
モータースポーツジャパン 2018のイベント内で開催された、
Legend of the SUBARUに行ってきました。
会場の仕組みが良く分からず、
とりあえずドリフトのイベントを見た後、会場内徘徊(笑)
会場には個人所有のレースレプリカやヒストリックカーがメーカー問わず置いてあったり、
もちろん自動車メーカーのブースもあって、
各社のレースマシンなどもありましたが、そんなものは「ほー・・」くらいで横目で終わり、
スバルブースに到着。
が、ここには現行WRXのレース仕様だったりが展示してあり、
何やらわけアリのスバルグッズの特別価格販売も。
見るだけのつもりだったのに、
スバルTシャツ(XL)が1500円だったので思わず買ってしまった(笑)
「これ大きいですけど大丈夫ですか?」って聞かれましたが、
そんな細かい事まで心配してくれるなんて、
スバルと言う会社のホスピタリティーを感じました。
何かWRXのPPクラフトも頂きました(笑)
STiのブルゾンが1500円と爆安で売ってて、
欲しかったんですがサイズがSとMしかなく断念。
・・・・と、目的の場所がわからn
何このトランスフォームしそうなトラックかっけぇえええぇぇえぇえ!!!
ぃゃ、目的の場所・・・・・
・・・・・
・・・・
ガンダムが知らない内に変わってる!!
ユニコーンとかいうヤツらしいけど、かっけぇぇぇええぇぇぇぇぇえぇ!!!
ぃゃ・・・・目的・・・・
・・・・
あった!!!
何か別ブースがありましたよ。
そうこれ!
これが見たかった!
これも見たかった!!
って、この10万キロ達成車、エンジン掛けてますけど・・・・
排気音がまさに「そう!こう言う音にしたいの!!!」って音!
そしてまさかのエンジンパフォーマンスが始まり、
空ぶかしまでしてくれた。
これ、ほんとにテストコースでぶん回したエンジンなの?ってくらいアイドリング安定してるし、
エンジン自体もホースとか若干メッシュに変わってるくらいでドノーマル。
正直、感動と驚きでしばし唖然。
スバルって会社は、真面目なんだなぁ、と改めて思った。
他に555インプなどもありましたが、
10万キロ達成車のエンジン+排気の方にやられました。
S401などのSTi限定車も全て展示してありましたが、
もはや10万キロ車の感動を超えられず、
ざっくり見てまわりました。
STi限定車が並ぶなんて、ほんとはメッチャ凄い事なんですけどね。
その感動のまま自分の車に乗り、
このレガシィさんもしっかり整備して、出来るだけ元気な状態を保とうと思いながら帰宅しました。
ちなみにこのモータースポーツジャパン2018、
ほんとは14、15の2日間だったんですが、
天候の影響で14日は15:00で終了、
15日は中止に決定と途中でアナウンスが流れてました。
元々15日に行くつもりだったんですが、
予定変更してラッキーでした(^-^)
Posted at 2018/04/15 03:13:25 | |
トラックバック(0) | クルマ