• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rin..のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

フィアット500試乗!!

2016年初ブログです。
ご無沙汰してます(^_^;)

パソコンがぶっ壊れた為に画像処理もできず、かといって大したネタもなかったので全く書いてませんでした。笑

とりあえず諸事情でフィアット500の試乗にいきました(^^)




まず、この車楽しかったです。笑



ミッションはMCTなのでVWだとup!のASGに近いイメージですね。クリープがない為アクセルを踏んではじめて車が動くイメージです。
AUTOモードでアクセルを踏んでいる最中のシフトアップは身体が前のめりになるくらいのショックがありますが、シフトダウンは凄く自然です。

エンジンはツインエアと1200ccの2種類を試乗しましたが、ツインエアは音がバイクみたいに特徴的な上でトルク感もなかなかありました。875ccとは思えないくらい良い加速感でしたよ!
1200ccのほうはゆったーり走るイメージですね。500のキャラクターを考えると1200ccのほうがしっくり来るかもです(^_^)

それにしてもいい車でしたねー。おしゃれだし。笑


あ、ちなみにうちのゴルフくんですが。

近々なんか変化があるかもです。
納車から1年半近くですが、やっと進展がありました笑

乞うご期待!!
Posted at 2016/03/08 18:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

今年の秋冬まとめ!

イベントがあるたびに書こうと考えていたのに、日が経ってしまい・・・



もう年末です(^_^;)w


妙に忙しい為オフ会もあんまり参加できてない状況で、日記も久しぶりです(^_^;)


でも今年の秋はもみじ狩りと

みかん狩りへ行ったり



冬はイルミ観に行ったり

ディズニー行ったり


それなりに楽しめました(^^♪


そして13日に開かれたYOKOHAMA Night!



今年も200台くらい集まったそうですね。



いろんな車達が集まるオフ会なので今年も楽しみにしてました(^^)v

今年もはじめましてな方からいつもお会いしている方までいろんな方とお話できたと思っています。



来年には就活なのでアーサさんから貴重なお話を聞かせてもらったり・・・!


あとはCCに箱替えしたshikatomoさんから


PivotマルチゲージやUSフューエルキャップを受け継いだり



いろんな場面で「人の繋がり」を強く感じることができました。


てことで

来年も人と人との繋がりを大切にして生きていこうと思います。


今年はこの記事で最後でしょう。

皆様、よいお年を!
Posted at 2015/12/26 23:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人的な | 日記
2015年11月16日 イイね!

世界最強のスポーツディーゼルサルーンを試す

いつもお世話になっているDr.PとALPINAのショールームへ行って来ました(^^)

VWの排ガス不正問題でディーゼル車に対する風当たりが強くなってしまいましたが、これから試乗する車にはそんなの関係ないですね(^^)w


ショールームの2Fへ上がるとD5とB4、B7の姿が。





未だに先代のショートホイールベースのB7は気になる存在です。。


あっ
今回の主役はこちらですね。

ALPINA D3 bituabo

アルピナブルーはほんとにかっこいい。。
ガソリンモデルとの見分け方はエンブレムくらいでしょうか。


マフラーも4本出しですし(^^♪

一見普通?の3シリーズですがこの車に搭載されているエンジンはBMWの535dやX5 35dに搭載されている直6ツインターボディーゼルエンジンをベースにALPINAがチューニングした物。


350PS 71.4kgmという世界最強クラスのディーゼルエンジンになります。


最初は試乗に躊躇しましたが、Dr.の後押しもあり無理を承知でお願いしてみました。

「20歳ですけど年齢制限とかありませんか?^^;」と聞いたところ大丈夫との返答を頂きましたので有難く試乗させて頂くことに!

よく試乗させてくれたなと思います(笑)


メーターは330km/hまで刻まれ、タコメーターも4500rpmからレッドゾーンになってます。
ポンコツスマホでの撮影なので汚くてすいません^^;


試乗した感想ですが、「気づいたらとんでもない速度になっていた」という言葉がそのまま当てはまります(笑)
エンジンが唸ることもなく、静かで伸びやかな加速していくので中間加速が物凄く気持ちいい。
これで長距離運転をしたらさぞかし気持ちいいだろうなぁ。

乗り心地は雑誌でアルピナマジックと称されるほどの物凄さを感じることは出来ず。。
もっと違うステージを長く走らないと分からないものでしょうし、いろんな車に乗った方がマジックと言えるほどの奥ゆかしさがあるんでしょう。
それかB5以上のクラスじゃないと分からないとか?^^;w

ちなみに私が一番ビックリしたのはトルコン式8速スポーツATの出来の良さ。

トルコンでパドル操作をするとDCTとくらべて1テンポ遅れるかのような感覚があったのでトルコンは敬遠する存在でしたが、D3のトルコンATはDCTと遜色ないくらいの変速フィーリングでした。

アルピナは2000年代初頭からZFと共同開発をしたSwitchTronicを採用してましたが、今回のZF製8速スポーツATでもアルピナ独自の技術が入っているかは不明です。


Dr.がそんな試乗時の写真を撮ってくださいました(笑)


色々考えながら走ってるんですよこの時は(笑)

ショールームに来ることなんて滅多にないのでいくつかの質問をしてみましたが、印象的だったのはガソリンモデルのB3とディーゼルモデルD3の販売比率。
6対4でB3がちょっと多めに売れているそうです。
販売比率を4割まで持っていけているのでこれから4対6になるくらいまで伸びてくれると良いですよね。

日本で販売されている欧州ディーゼル車は2006年、W211後期 E320 CDIを皮切りにベンツ、BMWがディーゼルモデルを積極的に売り出しましたが、アルピナも2009年にD3を皮切りにちょくちょくディーゼル車を売り出していましたね。
販売年月でいえばBMWより先であり、スポーツディーゼルの世界を日本人の我々に堪能させてくれるのはアルピナだけでしょう。


最後はD3、R35、5GTIの並びで締めたいと思います(^^♪



Posted at 2015/11/17 00:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

東京モーターショー2015

2年に1度のイベント、東京モーターショーへ行って来ました。

今年は物凄い人混みで撮影出来なかった上、興味ある車しか撮影してないので写真は少なめです(^_^;)w
昔ならどんなブースでも一通り見て、どんな車でも撮ってやろうと思ったものですが・・・(笑)



とりあえずお気に入りの車を数台載せときます(笑)

まずはボクスタースパイダー。


手動開閉の幌は先代のスパイダーからだいぶ改善された様です。
ケイマンGT4と共に最後のNAエンジン搭載車となるのでしょうか?


お次はアルファロメオ4Cスパイダー


ヘッドライトがクーペ版と異なりますが、クーペのヘッドライトのほうが好きです(笑)
オープンボディになったことで重量は増加しましたがそれでも車重1100kgなのは凄いですね。


次はアルピナ B6 グランクーペ


文句なしのカッコよさ。
先日Nicoleのショールームにお邪魔した時はB6が展示されていなかったのでまじまじと見ちゃいました(*^_^*)

こちらはアジア初公開のBMW 7シリーズ。


ボディ全長はSクラスロングよりちょっと短いのですが7シリーズのほうがSクラスより大きく見えるんですよね。

そして新型Audi A4。

ボディは先代より最大120kg軽量化されているみたいです。

AudiブースにはRS3やRS6も展示されていましたね。


他にもVWブースやシトロエンC4カクタスなどいくつか撮影しましたが、ぶれぶれだったので載せないでおきます(^_^;)w

さて、モーターショーから帰ると隣に5GTIが。


同車種、同グレードが隣に来ると嬉しいですよね。


帰りは横浜へドライブしてから帰りました。



11月に入って寒くなってきましたからご自愛くださいませ。
私は翌朝に鼻ずるずるになりました(´・ω・`)w
Posted at 2015/11/06 23:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショー、イベント | 日記
2015年10月09日 イイね!

1年乗った感想

レーザー溶接、マルチリンクサスペンション、直噴エンジン、デュアルクラッチトランスミッションが採用されたゴルフ5はそれまでのゴルフから比べると大躍進を遂げた車。
そのゴルフ5でも「GTI is back」というキャッチコピーと共にデビューしたゴルフ5GTIは今後も語り継がれる車になるでしょう。


ゴルフ5の初期型が車齢10年を迎えるのでこれからのDSGや電気系統の故障が心配です。


当方の車庫事情、ディーラーの中古車広場での出会い。
いろいろ重なってこの車を購入した訳ですが結構満足してますよ。
Posted at 2015/10/09 23:39:06 | コメント(2) | 個人的な | クルマレビュー

プロフィール

「@qua ありがとうございます!以前から赤のゴルフ欲しいと言ってましたので良い車に出会えました👍
また2台で参加します🙇」
何シテル?   12/16 21:54
小さい車から大きい車、再び小さい車となんか落ち着かない人間です。(笑) TwitterもしくはInstagramメインなので放置気味です、 ミニや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOM'S アッパーパフォーマンスロッド フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 17:58:23
魚+虎=鯱(シャチ)さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 23:31:28
BBS RI-A 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 06:34:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
XJからの乗り換えです。 嫁さんが抵抗なく運転できる大きさであることが前提で車選びをスタ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフ5からの乗り換えです。 このサイズ感と爆発的パワー、VWゴルフという秘匿性。 他 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ミニも楽しかったですが走行距離的にもう乗り換えというタイミングと、仕事で人を乗せたり嫁さ ...
ミニ MINI ミニ MINI
あんまり乗り変える気はなかったのですが、、フルOPに近くて個人的にツボな個体を見つけたの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation