フロントバンパー外し方
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
いまさらなんですが、フロントバンパーの脱着です。
もう皆さん、普通に外されていて恐縮なんですが、投稿させていただきましたm(_ _)m
先日、投稿したMSEカーボンスポーツグリルをイジったときの作業で、やり方も特別な方法ではないですが、写真を撮っていたので折角ですので、、、
失礼いたしますm(_ _)m
【作業】
フロントバンパーを外した後の作業目的によって、ジャッキアップしたり、そのままで外したりといろいろですが、今回は、グリルを弄るため、ジャッキアップせず、カースロープを使って行います(^^)
2
最初にカースロープに上げると、ハンドルが切れないので、先にハンドルをいっぱい回して、ここのフェンダーにあるビスを外します。
3
そして、カースロープに上げて、作業をしやすくします。
4
バンパーを外すときの傷防止のため、マスキングします。
5
バンパー下の→のビスやクリップを外します。
6
バンパー下のビスとクリップです。
バンパーの取り付け位置に合わせて並べるとこの順になります。
フロント4本のビスと、両サイドのビスの形状が違いますね(^^)
7
両サイドを画像のように引っ張り、外しておきます。
8
画像のようにMSEインテーク前部がバンパーの上に取り付けられているため、インテークをラバージョイントより前の部分だけ外しておきます(インテークを外ずさなくても、外れそうですが、傷つけたくないので、、、(^^;))
9
外したMSEインテーク前部は、クリップ3個で固定されているだけです(ー ー;)
大丈夫かなぁ?といつも思います(ー ー;)
10
両サイドのこのビスとクリップを外します。
11
最後に中央寄り、2箇所ある画像の部分のボルトを外し、上に持ち上げるとバンパーが外れます。
外れたバンパーは、フォグの配線を外す必要があるので、車両を持ち上げているときなどは、バンパーを置ける台を準備して外します。
12
こんな感じで台の上にバンパーを置きます。
13
フォグのコネクターは、マイナスドライバーでストッパーを起こして外します。
14
フロントバンパーが外れました(^^)v
15
(おまけ)フォグカバーの脱着はしたことないんですが、次画像見たいな差し込みが周囲に無数あります。
16
(おまけ)フォグカバーはこんな感じで差し込まれています(^^)
フォグカバーを無理やり外から剥がすとこの爪がだめになりそうですね(ー ー;)
バンパーを外すか、タイヤハウスの内張りを外してアプローチするのかな?
いまのところ、フォグカバーを外す予定はないので、、、まっ、いっかσ(^_^;)
17
バンパー取り付けする前に、いつものように信越シリコーンでふきふき、、、キレイにします(๑・̑◡・̑๑)
バンパー取り付けは、取り外しの逆手順で行えば、OKで特にコツがいる作業もない気がします(^_^;)
18
と、いうことで、フロントバンパー脱着完了です。
こうやって画像で見ると、純正ホーンがカッコ悪いなぁ、、、(-_-;)、また、なんとかしよう、、、(^_^;)
見慣れた投稿内容で失礼いたしましたm(_ _)m
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フロントバンパーはずし の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク