今話題の国産スポーツにみん友さんと1日試乗してきました(^^ゞ

このプログラムは事前予約をすれば朝から夕方まで借りることができるプログラムで、ロードスターは特に人気みたいです(^O^)
ちなみに人生初FRです(笑)

今回試乗したのはATのS LEATHER Packageという最上級グレード。
シートヒーター、LDWS(車線逸脱警報システム)、RVM(リアビークルモニタリングシステム)などが標準装備の快適な仕様でした。

ちなみにタイヤはアドバンスポーツを装着。

走りだしは130馬力という数値を感じさせないくらい軽いです。
やはり1060kgという重量が良いのでしょう(^o^)
とはいえロードスターでは最も重いんですけどね(笑)
ATはアイシン製トルコンATでしたがスポーツモードにしてパドル操作で変速すればなかなか良かったと思います。
でもやっぱりMTで乗るべき車ですよね・・・(笑)
乗り心地はかなり良いです。低速の街乗りから高速道路の繋ぎ目、峠のコーナリングなど不快に感じるようなことは一切ありません。
予想ではもっとガチガチな足なんだろうと思ってましたが、今のスポーツカーは足を動かしてロードホールディングを高める傾向なのでしょうか。
パワーは130馬力で先代よりも数十馬力は落ちましたが、ボディが軽いので130馬力という数値以上の加速は感じられます。ちなみにノーマルモード時のAT車で、0発進でちょっと急な加速をしたい時も4000回転近くまでエンジンを回してから次のギアにシフトしてくれるんですよね。
ブレーキタッチは初動は緩やかでそれなりに効きますが、ある箇所から急に強い踏力を必要とします。
燃費は渋滞が多い中でエアコンをガンガン効かせた状態でリッター12キロ代でした。
MTならもっと燃費は伸びるはずなのでリッター14キロ前後になるでしょう。
幌の開閉は1人でも余裕で出来るくらい簡単。
中央にあるロック解除ボタンを押して、レバーを引いて幌をガバッとボディ後方に向けて押し出せば終了です。10秒あれば出来そうな感じです(^o^)/

ナビ画面はこんな感じ。
縮尺変更、目的地設定などの操作はシフトゲート付近にあるダイヤルによって操作します。
当日は携帯をBluetoothで接続して音楽を聞きながら走りました、BOSEサラウンドシステムが装着されていることもあり音質は良かったと思います。
さて、今回は鎌倉や江ノ島を回って椿ライン→ターンパイクからみなとみらいの順に走りました。
鎌倉付近は晴れていたので134号の海岸沿いをオープンでドライブできましたが、西湘バイパスへ向かうと徐々に雲が・・・
大観山付近は濃霧と豪雨でした(^_^;)w
とりあえずその後は本牧ふ頭やみなとみらいへ移動。

携帯で撮りましたがロケーションが良いので適当でも絵になりますw
ということで1日はあっという間に過ぎて返却の時間が来ちゃいました。。
もっと乗っていたかったんですけどねー(´・ω・`)
最後にカタログを頂いて帰ったんですけど、カタログの後ろにこんな写真が。

かっこ良すぎ!!
Posted at 2015/08/18 07:49:08 | |
トラックバック(0) | 日記