終わるんですね~

「あっという間の一年」とこの時期になるといつも言ってます(笑)

年の初めから終わりまで、デミオばっかり弄っていました(*´-`)

スマホの写真ホルダも銀色のお花畑です。



というわけで、今日は2015の走り納めに行って来ました~



目的地は.....


サイトでみて、以前から訪れたいと思っていた
「米ノ山」です!

夜景が有名なスポットらしいですが、
夜景が綺麗ということは日中でも絶景にちがいないと考え向かいました(^-^ゞ




まだ山頂ではないのですが、すでに絶景が広がっていました!




そして舗装された細い道を進んでいくと...



頂ならではの絶景が!!



息を呑むほどの絶景です!!!



崖までじりじりとバックさせて...
ギリギリのところで停めました(;_;)

朝早い為、太陽が自分の真後ろにあり、デミオも景色もバッチリ映りました!


これまで何度も絶景を求めて旅を重ねてきましたが、ここまで魅了された景色はありません(〃´o`)=3

この「米ノ山の展望台」に来て良かったです!!


僕が来たときは誰もいなかったのですが、20分ほどするとFT86に乗った方がきました。
この方を皮切りにSUV、軽に乗ったカップルが続々とこの山頂へ。

山頂はそれほど広くないので、愛車をソロで撮るには時間とタイミングが重要ですね(´-ω-`)
今回、僕は運がよかったみたいです。

夜はカップルが多いでしょうし.....


写真はフォトギャラリーにぶちこんでおきます。


その後....
山を降りてスーパーオートバックスで
ナンバーステーを買いました。


そして今年の洗車納めをESSOの洗車の森でしました。

手洗いを終えて、拭き上げをしていると、隣で拭き上げをされていたレガシィB4乗りのおじさんに
「あんな、サーキットはしりよんね?」と声をかけられました。
サーキットはまだ早いです(*´-`)

デミオの弄ってる所を説明したり、 レガシィをみせていただいたりと、お話ししました!

違う車種の方からお話しを聞くのも楽しいですね(^-^ゞ




寮に帰り、ナンバーステーを装着!


これにて今年のデミオ納めとなりましま。

2016年の初弄りはオイル交換
初オートバックスは福袋の予定です(笑)

来年はどこにデミオと行こうかな...(゜_゜)








Posted at 2015/12/29 18:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

初めて社外ホイールを履きました。

初めて社外ホイールを履きました。ホイールは全てアップガレージさんで購入しました。

フロントホイールはOZレーシング F1でタイヤはダンロップのル・マンです。
4本セットで20000円と破格のお値段でした。


リアホイールはトムスニューアクションでタイヤはファイヤーストーン ワイドオーバルを履いてます。
こちらは2本で一万円でした。

もちろん中古ですが、どちらも状態がとても良いです。

新品を買うとこの倍以上しますからね...

3連メーターの費用でお財布はスッカラカ~ンですし.....


購入して気づいたのですが、どちらも8個穴が空いているのです。

決して狙ったわけでなく、偶然そうなったのです。




フロントホイールのこの色が
赤いキャリパーとシルバーの車体に意外と合うんですよね(^^)b





当初はリアホイールをブラックに塗装するつもりだったのですが、なんだか見続けているとホワイトもありかなと思うようになりました。

ドリ車でもないのにと思われている方...

すみませんm(__)m

2㎝のワイトレをつけるとちょうどツライチになります。


ツライチのような違うような....

良い感じに後ろ姿が引き締まりました(´-ω-`)






Posted at 2015/09/27 14:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター コンビランプ /userid/2293359/car/2438559/10086937/parts.aspx」
何シテル?   09/09 17:17
みんカラ絶賛放置中! 愛車のプロフィール欄のみ更新してます(^-^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調 取付 フロント【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 06:48:35
スロットルボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 06:23:55
重ステ化(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 09:51:16

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
※みんカラ更新停止中
マツダ デミオ 澪太郎 (マツダ デミオ)
2014年7月30日納車しました(о´∀`о) ほぼDIYでカスタムしていますので、クオ ...
マツダ ロードスター 代車 (マツダ ロードスター)
6速換装&NA6という共通点に親近感があります。 機械式LSD、社外ECU、純正マフラー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation