• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

琢磨の進路についての噂。

現在実施されているF1バルセロナ合同テスト。
初日にHRF1のステアリングを握ったのは、なんと前SAF1ドライバーのアンソニー・デビッドソン\(◎o◎)/
これはブルツがル・マン24時間に出場しているのと、アンソニーはホンダと直接契約しているから、ということらしいですが。
こうなると俄然気になるのは、情報が出てこない琢磨の進路についてです。
これについて、今週発表の雑誌に情報が二つ掲載されていたのでご紹介します。

①F1速報 カナダGP号でのロス・ブラウンインタビュー
 ・琢磨についてはまだ話し合っている最中。
 ・二人の経験豊富なドライバーもいるし、色々なシチュエーションを見ながら判断しなければならない。正直、現時点ではこれ以上コメントは出来ない
 ・ドライバーラインアップよりも、まずはマシンを速くすることが重要


うーん、奥歯に物が挟まっているようなお言葉(ーー;)
「マシンを速くすることが重要」というのは良く分かるんですが、それを実現できるドライバーの選考も重要ですよ!
「交渉中」の内容にもよるけど、琢磨はテスト・ドライバーにはなりたくないようだし。
だから今回はアンソニーが乗ったのか?

②週刊AUTOSPORT 6/19日号
 ・ホンダ本社は「このままでは終わらせない」と言っている
 ・あくまで噂だが、某独立系チームにエンジンを供給し、琢磨をそこで走らせるべく交渉中
 ・候補はレッドブル、トロ・ロッソ、フォース・インディア


これも信憑性に欠けますが、ありえない話ではない。
一番いいのはレッドブル。資金も豊富、ニューウェイ・ウィリスなどの一流エンジニアもいるし、何よりホンダとのジョイントは数年前に噂にもなったし。
トロ・ロッソは、カスタマー・シャーシ問題もあるからちと不安。でもホンダのドライバーだったベルガーが代表だし、やり易いかも?
フォース・インディアだけは止めてくれ!
ここが散々カスタマー・シャーシ問題でごねたからSAF1が潰されたようなものだし、義理が立たないだろ。

まだまだ先行きは不透明ですが、少しずつ動き出してきました。
決まる時は一気に決まるかもしれません。

本日のモタスポニュース。
①エクレストン、F1は新コンコルド協定を求めている
 ファンは求めてません(キッパリ)。
 こんな糞協定がある以上、プライベータは参戦してこないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

②ル・マン24時間、プジョーがトップ3独占!日本勢は童夢の8番手が最上位
 おお、ブルツ頑張ってる!しかしプジョー速っ!!
 童夢もいい位置に付けてるから、期待できる!
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/06/14 00:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

この記事へのコメント

2008年6月14日 1:13
ほぉ~
とても興味深いです。

①に関しては、あまり期待できる感じがないですね。
②ですが、案外 POWERD BY HONDA のチームで琢磨を走らせるのが多くのファンが一番納得いく形かもしれませんね!
コメントへの返答
2008年6月14日 1:56
HRF1への復帰は簡単ではなさそうです(T_T)肉揚はまだ辞めないしorz
ロス・ブラウンの言う通りマシン開発が最優先なんですが、もうちょっと考えて欲しいですよ(T_T)
そういうHRF1の現状を考えると、ホンダエンジンを積んだ他チームで、というのが一番いいのかもしれませんね。でも最終的にはワークスに戻って欲しいですが(^_^;)
2008年6月14日 5:51
本当に、ワークスホンダに乗ってくれるのがベストなんですがね。

でも琢磨には、来年もF1で走って欲しいので、正直、どこでもいいから

シートを与えてやりたいのが正直な気持ちです、
コメントへの返答
2008年6月14日 8:20
琢磨、今は以前のようなミスもしなくなり、かつアグレッシブさは健在なので、絶対いい成績を残すはずです!!
このまま消えるのはなんとしても避けて欲しいですね。でもトヨタ系は避けて欲しいです(^_^;)
2008年6月14日 10:14
アイリスさん、詳細な情報ありがとうございます(^o^)/
「琢磨の今後」気になります、それに伴う「ホンダの動向」も。

①について
とりあえずは少なくとも「琢磨」の事は話し合ってくれてるんですね。
でも「二人の不動のレギュラーがいる」って考えみたいなので
HRF1復帰は簡単ではないみたいですね。

近年ドライバーの移動(デビュー&引退含む)も活発なF1界。
しかし好調なチームのドライバーは現状固定だろうし、有望なルーキーは
既にどこかしらのチームが触手を伸ばしてるハズ。

結果的にHRF1は「未知数のルーキー」や「賞味期限ギリギリの往年レーサー」を
雇うより、過去の戦いに裏打ちされたスキルを持つ「琢磨」を獲得する事は
「これ以上ないチャンス」だと思います。

②について
ホンダ本社の「このままでは終わらせない」って言葉はSAF1立ち上げの際にも聞かれた言葉なので、個人的には希望を持ってしまいます。
別チームへのエンジン供給、これは可能性は低くない話ではないでしょうか。
特に「トロロッソ」は色んな意味で今までと体制が変わるかもしれないし。
現在搭載のフェラーリエンジンと比較してもホンダエンジンは全く遜色ないと思います。

あと「フォースインディア」はフィジケラの動向次第では可能性もあるんじゃないですかね。
こちらもフェラーリエンジンでしたね。

とにかく「琢磨のドライヴするホンダエンジンがみたい」!!
コメントへの返答
2008年6月15日 22:16
ありがとうございますm(__)m
やっぱり気になりますよね!私も頻繁に情報をチェックするようになりました(^_^;)
話し合ってはいるのでしょうが、HRF1への復帰はなかなか厳しそうでorz琢磨の加入は絶対プラスになると思うのですが、多分に政治力も関係してるんでしょうか(ーー;)
そうなると他チームへの供給がいいのですが、これも基盤がしっかりしたチームでないと先行き不安ですし、下手したらSAF1みたいな状況になりかねない(ーー;)何にせよいい契約がまとまればいいのですが・・・・・。
そうですね!琢磨とホンダは切っても切れない関係です!ホンダエンジンでサーキットを掻き回す琢磨の姿、一刻も早く実現して欲しいです!!
2008年6月14日 10:40
自分も、できればワークスで復帰してもらえたら最高ですが...。

エンジン供給してPOWERED by HONDAなら他のチームでも良いです。

走る姿が見たい~。!
コメントへの返答
2008年6月15日 22:20
ワークス復帰はファンの悲願ですし、琢磨にとっても一番いい選択肢ですよね。3年前よりも絶対にいい走りが出来るのに(T_T)でもチーム内の派閥争いに巻き込まれるのもちょっと(ーー;)そういうマイナス面は一刻も早く無くして欲しいですが・・・・・。
「HRF1」か「Powered By HONDA」での琢磨が早く見たいですね!ファンの願いをホンダ青山は受け入れて欲しいです!!

プロフィール

「ガスと水道、いまだ復旧せず・・・。」
何シテル?   03/13 16:43
アイリス@ホンダバカと申します。 名前の通り、Honda大好きな男です。 スポーツカーに乗ったこともないのに、シビック TypeR(FD2)の生産中止を聞い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
私の新しい相棒です。 2010年5月22日に無事納車されました。 またも試乗せずに買って ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
・・・・・これまた画像がありませんorz 大学時代にサークルの先輩からタダで譲ってもらい ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
残念ながら画像がありませんorz 就職して茨城に転勤になった際に買った車です。 所有して ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
試乗どころか正式発表前に買ってしまったんですが、通勤・スキー・F1観戦・長距離旅行にと大 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation