2019年07月12日
Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ワコーズ・バリアスコート
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:無し
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 20:41:46 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月06日
既に数日経ってしまってますが、4月の後半リコールの封筒後の話です。
4月の4週目のどこかで封筒が来たのですが、ユーチューブやツイッターにも上がってる通り、点検はしますが年点検やリコールのときについでにやります、みたいな文面でした。
は?
と思ったので即ディーラーに電話。
封筒が来たことを電話越しで伝えると、すぐ対応してくれました。
1日預かりたいとのことで、明後日の10時にもっていき翌日夕方に引き渡しとなりました。
封筒での文面は驚きましたが、リコールでの即対応は嬉しかったです。
普通、即点検するでしょう・・・。
電話してから二日後にディーラーに行き、テーブルに案内され代車のキーを受け取りスイスポのキーを渡しました。
スズキにしても日産にしてもどこでもそうかもしれませんが、飲み物もだしてくれました。
それが普通と思っちゃいけなかったかもしれない・・・。
代車の規約書?名前は忘れたけど、とりあえず書かされ車に乗りディーラーを後にしました。
翌日夕方、仕事が終わりそのままディーラーに向かう。
フロントの目の前の駐車場に止めるも、フロントにいるお兄ちゃんは出てくる様子がない(ここで不満が一つ)。
まあ、下を向いて作業してたから気づかないこともあるだろうと思い、そのままフロントに行き代車のキーを渡す。
いつものごとくテーブルに案内されるも、いつものような飲み物サービスは言ってこなかった(不満二つ目)。
まあまあ、飲み物が出てこないことは初めてではなかったから、ここのディーラーは仕方ないんだろうと思い込み諦める。
点検はすでに終わって車が遠くの駐車場に止めてあったので、近くまで移動し封筒に入った点検記録を渡される。
渡されるが、点検に関しての話は一切なし(不満三つ目)。
悪かったら言うんだろうけど、さすがに何も言わないっておかしいでしょww
不満3つ目だけど、点検の説明があったら何も気にしなかったと思う。
記録見た限りだと、とりあえず大きな不具合もなくよさそうだったのでそのまま何も言わず自分の車に向かう。
車に乗り敷地から出ようと向かうところ、フロントにいたお兄ちゃんの姿が見えない。
敷地から出るときに案内するのは普通なんじゃないの?(不満四つ目)
同じディーラーで見てもらったとき、サービスの人だってやってくれたよ?
もちろん、ほかで買ったディーラーの人みんなやってたし。
もうスズキアリーナの篠原店には行かない。
非常に残念でした。
愚痴です!
Posted at 2019/05/06 16:54:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日
Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:なし
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:撥水、汚れ落とし
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/18 12:58:07 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月14日
この記事は、
洗車フォームガン モニター募集!について書いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ご使用予定車種( スイフトスポーツ )
この記事は
「ユアーズ 洗車フォームガン モニター募集!」への応募記事です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/03/14 20:43:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日
この記事は、
ユアーズ ガラスコーティング6H モニター募集!について書いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ご使用予定車種( スイフトスポーツ )
この記事は
「ユアーズ ガラスコーティング6H モニター募集!」への応募記事です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/02/27 07:53:43 | |
トラックバック(0) | 日記