• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾネのブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

で、やっぱり雨

で、やっぱり雨でしたよ。雨夫婦なので。
天気予報では曇りになる予定でした。

まあそんなもんです。
まず乗ってみてすごーく足つきが良い。
両足べったり膝が曲がるくらい。
これはおかしいなと聞いてみるとかなり弄ってあるとのこと。
NITRONのサスで約2cmアンコ抜きで約4cm下がっているとの事。
そりゃーべったりですよ。
かなり安心感があります。
実際走ってみてサスはどうなのか。シートはお尻が痛くないのか。
それも含めインプレしたいと思います。

まず嫁を乗せてスタート。
おおっ。ZZR1400よりピックアップ、出足が良い感じ。拭けも良い。
まあ撮影でぶん回されていて軽いのを指し引いても好感触。
にやにやして乗り始めました。

すぐ練馬インターなので高速へ。
120kmまでくらいで色々テスト。電動スクリーンなので
上げたり下げたり。
運転者としては一番低い状態だとZZR1400くらいで普通のバイク。
120km位から風圧がきつくなり、真ん中くらいにすると風向きにも寄りますが
頭を横から殴られる感じに振られます。風の乱流に。
目いっぱい上げるとほぼ無風。ただ、後ろで風が巻く感じです。
このあたりはFJRも同じ感じでした。
タンデム側は120km以下は下げていたほうが良いとのこと。
それ以上は上げた方が風が来ないとのことでした。ただ、ヘルメットが
揺られるとの事なので乱流かと。ちょっと伏せれば全く無風との事でしたので
アンコ抜きシートで段差が出来ている分後ろに風が行っていたようです。
ノーマルならば問題なしかと。後ろと前と基本的には同じ感覚でスクリーンは
調整してよいようです。タンデムでも2の位オーバーも試しましたが全く快適
とのことでした。80キロの感覚と2の位オーバーも操縦性も変わらないし、快適性も変わらない。すごいことです。

他と比べ大きな違いといえばFJRは首が疲れてくるのですが1400GTRは全く疲れ知らず。
これには驚きました。
新型レガシイと同じ様な感覚でボディー剛性からくる安心感、音の静かさ。
振動の少なさ、このあたりが生む安心感で疲れしらずです。
今日は300キロはしりましたが今までの愛車たちと全く疲れ方が違います。
これには感動しました。ここらへんが欲しい。と感じる部分です。
エンジンの振動のなさには感激です。ブラックバードも滑らかだと思いましたがそれ以上比べ物にならないくらい良いです。そういうとつまらないエンジンかと思われますがいえいえ。
6速1500rpmからでも加速するトルク感。
それによって街中をゆっくり流したときの快適性。
ギクシャクし難く、ゆっくりでも飛ばしてもとにかく気持ちが良い。
全開にしましたが確かにZZR1400のようなパンチはありません。
ただ、今の私にそこまでは必要ありません。
②・・キロオーバーでも加速するし、まったり乗ることも出来る。
これが求めていたバイクですね。
こんな感じで走って燃費は15.5km/Lでした。
まあまあですかね。
Posted at 2007/10/01 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月01日 イイね!

念願の1400GTRに・・・

念願の1400GTRに・・・乗ることが出来ました。
以前MSLセファーさんのHPを見て気になっていたレンタルバイクを
ついに試してみました。
以前友人がレンタルバイクで苦い経験をしたのを見ていたので
まさか自分がレンタルするとは思っても見ませんでした。
いつもは衝動的に買ってしまっていたのですが今回の1400GTRだけは
踏み出せません。良いバイクだとは乗る前から分かっているのですが・・・
環境とは変わるものです。まあその辺はまえからうだうだ書いているので
このへんで。

まず、お店の開店時間10時に合わせて到着。
自宅から練馬まで電車を三つ乗り換え駅からタクシーまで利用して1時間ちょっと。近ければもっと利用するのですが・・・
あと、借りることが出来るのが開店時間から19時までなので時間を気にして乗らないといけないのと大体ツーリングは朝が早いので前日夜から翌朝まで借りられればと思うのですが・・・
その二つが解消されたら今の生活からすると買わないでレンタル生活になると思いました・・・

レンタル代が21000円。車両保険代が4000円(免責15万!!)。会員費(初回のみ)3150円。
一回走るのに約30000円です・・・高いか安いか・・・
それに交通費、ガス代、高速代etc。
一回のツーリングで5万円近く掛かることになります。
これを考えると買ったほうが良い気が・・・

今回借りたのは車で言えばセルシオ。
まあ高いのは当然ですが。

そんなこんなで説明を受け実車を確認。
おおっ。
よく雑誌で見るマシーンではありませんか。
ツーリング雑誌やバイク雑誌に大活躍しているオールペン仕様のMSL号でした。
しかしよく見ると傷だらけ。かわいそう・・・
撮影に使われると色々とあるようで・・・
傷を確認して準備。
電車で来るとカッパやらブルゾンやらヘルメットやら凄い荷物。
やっぱりお家から出発したいな・・・と思いました。
続く。
関連情報URL : http://www.msl-japan.com/
Posted at 2007/10/01 21:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月01日 イイね!

NEWマシーンで

NEWマシーンで今下仁田にきています
荒船の湯でまったり中
Posted at 2007/10/01 14:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アルシオーネ完全復活 http://cvw.jp/b/229373/42452084/
何シテル?   01/27 22:21
車、バイク大好き人間です。走ることが大好きで年間2万キロ以上走っています。その他趣味多数です。よろしくお願いします。 カメラも好きで今後写真も撮ります。 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
78 910 11 1213
14 1516171819 20
212223 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

MSLゼファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/01 22:45:23
 
デルタスピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/25 09:15:22
 
プローバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/01 22:48:00
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
転職と共に乗りたかった6気筒に乗り換えました。
スバル BRZ スバル BRZ
2015年10月納車になりました。
スバル レヴォーグ BDSぴまりん号 (スバル レヴォーグ)
20140104にオーダーして20140722にやっと納車になりました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ついに6/20納車になりました。生ものはフレッシュなうちに弄ります。今が旬です。と思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation