• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩祐の愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2010年7月5日

サンシールド作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ekの窓は、大きく、通勤の行き帰りは、太陽に向かっていくため、まぶしく、自作ウインドサンシールドを作成してみました。
まず、薄手のエンビ板を購入、型紙でフロントウインドウ部に会わせて型紙を作成します。
この型紙をエンビ板に貼り付け、型紙に会わせてエンビ板を切り取ります。ここまでの作業の写真は、ありません。
これは、カットしたエンビ板にスモーク(13%)のフィルムを張っているところです。
2
これをカットしたエンビ板に貼り付け、空気を抜きます。
3
こちらが作成したサンシールドとなります。
自作なので切ったカーブがガタガタですが、何とか、我慢できそうです。
4
これをekに取り付けます。
こんな感じです。
両ふちを、クッション材でしっかり押さえれば、ガラスのカーブに沿ってうまく密着できます。
5
こちらが外から見た写真です。
6
視界は多少、狭まりましたが、いい感じです。
もちろん、13%のスモークフィルムを貼ったので車検は、通りません。
車検のときは、はずして車検を受けます。
7
と、思って、本日晴天、外気温度32℃、車内温度、はたして、何度まで上がったか、会社が終了し、車に戻ると、こんなことになっていました。
8
形はあるので材質の検討からやり直します。
ポリカーボンかPPで検討してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア ブレーキホース交換

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

車検…

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月24日 9:53
残念でしたね…
でもとても参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月24日 10:48
何か、良い、材質がありましたら、教えてください。PP材は、透明がないので警察につかまりそうです。
法的に、70%の透過が必要で容易に信号が確認されなければならないそうです。
2010年7月24日 10:54
ポリカーボネイトの薄板があれば一番良いと思いますが、現実にあるのかはすみません。わからないです…もし薄板がない場合は透過率をあげたフィルムを直接貼るしかないのかもしれませんね…お役にたてず申し訳ないですm(_ _)m
コメントへの返答
2010年7月24日 18:38
ありがとう

プロフィール

若いころからオープンに憧れていました。 やっと、2006年7月にノーマル仕様のダークブルーのコペンを中古で購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

彩祐さんのいすゞ ジェミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:54:20
シートベルト警告音解除設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 10:39:29
スマートキー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 14:04:09

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
シエンタから乗り換えました。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2019/12/6納車予定 購入形態 中古車 購入場所 スズキアリーナ越谷 初年度登録  ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
番外ですが趣味のバイクです。 今は、生産中止されているヤマハビラーゴ250です。 199 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
若いころからあこがれていた2シーター、自作パーツでがんばっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation