• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セダン乗りのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

エアコン修理とオイル漏れ点検


今日は、修理と点検に出していたラグを引き取ってきました。

修理と点検内容です。

①エアコンのコンプレッサーの交換
②オイル漏れの確認

エアコンについてですが、夏頃からアイドリング時や信号待ちなどで
エンジンルームから「カッシャーン」「カッシャーン」と音がしたので
色々やってエアコンをOffにすると音が止んだのでエアコン関係と判断。

ショップに確認と修理を依頼。

結果

コンプレッサーのクラッチ不良 → リビルト品に交換
エアコンパイプの高圧側からのガス漏れ → 新品に交換

今回の修理費用は、92,766 円でした。





交換したエアコンパイプです。





交換後の画像です。





オイル漏れの点検の結果です。

怪しい場所は、3ヶ所くらいだそうです。

1つは、部品代1,000円くらい。

1つは、サブフレームを外す必要あり(>_<)

1つは、エンジンオーバーホール並(ーー;)

ですので、ビトしゃん御用達のオイル止めを注入しました。

これでオイル漏れが止まると良いなぁ~
Posted at 2016/10/16 22:13:45 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年12月08日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

すでに修理が終わったのですが、報告です。

少し前に、エンジンチェックランプが点灯しました。

ランプ点灯の画像です。





いつもお世話になっているショップまで持って行って調べてもらいました。

ショップ所有の簡易テスターで調べてもらったところ、「O2センサー」のエラーで出ていました。

気になったのがイグニッションコイルとアイドルコントロールバルブなので、ディーラーに持ち込んで調べてもらおうとしたのですが、タイヤがはみ出ているのでNGとなりました。

ちなみにイグニッションコイルとアイドルコントロールバルブが不良になると出る症状です。

1.イグニッションコイル
   → アイドリングがバラつく
   → 1本ずつ壊れていく

2.アイドルコントロールバルブ
   → 信号待ちのブレーキ時にエンジンがストールする
   → エンジンの再始動は可能

今回は、上の症状が出ていないので、O2センサーの確認をお願いしました。

結果は、O2センサーのプライマリー側の不良でした。

作業は、O2センサーとプラグの交換をお願いしました。

請求書です。

金額は、35,000円でした。





エンジンチェックランプが消えたので、当分大丈夫かなと思います。

Posted at 2014/12/08 20:57:55 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年01月26日 イイね!

ハイエースのHID修理 その4

先日、ヘッドライトのバラストを交換したハイエースです。

点灯は問題ないが、ヘッドライトを点灯するとFMラジオがノイズで聞こえないとの
相談(クレーム?)を受けました。

確認すると、スモール点灯(HIDフォグ込み)は、問題なし。
ヘッドライトを点灯すると、FMラジオがノイズで聞こえませんでした。

ネット等でノイズ対策を調べて、バラスト自体を変更することにしました。

最初にオークションでバラストを購入します。

購入したバラストは、中古のトヨタ純正品です。



このままでは使えないので改造します。

改造した結果です。



いつも通りヘッドライトを外して、バラストを交換しました。

運転席側は、ここに固定しました。



助手席側は、ここに固定しました。



点灯を確認して、FMラジオがクリアに聞こえることを確認しました。




Posted at 2013/01/26 19:58:21 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年01月05日 イイね!

ハイエースのHID修理 その3

ハイエースに乗っている会社の後輩からヘッドライトが点灯しないので見て欲しいと言われました。

確認すると運転席側が点灯しない状態でした。



グリルとヘッドライトを外します。

バルブの球切れを確認するために左右を入れ替えました。

助手席側が点灯しないので、バラストの不良です。



バラストを交換して、点灯を確認しました。



外したバラストです。(運転席側と助手席側の両方交換しました)



バラストは、スリムタイプを取り付けました。

運転席側です。



助手席側です。



ヘッドライトとグリルを元に戻して、点灯を確認しました。




Posted at 2013/01/05 18:08:31 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年10月07日 イイね!

ハイエースのHID修理 その2

会社の後輩からハイエースのヘッドライトの片方が点灯しないので見て欲しいと言われました。

確認すると助手席側が点灯しない状態でした。

確認画像です。




バルブの球切れを確認するために左右を入れ替えました。

運転席側が点灯しないので、球切れ確定!

確認画像です。




バルブを交換しました。

但し、付いていたのが55WのHIDでしたが予備のバルブがないので、
35WのHIDに変更しました。(バルブとバラストも交換)

確認画像です。



Posted at 2010/10/07 21:20:11 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします(^・^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサスさん (レクサス LS)
2010年(平成22年)を中古で購入しました。
ホンダ ラグレイト ラグレイト2 (ホンダ ラグレイト)
2004年(平成16年)の後期最終型です。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年 3.0V
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
平成13年 3.0です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation