• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

ちょっと進んだぜ❗️

エアロパーツの補修作業を始めて1ヶ月半。


半月前にブログにアップしたNRFのリアバンパーとサイドステップの補修作業。

あれから半月でやっとサフの吹き付けを完了し、下地作りが完了しました。


実は、一度サフェーサーを吹き付けしたのですが、元々の塗装剥がしの仕上げが雑だったようでサフを塗った後に研磨跡や巣穴や細かいキズが浮き出てしまい、これでは綺麗に仕上がらないと思い、改めて#80→#400で研磨し直して、薄付けパテでキズや巣穴を埋めて、更に#400で磨いて、サフェーサーを吹き付けました。ソフト99のサフェーサーを用意したのですが、思ったよりシャバシャバで何度も重ねてこの状態にするまで6本も使ってしまいました。
液体コンパウンド#3000で全体的に磨きをかけて下地完了です。

さあ、いよいよ色を付けるところまできました。
今回はガンで吹き付けようと計画中。
仕事を休める日とお天気が上手く合えばいいけど、あまり寒くなると自信がないです。
今週末はダメかな?




ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 21:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

前回はこのクルマで…
porschevikiさん

青森の温泉旅その5岩手
いーちゃんowner ZC33Sさん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 22:51
おおぉ!
キレイな下地が出来上がってますね。

塗装のキモが下地にあるのはプラモも実車も同じだと思うので、楽しみながらじっくりと腰を据えてやるのがいいかも。

でも、確かに気温が15℃を下回ってくると乾燥に時間がかかり過ぎるので、簡単に乾燥器やストーブで強制乾燥できない1/1模型wは、あと2週間ほどが勝負かもしれませんね。
コメントへの返答
2015年10月29日 22:59
コメ有難うございます。
やっぱり20°Cぐらいが理想ですよねー
仕上げはウレタンクリアーにするつもりなんで、その作業も考えると今週末には吹きたい所なんですが、いつも我慢出来ずに失敗しているので慎重にやってみます。

プロフィール

「@2lewさん、いよいよですね〜
本当に羨ましい。
購入資金があり、駐車場があり、家族の理解・協力があり・・・

あ〜、羨ましい!」
何シテル?   06/26 14:28
RU-sama(ル・サマ)と呼んでください。 我が愛車copen・ハイエース、バイクのクロスツアラー をコツコツ自分オリジナルに仕上げていきたいです。とは言い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行デュトロにナビとバックカメラ取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 11:23:51
CEP / コムエンタープライズ トヨタ純正オートライト動作変更キット Ver1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 09:32:17
dreammaker トラック用天井吊り下げスタンド バックモニター用スタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 09:28:56

愛車一覧

ホンダ VFR1200X-DCT クロスツアラー ホンダ VFR1200X-DCT クロスツアラー
EUR仕様のホンダVFR1200Xクロスツアラーです。 さすがにデカイので扱いが大変です ...
ダイハツ コペン COPEN❗️ (ダイハツ コペン)
2010年初度登録、ダークレッドのアルティメットエディションSです。マフラーはサクラムで ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ジャンボなので軽トラでもリクライニングシートです。 オプション設定が無かったので、テント ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ワゴンGLにベッドキットを装着! 車泊できるので気が向いたときにふらっと出かけます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation