• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rin..のブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

ドイツ オーストリア滞在記 その2

滞在記その2ではこちらの施設をご紹介しましょう。





BMW Welt&BMW Museum!

VW乗りとしてはアウトシュタットへ行くべきなのでしょうが、バイエルン州にしか行けなかった私としてはどうしても抑えておきたかったポイントなんですよね(^^♪


これは近くにあるオリンピックタワーから見た景色ですが一番手前の建物の一部がBMW welt、4Cylinderの手前にある低い屋根の建物と、BMWエンブレムが屋上へ描かれた建物がBMWMuseumになります。
それ以外は本社や工場といった感じなのですべて見終わるなら3時間もあれば見終わります(^^)


さて、BMW weltの中へ入ってみましょ。







BMW Weltの中には現行のBMWが展示されていて主要の1、2、3シリーズ、I3、I8、M3、,M4、X6M、6シリーズ Individual カブリオレ&グランクーペがありましたー。
個人的には新型7シリーズが置いてないか期待したのですが、数日後に開催されるフランクフルトショーで初公開らしく、ここでは見れませんでした(T_T)

しかし5シリーズも展示して無いというのはちょっと頂けないなぁ(^_^;)w




7シリーズも5シリーズも展示されてないことに落胆した私ですが、この車を見たらそんなことはどうでも良くなりまして。







映画 MI5で登場したM3セダンが展示されてました(^^)v

ちなみに映画に疎い友人は「なにこの事故車?」と言ってましたよ(´Д`)ハァ…

その他にもBMWグループのロールスロイスや

MINIも飾ってありました(^^)

MINIに関してはこんなユニークな物まで!

漕ぐの辛いだろうなぁ(^_^;)


その後はBMW Museumへ向かうのですが、外には珍しいモデルが・・・!


M235i cabriolet!!
BMW weltの中にあるのは日本で見れるグレードばかりで大した感動は無かったのですが、この235カブリオを見た私はちょっと感動(笑)

ミュージアムの中へ入るとこいつがお出迎え。

M1の元になった車でしょうか??

ミュージアムの中にはBMWの歴史的に貴重なモデル







BMWの歴代レーシングカー






歴代レーシングカーのエンジン




現行3シリーズのクレイモデル、

歴代3シリーズ


M6とi3のボディ



M3ベースのアートカー


年代ごとのエンブレム


などなどBMWの歴史を色々知ることができます(^^)


さて今回はここまでにして、次回はMINIの博物館?をご紹介したいと思います(^^)









Posted at 2015/09/18 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月15日 イイね!

飛騨、富山旅行&近況

ご無沙汰してます(^^)

暑い夏、皆様いかがお過ごしでしょうか?



ゴルフと夏を迎えるのは初めてですがこの暑い夏でも頑張ってくれてます(^^ゞ

キリ番もちゃんと確保w



さて、私は先日何箇所かへ旅に出てました(^^)



河口湖の博物館で名車を見て



高山の街を歩いて


高山の酒蔵で飲み比べて



宿で飛騨牛を食べ比べて



世界遺産の白川郷へ行ってみたり


富山湾を見てから


海の幸(特に白えび)を食べて


途中の道の駅でビートとの大きさに驚いて



黒部ダムで放水を見て


あっという間にこんな距離になりました(^_^;)w


さて、最近のゴルフというと

フォグをIPFの2300ケルビンのイエローバルブへ変更したことと、

BILSTEIN PSS10が装着されました☆彡
BILSTEINに関してはある方からお譲り頂きまして装着へ至った次第。

純正も物凄く良い脚でしたが高い車高とそれに伴うコーナリング中の腰高感?だけ気にいらなかったんですよね(^_^;)
車高も満足できるくらいまで下がり、数回の減衰調整をして脚が馴染んでくれば大大満足な走りが出来そうです(^O^)
Posted at 2015/08/16 01:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月07日 イイね!

SAI STAR定例会!(揺)

前回記事のCSEGオフに引き続き、夜はSAI STAR定例会へお邪魔してきました(*´∀`)

もう開催から1週間は経とうとしてますねー。
ネタは寿司と同様に新鮮であることが絶対なのですがどうもフォト蔵の調子が悪いようでして。
写真が取り柄な当ブログには致命的ですし皆様既にブログを書かれていますから出遅れたかのような気分です・・・(笑)

そんなことはさて置き、当日はこのA15 GTIと会場の川島へ向かいました(^_^)v


会場には既にいろんなクルマたちが。

直4ターボ、直6ターボ、V6自然吸気、V8自然吸気・・・・


黒いの・・・







赤いの・・・


いろいろ。。。








他にもいろいろ居ましたが撮り忘れてました・・・(´・ω・`)

そしてTAKUさんのゴルフはSK-2を装着。

イベント以外ではじめて見ました(*´∀`)

あとTAKUさんからはパドルエクステンションを譲って頂いて早速装着しました!


お代はスタバのべんてぃ代でw


パドルエクステンションいいですねー。
装着後はカチカチと無駄にパドルを使うようになりましたww


あとなおカルさんからはT10アンバー球を頂いて装着。
アンバーはもう販売されていないに近いので希少なんですよね(^_^)v

これも装着しましたがオレンジライン完成!!



また定例会のご挨拶中に小笠原諸島を震源とする震度5弱の地震が発生。
会場でもある埼玉県はプレートの関係で震度が震源地とあまり変わらないそうです。
車や人は無事でしたがちょっとヒヤっとしましたね(^_^;)



次は揺れないことを祈りましょ。(笑)
Posted at 2015/06/08 01:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月31日 イイね!

欧州Cセグオフin大磯&大観山

先日GTa郎さん主催の欧州Cセグオフに参加してきました(^^♪

10時受付開始で余裕を持って8時に出ようと思案してましたが目が覚めたのは9時でした^^;
家で遅刻予定のメールを入れて車をかっ飛ばして大磯へ。

結局東名の渋滞に引っかかり10時半につきました。。(笑)


さてここ大磯プリンスホテルはJAIA輸入車試乗会の会場に使用されるホテルでしてぼんやりと「行ってみたいなぁ」とは思ってました。
ちょっとオフ会の光景も試乗会っぽいような・・・(笑)

はじめましてな方が多かったですが良い出会いになりました(^O^)
歓談の後はレストランで食事。


メインディッシュの鶏は美味しかったですね(^^♪

あと窓からの景色が綺麗でした(^O^)

その後は西湘バイパスで大観山へ移動。

途中道間違えましたがなんとか到着w



大観山頂上も良い天気でむしろ涼しいくらいでした(^^)


その後はDoctorPleiadesさんのケイマンRと並ばせて撮影。

元々Pleiadesさんはキャンディホワイトの5GTIに乗ってらっしゃった方なので私の個体を結構懐かしがって見てましたね♪


ゴルフGTDのカタログを持ってきて下さいました☆彡
あちらにはGTDヴァリアントがあるんですね(・∀・)
アウトシュタットやニュルブルクリンク、アウトバーンの交通事情などのお話、フェイスリフト後のシロッコRのカタログを頂き、ケイマンRのコックピットに座りエンジンかけることも出来ました(^O^)

ケイマンRって凄い車ですねー。バケットシートに腰掛けてエンジンを吹かしてみましたがレスポンスが凄いし、ドアハンドルが紐?なのがまたレーシーで素敵です。
私は元々ラグジュアリーセダンが好きな人間でしたがこうして触れてみるとやはりスポーツカーのほうが心にぐっときますね(^_^)

その後も歓談をしてカエルまんじゅうとCOXストラップを頂いて各自流れ解散。

この後SAISTARが埼玉の川島であるので結構遅くまでいました(^^)

SAISTAR編はまた後日。








Posted at 2015/06/01 00:38:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月27日 イイね!

朝箱へ行こう!(1時半発)

注意※すごく写真多いです(^_^;)




朝箱の集合時間は6時平塚PAでしたがちょっと早く寝て午前1時半に家を飛び出しとりあえず都内へ(^o^)

恥ずかしながら今までブログに挙げてた夜の写真はどれも三脚を使わずの撮影だったので三脚を使うことを前提に今回は撮ってきました。


場所を変えてイタリア街へ。

こうして見ると5のリアビューもいいなぁって思ったりして。


それにしてもイタリア街って毎回構図に悩まされます(^_^;)w



次は高速を使って中華街へ。



深夜はこの閑散っぷり(笑)


周辺には人が全然歩いてないしゴミは道端に置いてあるしタクシーも何も通らないし中華街の看板がやけに目立つしでかなり異様な空気が漂ってます。この感覚は下手な心霊スポット並かも(・・;)


こちらは打って変わってランドマークタワーとコスモワールドとその周辺。




時刻は4時20分。明るくなってきました!


観覧車バックで撮ったり


サークルウォークをバックにして撮ったり。




みなとみらいで色々撮った後は予定時刻に平塚PAに集合し
朝箱ランデブー開始!!!

にしてもみなさん速いこと(・・;)w
小田厚もターンパイクもついていくのが精一杯ですw


今回参加したメンバーのご紹介を写真と共に。


麦わらの一味号

mero-718号

なおカル号

じゅんぺいGTI号

ひでちん号

※大きいサイズの写真が見たい方は私のフォト蔵プロフから閲覧可能です。


途中ターンパイク上りは私含めこの6台で走行してきましたが
その後はもちさんも合流!

スカイラウンジでいろいろ楽しんできました(^o^)

途中5台近くの白バイの目撃やら移動オービス疑惑やらでかなーり警戒して走りましたがその後スカイラウンジ周辺で神奈川県警主催のイベントがあることが判明。

※これ1番良い流れ方してるんだよなぁ(爆)

たしかに当日はいくつかのイベントが行われておりスカイラウンジは大盛況でした(^^ゞ
でもここはすごかったなぁ。
イベントカーだと
G-TECHデモカーのAlfa Romeo 4C

HennessyのChevrolet Camaro ZL-1

HennessyのFORD GT HPE700


Tesla Model S

BMW I8まで

いろいろ展示してましたね(・∀・)

その後はみなさんについていきSPRAYさんへ。


日本一有名なEOSといえばこちらでしょう。実際見ると工芸品です♪

タバコの話やら車の話やら色々盛り上がりましたね!
あ、なんか極秘プロジェクトがあるとか無いとか・・・(笑)

その後はご飯食べて皆さんと会話して・・・・
でしたが私は眠気が限界に来たので途中離脱しちゃいました(^_^;)


また行きたいですね朝箱。
当分の目標は足引っ張らないようにすることでしょうかwww
Posted at 2015/04/27 03:54:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@qua ありがとうございます!以前から赤のゴルフ欲しいと言ってましたので良い車に出会えました👍
また2台で参加します🙇」
何シテル?   12/16 21:54
小さい車から大きい車、再び小さい車となんか落ち着かない人間です。(笑) TwitterもしくはInstagramメインなので放置気味です、 ミニや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOM'S アッパーパフォーマンスロッド フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 17:58:23
魚+虎=鯱(シャチ)さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 23:31:28
BBS RI-A 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 06:34:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
XJからの乗り換えです。 嫁さんが抵抗なく運転できる大きさであることが前提で車選びをスタ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフ5からの乗り換えです。 このサイズ感と爆発的パワー、VWゴルフという秘匿性。 他 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ミニも楽しかったですが走行距離的にもう乗り換えというタイミングと、仕事で人を乗せたり嫁さ ...
ミニ MINI ミニ MINI
あんまり乗り変える気はなかったのですが、、フルOPに近くて個人的にツボな個体を見つけたの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation