私のサニー、大変分不相応ながら
兵庫の某有名チューニングショップ
ピットロードMさんに一度見て貰うことにしました。
また今度レッカー車が滋賀まで来るそうです。
エンジン積み替えられるようなら積み替えるつもりです。
もしそうなったら
「へぇ、サニー三台も乗り継いだんだ!マニアだね~」
「え?B15?なにそれ。あたまおかしい...... 」
と、なるかもしれません。
他の車所有したことなくB15サニー乗り継ぐってなんか頭おかしいんじゃないかって最近気がつきました。
頭おかしいのは初代サニーで大体証明されているので気にしないことにします。
暇なので小ネタを
パラグアイのサニー事情について......
九割くらい妄想と当てずっぽうなので真に受けないでくださいね。
パラグアイではサニーが超人気です
ナウなヤングのパリピならB15サニーしかないよね!って感じです。
僕もサニーのお陰でFBにはパラグアイ人の友達が400人近くいます。なんかイケメンばっかりです。
正直タイムラインがスペイン語だらけで訳わからんです。なんとかして
海外は基本路面が日本ほど綺麗じゃないのでエアサスがメインです(たぶん)
パラグアイはM2サスペンションてとこがキット出してるっぽいです。
どこのサスなんけ?それ???
と執拗に聞いてたら教えてくれました。
これ超カッコいいと思います!
パラグアイにはサニーのプロ目キットがあるらしい(?)
プロ目のサニーをよく見るきがします。
後期バンパーはスムージングが基本っぽいです。
イケメンですね。
前期バンパーもスムージングありますが
なんだかまるで別の車みたいです。
リアドアのステッカー、日本語を逆さに貼るってのが意図してるかは不明ですがお洒落です。
本当にはやそう。
これは、日本?
パラグアイじゃサニーに乗ってれば両手に華は楽勝っぽいですね。
やっぱパラグアイじゃサニーで決まりですね(?)
パラグアイ移住します
どこのブランドか分かりませんがトランクオーディオもよく見ます。
パリピにはマストなアイテムですね。
ハーコー流して一発決めちゃう系なんでしょうね。
日本勢も負けてられないですね
僕がまたサニーに乗るかは分かりませんが。
Posted at 2016/05/24 05:24:55 | |
トラックバック(0)