皆さんこんにちは。
仕事に追われて毎日午前様&今日も休日出勤のアイリス@ホンダバカです。
・・・・・夏休みはちゃんと取れるんだろうな(ーー;)
昨日の仕事帰りにコンビニに寄った際、フライデー(写真情報誌)を買いました。
普段こういう雑誌は買わないんですが、
《鈴木亜久里「F1撤退と15億円借金騒動の真相」》
と見出しにデカデカと載っていたら、買わざるを得ません。
その中身ですが、4ページに渡って亜久里代表のインタビューも交えつつ、SAF1のお金に絡むドロドロさが紹介されています。
具体的な内容は読んで頂きたいのですが、大筋をご紹介します。
・アドバイザリー契約を結んだ、ばんせい証券にだまされた
・「SS UNITED」は実体のないペーパー会社で、スポンサー料は一銭も支払われなかった
・その為、ばんせい証券から15億円を関連会社経由で融資されたが、
「形だけ金銭消費貸借契約(要するにサラ金から借りる)にしてほしい」と言われ、その通りにしてしまった
・「全体に大丈夫だから、他のスポンサーとの交渉はしないで欲しい」ともばんせい証券に言われた
・返済期限が1ヶ月と短く返せなかったので、SAF1の権利を差し押さえられてしまった
・この一連の流れが、買収話が流れた原因になっている
・ホンダは最後まで支えようとしてくれたし、非常に感謝している。2チームを単独で持つことは現時点では出来ない、とは言われていた
・琢磨の事はホンダも色々動いている。でも、自分を一番表現できる場所に行くことがいいのではないか、と琢磨とは話した
つまり。
以前書いた
この内容はほぼ真実で、
「日本人の夢」は「金の亡者の日本人詐欺軍団」によって壊されたということですね・・・・・。
なんだかなぁorz
昨年「SS UNITED」のロゴが出た時点で、SAF1はこうなる運命だったんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
亜久里代表も人を信じすぎたというか、脇が甘すぎたというか・・・・・。
もう少し他の手はなかったのか、と思わざるを得ません。
「自分の行動によってチームがどうなるか」も考えて欲しかったなぁ(T_T)
切羽詰ってたんだろうけど・・・・・。
興味のある方、ぜひ読んでみて下さい。
特に今回の件で、
一方的にホンダばかりを非難している方
には絶対に読んで貰いたいと思います。
肉揚が嫌いなことに変わりはないですが。
Posted at 2008/08/02 13:21:39 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記