• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾネのブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

休日

休日ここのところ睡眠時間が2時間やら5時間くらいで体がグズグスしています。
間があると何処でも一瞬で寝ている状況です。
仕事はそれほど忙しくないのですが飲み会やら他プライベートが意外とハードです。今日も医者にいって祖母を送ったりして合間にDVDをダビングしつつ
気が向いたというか無性にアクセルを踏み込みたくなり急遽高速に乗りました。
小菅の湯でも行こうかと思い上野原まで。
いまだ何かもやもやイライラしていてアクセル全開(爆)

最近走りにいっていない為イライラが。
子供を乗せての移動等なのでG無しロール無しドライブの連続。
いい加減疲れてきました。

そんなこんなで峠にさそわれてしまいまた。
小菅村を抜けなぜか奥多摩周遊道路まで来てしまいました。

あらためてProva仕様の気持ちよさに感動しつつめいっぱい走ってきました。
エンジンもかなり軽く回るようになりバイワイヤーコントローラーMAXで
レスポンスも気持ちよく久々のお気に入り仕様です。
回頭性もばっちりでタイトターンもばっちり。特に下りは最高です。
ローダウンスプリングプラススタビリンク&Provaアライメントで
チョー気持ちいい。
EK9位の気持ちよさです。ブレーキもガッツリ効くし。
上りコーナーで対向車のセレナ?(だったかな)が追い越しで目の前に飛び出してきたときはあせりましたがフルブレーキで正面衝突は回避しました。(汗)
自宅から三時間半くらいで戻ってこれる(普通は無理かな?)距離にして140キロ位の楽しいドライブコースでした。
Posted at 2007/10/15 16:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

フルオプションの420万円オーバーみたいです。

フルオプションの420万円オーバーみたいです。ビルシュタインが付いて2ピースフロントブレーキローター、ハイパフォーンスタイヤ、同色フロントフェンダーアウトレット等のほぼフルパッケージです。

ボディーカラーの赤はとてもきれいでした。ソリットの赤かと思っていたら
メタでした。

ただ、リヤワイパーが無いことに気がつきました。
私はここが重要でリヤワイパーのない車は基本的に購入しません。
付くのかな・・・

真剣に欲しいですね。
車庫に入らないサイズなのも痛いです。1810mmは無理です。
車重も1520キロで税金高いし。

まあ400万も出せないのが本音ですが・・・
Posted at 2007/10/12 23:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

ひょんなことからエボX試乗

ひょんなことからエボX試乗する機会が突然来ました。
職場のそばの思いっきり走れるところで思いっきりテストしてみました。
条件は悪く4人乗車でエアコンオン。

この条件にもかかわらずまず乗り出しの第一歩。
めちゃくちゃレスポンスが良いではありませんか。
バイワイヤーコントローラー付の私のインプより全然軽く吹けます。
空ぶかしでも4000rpmはあっという間。
発進でアクセル二回あおっただけで4000rpmに到達してしまいます。
クラッチもメチャメチャ軽くて拍子抜け。
こりゃアクセルあおらず発進できますわ。

ここでまず気になったことが一つ。
最近の排ガス規制のくるまはどこかにクセがあります。
レスポンスよく吹けあがるのですが回転が戻ってきません。
アクセルオフ時の排ガス対策でしょう。
戻りがゆっくり過ぎて二回あおったときあっという間に
4000rpmも吹けてしまったようです。

アクセルをパンパン吹かすとこういう今までにない現象が起こりました。
さて発進してみてトルクもりもり。あっという間に吹けて加給音が3000rpm辺りから大きくなり始め凄いトルクで押されます。そこからさらにMIVECのおかげか
さらにパワー感が盛り上がりあっという間にレットゾーンの7000rpmへ。
しかもインプの失速感とは逆にレットゾーン越えの7500rpmまでキレイに伸びます。これには感動しました。
今までの4G63エンジンはここ辺りは伸びきらなかったのですがこのエンジンは
きもちがよくのびました。

こんなパワー感を感じつつ気がついたのは室内の静かさ。
レガシイ以上の静かさかもしれません。エンジン音はいままでの4G63と似た感じで心地よく進入してきますがロードノイズやら異音がありません。
真空の部屋にいるような感じでした。トヨタのとは違う静かさでした。
それと乗り心地のよさ。タイヤの硬さだけはあるものの、突き上げ感の全くないこと。ピッチングもないのです。
ボディー剛性の高さもあるのかと思いますが異様なかんじでした。
オプションのビルシュタインダンパープラスハイパフォーマンスタイヤ仕様でしたが突き上げのいなしかたに驚きました。
フワフワ感ではなく一発で収まる吸収力とはこのことだと感じました。
BMWとかと同じかそれより良いと感じました。
あとはコーナリング。いろいろ電子制御が付いていますがこの短時間では違和感は全くありませんでした。首都高辺りで乗ってみたいですね。
内装は意外とシンプルでした。シートもレカロでなかなかですね。
一周のコースでしたが三速全開レッドゾーンまでは試せましたがもっと広いところで(クローズドコース)乗ってみたいです。
所有する喜びが感じられる久々の車かもしれません。
これを超えられるインプに期待です。
最後に5MTは寂しいなと思いました。
ただ、SSTはいらないくらいの乗り易さをもっています。女性でもMTでいけると思います。
もとエボのりとしての感想もあるので一概には言えませんが進化していて誰でも早く走れる車になったことは事実だと思います。

(こんな良い車がうちの社用車として導入されそうです)
Posted at 2007/10/12 23:45:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

ついうっかりエボX

ついうっかりエボXのカタログをもらってしまいました。
価格といいオプションパーツといいインプとまたまたガチンコですね。
どちらも早く試乗してみたいですね。

Posted at 2007/10/12 00:00:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

この角度最高・・・

この角度最高・・・ミニバンて全く好きではないのですがこのテールデザインで出たら買います。
これでサーキットとかで遊びたい気分です。

おっさん化したのかな・・・ミニバンが良く見えちゃってます。
エボXよりよく見えます。
Posted at 2007/10/11 23:32:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルシオーネ完全復活 http://cvw.jp/b/229373/42452084/
何シテル?   01/27 22:21
車、バイク大好き人間です。走ることが大好きで年間2万キロ以上走っています。その他趣味多数です。よろしくお願いします。 カメラも好きで今後写真も撮ります。 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
78 910 11 1213
14 1516171819 20
212223 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

MSLゼファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/01 22:45:23
 
デルタスピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/25 09:15:22
 
プローバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/01 22:48:00
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
転職と共に乗りたかった6気筒に乗り換えました。
スバル BRZ スバル BRZ
2015年10月納車になりました。
スバル レヴォーグ BDSぴまりん号 (スバル レヴォーグ)
20140104にオーダーして20140722にやっと納車になりました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ついに6/20納車になりました。生ものはフレッシュなうちに弄ります。今が旬です。と思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation