• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

turboRの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

調整式COレジスタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン載せ換え前から、息継ぎをして安定しないアイドリング みん友さんのブログで、COレジスタを交換の記事を見て
そうだ自分もと思ったが今付いているこれしかない
取り外すかL1かのどちらかしか無く、調整幅が狭いので
F6A COレジスタで検索して、CO調整レジスタと言うのを参考にして作ってみた。
2
ロータリースイッチ使用の2号機CO調整レジスタ

可変抵抗器を使った1号機は調整にテスターが必要なので敢え無く撃沈

やっつけ仕事なので、内部写真は無し。

ロータリースイッチ200円、抵抗1個10円×11個、つまみ150円(税別)の合計金額500円以下 車内引込みは別途料金必要

ちなみにR5 R6はアイドルが不安定になるので、自分的には無くても良いかなと思う
それとキャラの整備書ではRは3、Lは5までだ。

L5が無いのは購入した抵抗の抵抗値が違ってたので仕方なく・・・パーツ屋だきゃー・・・

コンソールに穴は空けたく無かったのだが
車両購入時からシガーライターの横にスイッチが付いていたので、
やっちゃえ○○って感じで取り付け。

装着後カチャカチャ回して、アイドル
みん友さんのブログの様に、アイドル安定、
息継ぎも減り、ひと安心

まあ過大に回しても純正COレジスタの番号までしか無いしリッチ方向しかMAXに為らないから、
良いかなって思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター球LED交換

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

給油口ゴム交換

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

シートを交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一無二のスタイリング http://cvw.jp/b/2294225/47102597/
何シテル?   07/22 15:13
turboRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日、久しぶりにドライブと(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 20:00:02
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 18:35:59
ディスプレイオーディオに外部入力端子を付けるんぢゃ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:54:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
紆余曲折を経て S660前期αから後期Modulo Xに乗り換え 今回は大手中古車サイ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
前仕事用車両のオイル消費が、尋常無く多くなり エンジン載せ換えも考えるが、 仕事用の車両 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いま、オートマに乗る。 家族用 通勤快速お買物仕様 前車、事故を起こし修理可能だが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ゲトラグ6速搭載BNR32改に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation