• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セダン乗りのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

疑問解決?

ラグレイトを買ってから約1年半。

前々から思っていた疑問が解決?しました。

その疑問とは・・・

ワイパーをINT(間欠)で使っている時に設定時間より早くワイパーが
動くことがある。

買った時から雨の日にワイパーを使うと起きるなぁと思って
いたら、最近ある決まった動きがあることに気づきました。

それは、ワイパーがINTで、一時停止した時(速度ゼロ)に、
一度ワイパーが動き終わった後に、車を発進させると、
時間より早くもう1回ワイパーが動くというものです。

何度か試しましたが同じ結果となりました。

速度ゼロでワイパーが動く前に車を発進させるとワイパーは、
時間通りに動きました。

結局、こういう仕様なのかなと思いました。

これで自分の中では、疑問は解決したと思うんですが・・・

私のラグだけってことはないですよね?
Posted at 2009/05/24 22:33:17 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月16日 イイね!

フォグランプ球切れ。

助手席側のフォグランプ点灯しなくなりました。



バルブを左右ともに新品に交換して復活しました。



ただ、バルブ交換時に意味不明なトラブルがありました。
①バルブ交換しても助手席側点灯せず。
②球切れを考えてバルブを左右交換しても助手席側点灯せず。
③バラストの配線を左右入れ替えると運転席側点灯せず。
④配線を元に戻し、バラストを入れ替えると問題なし。
ということで、バラスト左右入れ替えました。

次切れたらキットごと交換です。
Posted at 2009/02/16 21:23:22 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年12月06日 イイね!

逝きました。

ラグレイトになって初ブログです。

タイトルの逝ったのは、 バッテリー です。

昼頃出かけようとしたら、エンジンが掛かりませんでした。

昨日の会社の帰りも問題なく掛かっていたので ショック でした。

急遽友人に連絡してブースターケーブルで接続してエンジンが掛かったので、家から5分のイエローハットで速攻でバッテリーを購入して自分で交換しました。

バッテリーの寿命の予兆について考えてみると・・・
ありました!!

最近寒いので朝と晩の2回エンジンスターターを使っていて、ここ10日位前からエンジンスターターでエンジンを掛けるとメーター内のランプが点灯することがありました。
最初、数回に1回の割合が、2回に1回になり、2~3日前からは毎回点灯するようになっていました。

点灯していたランプは、以下の2つです。
  ①ABS警告灯
  ②パーキングブレーキランプ

①のABS警告灯は、エンジン始動後数秒で消灯するはずが点灯したままでした。
②のパーキングブレーキランプは、ブレーキを解除しても点灯したままでした。

ランプを消灯させる方法は、以下の通りです。
  ①エンジンスターター側でエンジンを停止。(安全回路を使用して停止します)
  ②キーによるエンジン始動。

バッテリーを交換後、エンジンスターターを使用しましたがランプ点灯はなく、問題ありませんでした。

ランプが点灯する原因は、わかりませんが今後はバッテリー交換時期の目安になるかも・・・

エンジンスターターを使用する場合のみですケド・・・


Posted at 2008/12/06 23:46:21 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年02月03日 イイね!

ウインカーポジションキットの不具合(再発)

ウインカーポジションキットの不具合(再発)以前起きたポジション点灯化したウインカーが点灯しない現象が再発しました。

発生日:平成17年11月下旬

現象:スモール点灯時、右側のウインカーがポジション点灯しない。 ヒューズを外して元に戻すと直ります。

調査:今回同じ症状が2回目なので販売元とメーカーに問い合わせを行なった。

①販売元:仕入れ価格で販売しますと言われました。(理由:メーカーに調査依頼しても時間がかかるだけで結局異常無しですと言われるとのことでした。) 3回目を避けたかったので仕入れ価格で購入しました。
②メーカー:ホームページから問い合わせを行ないました。 メーカーに商品を送付して調査してもらった結果、現象が再現しないとの回答と共に商品が返品されてきました。 メーカーに調査依頼してから調査結果が出るまで1ヶ月程掛かりました。

その後:再度購入した商品を使っていましたが、商品を使わない方法を検討するようにしました。

画像は、購入し直した商品を熱対策のためにケースに入れました。
関連情報URL : http://minkara.carview.co.jp/userid/229415/blog/3082016/
Posted at 2007/02/03 23:50:37 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年12月10日 イイね!

トラブル その3(警告ランプ点灯)

トラブル その3(警告ランプ点灯)症状:リヤライト断線警告ランプ点灯

詳細:出かける時は何も無かったが、信号待ちの時警告ランプが点灯した。

対応1:リヤランプの球切れと思い、カー用品店でバルブを購入した。

対応2:家に帰ってからランプの点灯を確認したところ、リヤランプに問題はなかった。 まさかと思いリヤセンターランプを確認すると球切れを起こしていた。

対処:リヤセンターランプのバルブを交換したところ、警告ランプは消えていた。

調査:配線図集を確認したところ、警告ランプのセンサーに接続されていた。

補足:リヤランプのバルブも一緒に交換しました。
関連情報URL : http://minkara.carview.co.jp/userid/229415/car/121642/187712/note.aspx
Posted at 2006/12/10 23:37:56 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします(^・^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス LS レクサスさん (レクサス LS)
2010年(平成22年)を中古で購入しました。
ホンダ ラグレイト ラグレイト2 (ホンダ ラグレイト)
2004年(平成16年)の後期最終型です。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年 3.0V
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
平成13年 3.0です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation