• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろい局長の"赤耳くん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2017年8月24日

ブルーミラーフィルム貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に純正のブルーミラーもどきをDIYしましたが
(URL参照)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2296260/car/1851083/3740697/note.aspx

劣化する前に貼り替えすることにしました。

2
前回はフリーカットタイプのフィルムを自分でカットしたのですが、今回はヤフオクでよく見かける松印のカット済フィルムを使うことにしました。
送料無料で1200円です。

6色カラーでしたが、無難にブルーをチョイス。
他の色は目に悪そう(笑)
3
まずは、ミラーからフィルムを剥がします。
端の方を爪でカリカリやって、ベリ~っとやったら簡単に剥がれました。

あちこちにくっ付いて残ったりと困難を予想してましたが拍子抜け(笑)

nismoステッカーもフィルム側にくっ付いて一緒に剥がれるかと思ってたので替えを用意してましたが、ビクともせずにミラー側に残ったままでした。
さすがはnismoです。
(ノ・ω・)ノ オオオォォォー

そして画像も前回の使いまわしという・・・(笑)

いや、まったくこのとおりになったんですよ。撮るのを忘れたわけじゃないんですよ。




ハイ、ワスレテマシタ…(笑)
4
液剤の糊が残ったりというのもなかったので、クリーニングも楽でした。

施工には前回のフィルムに付属してたミニヘラと、こちらのスプレーを使いました。

このスプレー、かなりイイ感じです。
個人的には霧吹きよりも使いやすい。
5
ミラーにたっぷり、フィルムの表裏にもたっぷり吹き付けて、位置合わせをしてミニヘラで真ん中から外側へ水抜きします。

フィルムは1mm小さく作成されてると書いてましたが、合わせてみたらミラーにほぼピッタリでした。
そのため、上手く水が抜けるか心配でしたが問題なくキレイに出来ましたヽ(´ー`)ノ

画像は運転席です。
6
助手席側です。

こちらも問題なく完璧ヽ(´ー`)ノ

なんか、表面もキレイになった気がします。
やはり、カット済はいいですね。
また劣化したらリピート決定です。

改めて決めました。
純正は買いません。このままいきます(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( E12ノート専用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

E12ノートバッテリー交換

難易度:

NISMO 撥水フィルム

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

ルームミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

フロントガラスのワイパー傷除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おーいおっちゃん さん
ありがとうございます。
本当に当たるんだとびっくりしました(笑)」
何シテル?   11/18 10:50
根っからの日産党です(・∀・) 今までも日産ばかり&おそらく生涯、日産車しか乗りません。 ( `・ω・´)ノヨロシク

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 赤耳くん (日産 ノート)
いいかげん、燃費のよい車に乗りたくて購入。 これまで同様にAUTECH Riderを考え ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車のセレナが車検ってときに勧められ、今なら下取りは130万だという声にグラッと来て買い ...
日産 セレナ 日産 セレナ
自分の人生の中で1BOXだけは乗ることはないだろうと思ってたが、諸事情により乗らなければ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
Z32のエンジンが壊れ、乗り換えたほうが安く付くと言われたので、いよいよ次はR32GT- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation